友達からの写真添付メール
2005.6.14 16:01 0 14
|
質問者: 匿名希望さん(28歳) |
子供がいる友人は、必ずメールに子供の写真を添付して来ます。
その友人は私が不妊治療している事を知っています。
ただ子供を見せたいだけなのでしょうか?
とても仲の良い友達なのですが、微妙な心境になってしまいます。
みなさん、どう思われますか?
回答一覧
私も不妊治療中なんですが、同じような経験何度もあります。
送ってくる本人に悪気はないのは、すごくよくわかるんですけど、嫌ですよねー。
あまりに苦痛に思うなら、距離をおいてもいいんじゃないですか?
私は、その友達とは最近連絡を取ったり会ったりするのをやめました。
話題がとにかく子供中心なので、今の私にとっては苦痛以外のなにものでもないです。
友達もなんとなくわかってくれたらしく、そっとしておいてくれます。今はたま〜に、子供以外の話題の時だけメールくれたりします。
本当に仲の良い友達なら、それぐらいで関係が壊れることはないと思いますよ。
2005.6.14 16:53 11
|
わかります!(28歳) |
同じ思いをしたことがあります。
その友人は子供が出来たのでは?と思ったとき信じたくなくてなかなか病院に行かなかったのに、産んでみると「見て!」と言わんばかりになにかとメールに添付して来ました。
不妊治療をしている…とは伝えていませんでしたが、「欲しくても出来にくい」と話したことがあったので非常につらかったです。
なので私は「子供の画像はつらい」とはっきり言いました。
言わないと分かってもらえないので。
わかります!さんが言っているようにこれで疎遠になるならそれまでの友人なのだと思います。
2005.6.14 17:48 9
|
ソルト(28歳) |
私もよくあります〜!子どもは嫌いではないのですが、人の子どもって
口では「かわいいね〜!」と言いますが、写真を見たいと思うほどは
かわいくないんですよね..。 正直、実家の猫の方がずっとかわいい。友達には死んでも言えませんが....。でも、会ったり、写真を見たりしたらそれなりのコメントをしないといけない..。結構気を使います。
もし、自分に子どもができて、友達に「かわいいね〜」と言われても
社交辞令と思うことを忘れないようにしたいと思います。
2005.6.14 18:57 14
|
momo(20歳) |
こんばんは。私の友達にはそういうことをする人は一人もいないのですが(携帯を持っていない人も多い)、もしその手のメールが送られてきたら…?うーん、どうだろう。相手によって許せる場合もあるけど、その時の自分の精神状態によっては、相手が誰であろうと憤慨するかもしれないです。ソッコー削除するかも。
私がいまだに子供に恵まれないこと(流産したことも含めて)を知っている相手から、ただ単純な気持ちからかもしれないけれど「子供を見て欲しい」と送って来られても、愉快な気持ちはしませんね。自分が逆の立場なら、絶対そんなもの嬉しくないだろうってわかりますもの。
辛い時、リアルで赤ちゃんを見るのも辛い気持ちってありますよね。それでも相手が友達だと思うから「友達の大切な子供だ」と思えるから、可愛いなって気持ちにもなれるんだし。映像なんかで喜ぶのは、身内だけだと私は思ってしまいます。意地悪かもしれないけど。でも、自分が子供を持てたとしても、そんなひとりよがりのメールは私は送りませんね。
2005.6.14 19:01 10
|
りん(3歳) |
二児(女の子)の母です。
年賀状の写真については時々似たような投稿がありますね。
写真つきメールもそうだけど、子供の写真送りたがる人って、
3タイプに分かれると思いますよ。
ひとつは、自分の子の愛しさあまり、私の友達なら同じようにかわいい
と思ってくれているに違いないと勘違いしている人。
もうひとつは、子育て初心者で暇のある人。嬉しくて嬉しくて誰でも
いいから見て欲しいのです。小さな子が自分の書いた絵を(たとえヘタクソでも)見て見て!!って見せたがるような気持ちと似てるかも。
4人の子供がいる友達は、さすがにそんなことする暇もないし、そういうことにも飽きたようで、送ってきませんから。
あとは、子供がいない人に対して「子供ってこんなにかわいいのよ」
って、ちょっとだけ優越感を感じてるというか、自分の方が先に行ってるのよってことをさりげなくアピールしたい人。
でも、決して悪魔のような人でも、意地悪な人でもなく、ごく普通に
その辺にいる人だと思いますよ、こういう人も。
他にありますでしょうか....????
ちなみに、我が家は年賀状に子供の写真は載せないタイプです。
2005.6.14 19:44 11
|
あこ(34歳) |
それ嫌でしょう〜?私の友達も私が不妊外来に通ってるのを知らないので普通に写メールしてきます。最近はきても返信しませんーこれで良いかなって思います!友達も気づいたかもしれないし。デリケートなことだしいくら友達でも私も子供が出来たらこういうことは控えたいです。芸能人だって思います!すぐに妊娠した芸能人は「うちの子供が」って話題をよくしてます。でも宇多田ヒカルさんや歌手のヒトミさんは子宮関係の手術をしたから子供ができにくいんだろうなって思います。どこの世界でも一緒でしょうね!頑張りましょう・・・。
2005.6.14 19:44 6
|
チャム(28歳) |
簡単に妊娠した人には分らないでしょう。私も一人目の時はそうでした。子供が出来ないって聞くと心配になるけど、不妊治療してるって聞くと安心するんです。治療してるなら大丈夫ねって。妊娠を軽く考えてしまうんですよ。
わかって欲しいならこんなに辛いんだよって伝えた方がいいと思いますよ。お友達も知らずに貴方を傷つけてた事がわかったら反省してくれると思います。
2005.6.14 19:44 6
|
テンパル(28歳) |
嫌ですね〜!
でもきっと気が利かないだけだろうと思いますよ。
簡単に子供ができる人には、不妊なんて理解できないでしょうから。
私にも一人、よく子供の添付写真を送ってくる子がいるので、
その時はちょっとブルーです。
でもその子の場合は治療の事を知らないので、まあ仕方ないと思ってます。かわいいわが子を見せたいだけだろうし。
でも正直言って、人の子なんてどうでもいいですからねえ・・・
それが分からないのかしらね。
写真がきた時は「かわいいね」とか何とか返信していますが・・・
ある時は上の子の写真を送ってきてすぐ、
「下の子の写真送り忘れた」とまた送ってきたので、
「別に見なくていいよ」と思ってしまいました。
2005.6.14 20:08 8
|
るり(32歳) |
私は今現在、全然妊娠希望ではありませんが、他人の子供の写真
とか見せられたり、子供ネタを聞かされてもさっぱり興味がなくて
しょうがなく「かわいいねぇ〜」とかコメントしますが、内心では
「ハァ?親バカもいい加減にしろよ・・・」とか思います。
実母いわく、自分の子供がかわいいのは誰でも当たり前で、その勢いで
それを他人に見せびらかすのは、やっぱりアホみたいです。
ましてや、不妊治療をしてる方にそんなメールしてくるなんて
デリカシーがなさすぎだし、浮かれすぎですね。
その写真の子に負けないくらいかわいい子、産んでくださいね♪
2005.6.14 22:47 6
|
うさちゃん(27歳) |
こんにちは。
匿名希望さん、気にすることはありません。私はまだ子供はいいかな、
と思ってる程度なので、子供の写真を辛いと思うことはありません。
そんな私でも、毎回のように添付されてくると、正直、うざいです。
当然、送る側は「かわいいね」という言葉を聞きたくて送ってくる
わけですから、相手を喜ばせるひと言、気の利いた褒め言葉を探さな
くてはいけないので面倒なのです。もちろん子供は子供としてかわいい
ですが、それは友達の子でも、その辺の近所の子でも同じです。
他人なんて所詮そんなもの。
ましてや、辛いのであれば、はっきり言いましょう。
「辛いのでやめて」と言うよりは「興味ないからやめて」と言った
ほうが相手はもう送る気はなくなると思いますよ。
2005.6.15 00:02 7
|
とくめいで(31歳) |
子育て中って、自分のことが何にも出来なくて、
結局自分の近況=子供の成長って感じなんですよね。
だから、最近どう???って聞かれても子育ての愚痴とか
子供のこととかに悪気無くてもなっちゃうんです。
仕事のこと、趣味のことを話すのと同じ感じなんです。
だから、あなたが不快に思うなら速攻削除し、子供の
写真について一切返信しなければ、いずれ相手も
気が付いてやめるでしょうし、もし続くようであれば
「○○ちゃんはかわいいと思うし、あなたが子育てを
一生懸命がんばってるんだなぁって毎回思いますが
そのたびに子供がまだ出来ないことで落ち込んで
しまうから、子供が出来るまでそっとしておいて」
ってことをいえばいいとおもいます。
それでも変わらないようならもう付き合いをやめたら
いいと思いますよ。
ただ、相手が気を使って「写真も嫌なら会うのはもっと
嫌だろうし、こっちから会おうと言えないな」と
連絡が減るかもしれません。
そのとき子供を拒絶された彼女が自分を嫌って避けた
というふうに思わないで欲しいです。
2005.6.15 14:44 8
|
むむ(秘密) |
前、別の掲示板に、友達と会うといつも海外旅行に行った時の話
ばかり...という投稿がありました。きっとその人は仕事が
すごく忙しくて、旅行だけが唯一余暇の楽しみで、人と会うとつい
その話になってしまう、「自分の近況=海外旅行」なのかもしれませんが、投稿した人は、自分が海外に行ったことがないから(?)話をされても良く分からないし「ふーん」という感じでつまらない、とおっしゃっていました。また、お返事している方たちも「私もそう思う!」「自己満足だ」と言う方が多かったです。
私の友達にも、海外に行くたびに各地で撮った写真をいつも
メールで添付してくれる子がいます。まあ、珍しい写真ではある
のですが、私にとっては行ったことも、行こうと思ったこともない
知らない場所で、コメントのしようがないのです。旅行日記?って
感じです。だからメールは一方通行。
子どもの写真も同じ。もらった方は育児日記読んでるみたいです。
内容にもよりますがそういうメールは送る方の自己満足なんです。
子どものいる私ですら、よその子の写真なんて別に喜んでみたいとは
思いませんから、きっと子どものいない方はなおさらかと思います。
友達同士なら、「いやなら読まなければ?」「じゃあスルーしたら?」なんてメールはわざわざ送る必要はないと思います。
ようは、子どもの写真うんぬんより、その辺の読む相手への気持ち
があるかないかじゃないかなぁ、と思います。
自分の生活が子育てでいっぱいいっぱいで大変!っていう内容だって
自分の近況だと思いますが...。
2005.6.15 17:16 7
|
いくらちゃんのママ(32歳) |
私も不妊治療中ですが、とっても仲の良い友達の子供だったら
全く気にしません。
しょっ中、その子供達とも会ってるし、成長過程を見たいと思うから・・。
匿名希望さんのお友達も、そう言う考えで写メを送って来るのでは?
逆に、そんなマメに会っていない友達からだったら、フン・・って
思うかもしれません・・。
以前友達が妊婦だった時、病院で検診してもらった度に、胎児の体重は何キロで身長は何センチだったって、報告された時がありました。
さすがにその時は、いくら友達でもウンザリしましたけど・・(^_^;)
2005.6.16 00:10 7
|
R(34歳) |
Rさん すみません、横ですが...
>私も不妊治療中ですが、とっても仲の良い友達の子供だったら
>全く気にしません。
>しょっ中、その子供達とも会ってるし、成長過程を見たいと思うか
>ら・・。
>匿名希望さんのお友達も、そう言う考えで写メを送って来るのでは?
あなたはやさしい方だと思いますが、あなたが見たいと言って送って
もらっているなら何もかまわないと思います。
また、見たいとは言わないのに送られてきて、それをたまたま
あなたが嬉しいと思ったのなら、それはラッキーです。
そういう人もいると思います。
問題は、見たいか見たくないか分からない人(ましてや赴任治療中の人)に「きっと見たいだろう」という考えで写真を送ることが
勘違いで、自己満足だと思うのですが。
2005.6.16 21:18 7
|
虹の母(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。