HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 日赤医療センターの不妊外...

日赤医療センターの不妊外来について

2005.6.9 21:46    1 2

質問者: 涼子さん(秘密)

広尾の日赤に行ってみようとおもうのですが
 不妊外来ってどんな感じですか?
不妊専門病院ではないので、どの程度力をいれてくれるのかが
心配です。
 また、評判の良い先生教えてください

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


日赤がどれほど不妊治療に力を入れているかはわかりませんが
担当医とその他の印象など、わかる範囲でお返事します。

紹介状が無い場合は初診料が少しだけ(数百円)高くなります。
不妊外来(婦人科)は産科と離れているので
妊婦さんと一緒になることはありません。
待ち合いコーナーも窓に向かって椅子が置かれているので
他の科の患者さんと顔を合わせることもなく
落ち着いて待つことができます。

日によりますが1時間以上待つ日もありますので
ひまつぶしグッズ持参をおすすめします。(どこも同じか^^;)

日赤のHPはご覧になってらっしゃると思いますが
女性の先生もいらっしゃいます。
私は初診時はこの先生でした(穏やかで優しい)が
紹介状に別の先生を指名していたので 二度目からは
安藤先生(男性)に診て頂いております。
女性の先生がよければ、初診の予約をおすすめします。

安藤先生も穏やかで優しい方ですが
相当の患者さんを抱えているとみえて、顔を覚えて頂くまで
少し時間かかりました(笑)内診は非常に上手だと思います。

私は高齢出産&不妊治療デビューが遅かったこともあって
先生からも超特急の検査と治療を提案され
私もそれに従ってどんどん進めています。

先生は必要以上のことはおっしゃらないので
疑問や質問があったら、遠慮なくお聞きした方がいいです。
聞けばちゃんと答えて下さいます。

私は無勉強で始めたので本当に何がなんだかわからないまま
検査を進めていました。でも、振り返ってみても
無駄だよな〜と思う検査はしてないと思います。

また、体の状況によって個人差はあると思いますが
各種検査費用はそれほど高くないと思います。
ちなみに卵管造影も(油性2日がかり)4000円かかってません。

日赤は基礎体温表を見ますので必ず持参して下さいね。
専用の基礎体温表があるので、通院を決めたら病院の表を
使った方が、先生には見やすいのかも....。ま、自由ですが。

会計はシステム化されているので待ちませんよ〜(ポイント高)

強いて言うなら婦人科の受付の事務の方々に愛想がありませんが
腹たてるほどでもありません(笑)
看護士さんはいい方が多いと思います。

私が日赤に決めたきっかけは、ここで自分が産まれたことと
自宅から歩いても35分(普段はバス)という近さが決め手でした。

私には合ってるな〜と感じているので
コウノトリが来た日にゃぁ〜こちらで出産したいと思っています。

あまり参考になってなくてごめんなさい。
良い先生と病院に巡り合えるといいですね。




2005.6.10 19:18 21

ごん助(39歳)

 お返事ありがとうございました
来月から女性の先生は辞めてしまうそうです
なので私も安藤先生にお世話に「なろうとおもいます
 AIH希望ですが上手ですかなね・・・?

2005.6.20 11:44 34

涼子(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top