ベビーラックは必要でしょうか?
2005.8.20 00:02 3 5
|
質問者: ミッキーママさん(秘密) |
ベビーラックを購入するか検討中です。使用された方で便利だった、買って後悔したなどの体験をお聞かせ下さい。
それと、お勧めのベビーラックがありましたら教えて下さい。
回答一覧
電動スイングラックを半年レンタルし、現在使用中です。
赤ちゃんによってはスイングが嫌いで大泣きしてしまう
例もある、スイング機能が使えるのは体重8キロまでとの
ことだったので、購入はしなかったのですが、我が家の
子どもの場合おとなしく揺られているうちに眠ってくれます。
日中どうしても片付けなければいけない家事の時や、食事時に
グズッてしまう時に大活躍!本当に助かっていますよ。
2005.8.21 11:59 8
|
しゃとん(秘密) |
はじめまして。わが家ではコンビのハイローチェアーを購入!自動は高いので辞めました。結果、絶対使えると思います。ベッドとしてもいいし、イスにもなるし、自分の手加減で揺らすので、ぐずりだした子供には速効で睡眠へ導いてくれるし。助かりました。
2005.8.21 13:52 31
|
torina(33歳) |
妊娠、おめでとうございます。
3ヶ月の男の子を育てているミルキ〜です。
私は、出産するまではラックなんて必要ないと思っていて、購入予定もなかったのですが、親戚からコンビの手動式のラック(8年前の物)を貰い、新生児の頃から使いました。
最初の0〜1ヶ月は特になにも感じなかったのですが、2ヶ月頃からたそがれ泣きに悩まされるようになり、役に立ったのがラックです。
食事の支度などで、泣いていても抱っこができない時に、ラックに乗せてユラユラしてあげると、うそのように泣き止んで、寝てしまいます。
ウチでは‘ラックマジック’なんて言っている程です。
今は電動で動くものも出ているので、そちらだときっと放っておいても泣き止むのではないのでしょうか。
コンビのものしか分かりませんが、8年前の物でも十分役立ってます。
ラック、おすすめです。
2005.8.21 13:52 10
|
ミルキ〜(34歳) |
こんにちは。
ベビーラック、長女から今2ヶ月の三女まで、ずっと使用しています。
特に一戸建てに引っ越した今は、大活躍です。
特に役に立っているのは、お風呂のときです。
自分ひとりで入れることが多いので、お風呂の前にベビーラックを持って行き、服とオムツを並べておいて、入浴して拭いた後ベビーラックの上で服を着せて、そのままベビーラックに乗せておいて、自分が入浴しています。
あまりに便利なので、2つ目を購入しました。
2005.8.21 16:42 10
|
花子(秘密) |
こんにちは。
生後8ヶ月の娘がいるのですが、ベビーラックだめでした…。
とにかく激泣きで。
ところが生後4ヶ月の時に訪れた友人の家にあったベビービョルンの
バウンサーに娘をのせてみた所、大喜び!声を出して笑ってました。
もちろん即購入し現在も使っています。
カバーは簡単にお洗濯ができるし、折りたたんで付属のバッグに入れ
実家や友人の家に行く時なども持って行けます。
完全におすわりができるようになるまでは離乳食を食べさせる際にも
使用していました。
はいはいやつかまり立ちをするようになった今でも使用しています。
ただ、ベビーラックにしてもバウンサーにしても、赤ちゃんによって
好き嫌いがあるようなので、可能なら一度試してから購入されると
いいかもしれませんね。
もしくはとりあえずレンタルで様子を見てはいかがでしょう?
2005.8.24 10:34 9
|
かのまま(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。