妊娠初期の出血(汚いですが大便時・・・)
2005.7.10 13:55 13 9
|
質問者: うさぎさん(32歳) |
不妊治療1年で赤ちゃんを授かり今9週目に入ります。今のところ赤ちゃんも順調に成長しています。
ですが、時々出血があります。本やネットで調べると「胎盤が完成するまではよくあること」「続かないようなら心配ない」ともあります。
私の場合、出血は続かず一回っきり、汚くて申し訳ないのですがトイレで大きいほうをする時に出血するのです。
大量ではないのですが赤い血が出るので心配になっています。
出血が続いたら病院に行こうと思っていますが、皆さんの中でこのような経験のある方いらっしゃいますか?
回答一覧
こんばんわ、うさぎさん。
私も初期の時、そうでした。
その大きな方のときに、ちょっとの時と、ポトッと水滴みたいに、でたときがあって、かなりビックリしました。
医師に相談しましたが、大量にでるとか、出血がとまらないとかでなければ大丈夫といわれました。
私の場合は、二、三日一回そのようなことがあったのですが、いつのまにか血は出なくなってました。なるべく、ウォシュレットでお尻を綺麗にしたりしてました。
おそらく大丈夫だと思いますが、様子をみて、続くようなら医師に相談してみてはどうでしょう?
2005.7.10 21:25 63
|
かじたん(28歳) |
うさぎさん、こんばんは。
私が妊娠中まさにうさぎさんと同じでしたよ。
私はICSIで子供を授かったんですが、治療中から「びらん」が
他の人より強いと言われ、妊娠したらさらに充血するから
出血するかも。と言われていました。
出産までに数回出血しましたよ。同じくトイレ大の時とか...
私の場合原因らしきものは聞いていましたが、やっぱり心配で
病院行って出血場所の確認しました。
早めに病院行って確認された方が不安も無くなると思います。
元気な赤ちゃん、産んでくださいね。
2005.7.11 00:07 84
|
ゆうき(秘密) |
お尻からの出血なら痔だと思いますけど。肛門科にかかりましょう。
2005.7.11 00:36 45
|
人魚姫(30歳) |
私は痔でよく大便時に出血してました。
鮮血ですよ。
お尻を拭いた時にもついてますか?
ズット続いてるみたいでは無いし、痔なのかなぁって思います。
私も最初はビックリして病院へ電話しました。そしたら「痔持ちではないですか?」って最初に聞かれて「あっ!そうだ!」って思いました。
妊娠中は便秘になりやすいので、便も硬くなっちゃてます。
なので痔にはなり易いようなのですが、一度心配なら病院へ行かれた方が良いかと思います。
2005.7.11 09:59 53
|
まっちゃん(24歳) |
私もそうでしたよ。
初期の頃、排便時に出血してました。
しかも後期もそうでした。毎回トイレの時にびびってましたが、
無事に出産しましたよ。
でも、流産の症状の一つかもしれないので、
病院へ電話をするか、診察をするかお勧めします。
2005.7.11 10:37 30
|
ゆうゆう(秘密) |
皆様、コメントありがとうございます。
私の場合、お尻からは出血してないので痔ではないようです。
ゆうきさんの「びらん」というのを聞き、そういえばこの間子宮の入り口にポリーブがあると先生がおっしゃっていたのを思い出し、ネットなどで調べると、ポリーブも出血しやすいと書いてありました。
心配になり一応病院に問い合わせましたが、下腹部痛もなく出血が続かないのであれば大丈夫でしょうと聞き、一安心しました!
人それぞれ症状や出血は違うと思いますが、かじたんさん、ゆうきさん、ゆうゆうさんのように、同じような経験をされた方がいてホットしました。
ありがとうございました。
2005.7.11 19:02 21
|
うさぎ(32歳) |
初期の話じゃなくて恐縮なんですが、
私は中期になってから少量の出血が出て、
原因が子宮けいかんポリープでした。
同じように大のときは腹筋に力が入るからか
便がポリープの近くを通って刺激するからかわかりませんが、
少量の赤い出血がたびたびありました。
ポリープからの出血だったら問題ないと言われました。
2005.7.11 19:57 21
|
みかん(30歳) |
私も初期で出血がありました。
大便時の出血もありました。
すぐ病院に行きました。
内診の結果、子宮内からの出血ということで、止血剤を処方されました。
びらんだったら心配ないかと思いますが、大丈夫だったらそれでいいじゃないですか。
病院に行かれた方が安心できると思いますよ。
2005.7.12 09:47 20
|
あおぞら(秘密) |
こんにちは。
一度は安心したものの、あおぞらさんのコメントを読んで、確かに一度ちゃんと診てもらった方がいいなと思い直し今朝病院へ行ってきました。
赤ちゃんは元気にしており、出血はやはりポリーブが原因だろうとのことでした。
ポリーブの粘膜はもともと出血しやすく、お通じの時に腸と近いから出血するとのこと。
今日はポリーブをとってもらい、しかも赤ちゃんの元気な姿を確認することができ、よかったです。
あおぞらさん、皆様、ありがとうございました。
2005.7.13 19:06 18
|
うさぎ(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。