HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 生理4日目から激痛

生理4日目から激痛

2005.10.11 00:20    1 5

質問者: ちくたくさん(秘密)

現在30歳前半、子宮腺筋症で、不妊治療に通うものです。
もともと生理痛がひどく、それを機に産婦人科に通うようになりました。治療には妊娠が一番と言われ、不妊治療をはじめましたが、まだ妊娠には至りません。
病院に通うようになってからなのですが、ここ数ヶ月、生理4日目、5日目に3日目までの生理痛とは違う、激痛が走るようになりました。
子宮をわしづかみにされているような痛みです。
今回は特にひどく、病院に行き、座薬をもらって、なんとか痛みをおさえることができました。
先生には少し子宮が腫れているようなので、それが原因だろうと言われましたが、それが生理4日目以降に毎回起こることの理由は教えてもらえませんでした。(たぶんわからないのだと思います)
痛みは治まったのですが、ただ、尋常ではない痛みなので不安です。
同じような経験をした方、何か知識をお持ちの方がいらっしゃたら教えてください。お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も子宮腺筋症です。毎月生理2日目より、肛門から子宮をわしづかみされしぼられるような激痛が生理4日目位まで続きます。先生には腺腫症の為、子宮が後屈しているのでその痛みではないかといわれました。

2005.10.11 11:56 10

まゆぶ(39歳)

横レスですみません。
まゆぶさん、私も子宮後屈なんです。これって子宮腺筋症と関係あるんですか?
今まで不妊治療の病院でも産婦人科でも子宮腺筋症って言われたことが
ないんですが、その可能性ってあるのかなって不安になりました。
子宮後屈って治せないんですよね。。
子宮腺筋症は治るんでしょうか?

2005.10.11 20:13 10

とくめい(35歳)

横レスすみません。
とくめいさん。私の場合は、子宮の後部(おしり側)に腺筋症が出来ている為、子宮後部が大きくなり、後方に傾いているようです。
正式な診断はMRIでしたが、経膣超音波検査で子宮が大きいといわれましたので、とくめいさんは産婦人科にかかられているようですので、先生からそういうお話がないのであれば大丈夫なのではないでしょうか。
子宮腺筋症は閉経したら治るようです。

2005.10.12 10:49 14

まゆぶ(39歳)

まゆぶさんレスありがとうございました。
やはり腺筋症が関係しているっぽいですね。それに私も子宮後屈といわれたことがあります。理由がわかり、少し安心しました。それにしても、ひどい痛みですよね。「いててててっ!」ってのたうちまわる感じです。
私は腺筋症と診断されたのは3年ほど前です。その時に一度MRIも受けましたが、ただ、まゆぶさんほど詳しい説明は受けていません。
どのへんに、どれくらいの大きさのものができているかは知っておきたいです。
もしかして、3年前よりだいぶ悪くなっているのかな・・・
また、先生に相談してみます。
参考になりました。ありがとうございました。

2005.10.12 20:19 9

ちくたく(秘密)

ほんとに何度もすみません。
横レスです。まゆぶさんありがとうございました。

2005.10.12 23:49 10

とくめい(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top