夫の給料が下がってしまった方…
2005.9.29 11:06 0 5
|
質問者: ピー助さん(34歳) |
なかなか日本の景気回復を感じられない主婦です。
周囲には聞きにくいのでスレ立ててみました。
結婚当初と比べて夫の給与がかなり減ってしまった方にアドバイスお願いしたいです。
先月から主人の勤務形態が変わり、給与がかなり減ってしまいました。今までついていた残業代もほとんどなく年収もかなり減りそうです。
ただいま不妊治療中で私は仕事を辞めてしまったので、ただでさえお金は減っていく一方…
結婚当初は私が働かなくてもなんとかやっていけるかな〜と思っていたのですが、今は「仕事しなきゃ、でも治療しなきゃ」の板ばさみで焦燥感ばかり。。
年齢を考えるとなおさらです。
私はこう乗り越えました!という方がいらっしゃればアドバイスお願いします!
ご意見伺えるだけで心強いです!!
回答一覧
我が家は夫が営業マンで月によりかなり差がありますが、総じて厳しいです。
私も不妊治療のために仕事を辞め、失業給付中です。
毎月赤字で、どんどん貯金を崩していくことになるので失業給付が終わる前にパートを探します。
せめて治療費だけパート代で捻出して、心置きなく治療したいと思っています。体外受精なんてすぐ飛んでいきますけどね。
とりあえず、策として…
・夕食の外食はやめました。ランチだけ時々。
・映画は少し古い映画2本で1,300円の所へ。
・夏休みは近所でウロウロしただけ。
・車は所有していません。自転車と電車。ガソリンが上がっても関係ないです。
車無し生活がかなり経済的ですよ〜
2005.9.29 18:46 10
|
トマトラーメン(32歳) |
わたしも旦那の給料が極端に少ないので とっても困っています。
治療を始めてから 会社を辞めたもですが もう働かないと生活できないので パートを探しています。
在宅ワークも考えましたが なかなかよいものが見つからないものですね・・・
仕事と治療の両立は ストレスを伴いますよね。じょじょにパートに時間を増やしていきたいと思っています。
お互いにがんばりましょう。
2005.9.30 22:35 12
|
しろたん(24歳) |
うちも下がりました。
主人は転職して4年経ちますが、入社当時から見ると月15万円ほど下がりました。
最初は「いい会社に入れたな…」と思っていたのですが、今では後悔の日々です。
最近は外食の回数がめっきりと減りました。給料日でも「今月はやめておこうか」といった感じです。
スーパーも適当に通りすがりのお店に入ったりしてたのですが、今では決まった安売りのお店にしか入っていません。
そろそろ、私が働きにでも行かないと危ないところまできたので、パートに出ようかと考えているのですが、子作り中なのでなかなか決心がつきません。
仕事に就いてすぐ妊娠してしまったら職場に迷惑を掛けてしまうし、かといってこのままでは家計が厳しいし…我が家の悩みの種です。
お互い給料が上がればいいですね。
2005.10.2 00:56 11
|
ちゃりんこりん(41歳) |
トマトラーメンさん、しろたんさん コメントありがとうございます。
主人ともいろいろ相談して来春までは治療に専念し、それで赤ちゃんできなければ4月から本格的に就職活動!と決めました。
就職といっても正社員は難しいと思うのでいろんな方法を模索していくつもりです。
ジネコでも結構年収のこと話題になりますが、正直たくさんあってうらやましいな〜と思ってしまう方…たくさんいらっしゃいますよね。。
でも、主人にばかり要求していてはいけないと改めて思い直し、がんばるつもりです!
2005.10.2 15:42 17
|
ピー助(34歳) |
ちゃりんこりんさん 遅れましたが、コメントありがとうございました!
私も今までは必要な時に買い物して「ま、いっか」だったのですが、最近ちゃんとチラシ見て「お、今日は特売!」という日にできるだけまとめ買いするようにしています。
お互いいろいろ工夫して不景気を乗り越えましょうね!
2005.10.3 22:51 14
|
ピー助(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。