薬を飲んでいても陣痛って来ますか?
2005.6.15 17:31 0 2
|
質問者: きらさん(27歳) |
36W2Dです。36W0Dの健診で、すでに子宮口が3センチ開いており、赤ちゃんが下がってると言われました。
その日の夜、おしるしがありました。
今週中に産まれるといわれたのですが、まだ赤ちゃんが小さいため、せめて来週以降に・・・ということになり、自宅安静中です。
今は、張り止めの薬を飲んでいるので、お腹の張りはほとんど感じません。ただ、8時間おきに飲んでいるので、時間が近づくとなんとなくお腹が張り出します。(強い張りではないです)
そういった場合でも、陣痛って来る可能性があるんでしょうか?
病院の先生には、初産でこれだけ早く子宮口が開いていると、お産の進みも早いでしょうと言われていますが、とにかく今週は安静で、何かあったら連絡ください、と言われています。
おしるしもあったので、どなたかお話を聞かせて欲しいなと思います。
よろしくお願いします。
回答一覧
きらさんこんにちは。薬を使用しても、陣痛はきます。どんなに強い薬を使用しても、陣痛が始まってしまうともう止めようがないと指導されました。だから、流産や早産を止めることができないのですね。
今は安静にして、少しでも長く赤ちゃんを胎内で育ててあげてくださいね。
2005.6.16 14:18 97
|
キラキラ(秘密) |
陣痛は来ますよ。
ただ、私の場合は微弱陣痛でした。とはいってもはっきり陣痛だと分かりますよ!
37週に入って赤ちゃんも充分な大きさだったので、すぐ卵膜剥離の処置をしてもらい、おしるし?のような出血もありましたが、結局本番の陣痛が来たのは40週でした。
安静生活もあと少しですね。
これを乗り切れば赤ちゃんにあえる!
しっかりお腹の赤ちゃんに”もう少しお腹にいてね”と話しかけておこう♪
2005.6.17 14:01 70
|
うっこ(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。