流山に住んでいる人はどこの産婦人科?
2005.8.3 10:58 2 7
|
質問者: みみさん(30歳) |
千葉県流山市に住んでいる現在妊娠2ヶ月のママです。
今はどこの産婦人科にしようか悩んでいます。
この辺の人はどこの産婦人科に行っているのでしょうか?
市内だと市名からあまり評判が良くないので、
柏か三郷か野田市で探しています。
三郷の永井クリニックはどうでしょうか?
知っている人がいたら教えてください。
回答一覧
こんにちは。
すいません、回答ではないんですが、
私も流山に住んでいます。妊娠待ちの主婦です。
地名で、評判が悪いなんて知りませんでした〜。
ビックリ!!
確かに言われてみれば・・。
私も、永井クリニックはキレイそうだし、いいなぁ
なんて思ってました。
2005.8.3 21:13 13
|
南流山(20歳) |
ミミさん、妊娠おめでとうございます。
三郷の永井クリニックですが、
不妊治療と腹腔鏡手術で通院と入院を経験しました。
入院では、妊婦さんとも同室で色々お話ししましたが、
評判はあまりよくありませんでした。
異常がなく、最後まで健康で出産も問題ない方には
設備も整っていて、看護婦さんも親切なので
良いようですが、
なにか、ことがあったときには、??という感じでした。
実際、私も不妊治療で疑問に感じ、転院したところ、すぐに妊娠しました。
ミミさんが、設備など重視されるようならよいかもしれませんが、
私はあまりお勧めしません。
私は都内の病院に通うことにしました。
病院選びは難しいですね。
ミミさんに良い病院が見つかりますように。
2005.8.3 21:15 13
|
今回は匿名(秘密) |
永井クリニックおすすめです。
病院もきれいですし、看護師さんも多く、親切な方が多いです。
先生は5.6人います。(女医さんも2人います。常勤ではありませんが)
私は妊娠中ですが、永井さんに分娩予約とりました。
是非行ってみて下さい。
2005.8.3 21:23 21
|
小梅(32歳) |
こんにちは!私は柏市に住んでいますがすぐ隣が流山で本当に境目に住んでいます!
私は柏駅すぐそばの巻石堂病院に行っています。
先生によるのかは分かりませんがY,A先生がとても良いです!(書いちゃっていいのかな・・・)
予約もインターネットで出来るので待ち時間が長くても30分てところが良いです。予約なしで行くと長くて1時間くらいかな?
費用も普通かと・・・きれいだし大きい病院です。
最新の4Dではないけど、エコーはビデオに撮ってくれますよ。
インターネットでもホームページが見られるので一度見てみてください!
ちょっと離れるけど北柏にすっごいきれいで入院時の料理や部屋も良くて4Dエコーが置いてある有名な病院もありますよね。
親戚と知り合いが二人行っててすごい良かったって言ってました!
名前は忘れちゃったけど多分インターネットで調べられるんじゃないかなぁ。私はあと2ヶ月で出産です!
お互い頑張りましょうね!
2005.8.4 07:43 14
|
匿名(秘密) |
みみさん、ご妊娠おめでとうございます♪
三郷の永井クリニックは、私の周りでもとても評判良いです。
予約制であまり待ち時間もなく、病院もきれいで、先生もスタッフの人も優しいとのこと。
私も生むなら絶対そこ!と思っていましたが、ハイリスク妊娠の為あきらめしました。
くれぐれも南○山レディースクリニックとか新○戸レディースクリニックはお薦めできません。
2005.8.4 08:09 17
|
杏仁(秘密) |
はじめまして。野田に住んでます。
妊娠おめでとうございます!!
私も今子供がほしいと思ってるものですが、いざとなったときのかかりつけを決めておいたほうがいいと思うのですが、あまり知りません。
友達にきいたところ、杉崎クリニック(産婦人科、小児科、麻酔科があるようです。)がおすすめだそうですが。。。
参考になれば幸いです。
2005.8.4 09:32 8
|
ぺるりん(秘密) |
私は、永井さんで不妊治療を経て現在妊娠4ヶ月です。
不妊治療中は不安だらけだったのですが、不妊学級も積極的に行っていましたし、土曜日の午後は、不妊に強い看護師さんが個人に対して色々アドバイスをくれて、本当にありがたかったです。
夫も私の妊娠が分かったときから「絶対、永井で産め!」と言ったくらいです。
来週4ヶ月検診に行きますが、色々な検査を行っているので、割と妊婦に親身になっている病院だと思います。
実際出産された妊婦さんが「ここで産んでよかった」とおっしゃるかた多いです。
ハイリスクの方でも、きちんと対応してくれたそうですよ。
まあ感じ方はそれぞれですが、私はおススメしますね。
2005.8.5 08:50 7
|
ひまわり(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。