HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 主人のお給料とおこずかい

主人のお給料とおこずかい

2003.2.28 00:48    0 8

質問者: まささん(秘密)

わたしは、現在共働きなのですが、もうすぐ、仕事を止める予定です。今は、おこずかいというよりは、それぞれが、自分のお給料から、決めた金額を家計にいれて、それ以外は、自分で洋服買ったり、友達と食事したりして使っています。
ですが、これからわたしが専業主婦になってからは、どれくらいおこずかいとしようか、悩んでます。世間の相場って、どれくらいなのでしょうか?
ちなみに、ふつうのサラリーマンで、月に手取りで40万弱くらいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お小遣い=月収の1割と言いますが、色々じゃないですか?
家のローンがあるかないかによってもちがいますし・・・・。

2003.2.28 17:31 10

日(秘密)

こんにちは まささん。手取りのお給料40万弱ってすごいじゃないですか!うちなんてその半分ぐらいです・・・・
うちは安月給なので夫婦共働きです。子供はいません。
いつ、私が仕事を辞めてもいいように、日々貯金を心がけています。
私の稼ぎ分はすべて貯金していて、主人の分だけで生活しています。
いやでも、月1,2万程度しかお小遣いはないです。
なぜ、そうしてるかというと、沢山お小遣いを持っていた生活に慣れてしまうとそこから少なくされるのっていやだし、金銭感覚どこか鈍っている事もあるので一番最初は少なく設定しておいて、給料が上がったらとか、ボーナスもらったらすこしあげるというふうにしておけばそれに
対応できるんでは。と思ったからです。

ただ、うちの場合はサラリーマンではないので会社のつきあいとかは全くなく、趣味も特になく、使うものといえばたばことビール位だから
それでもいいんだとも思います。
あまり少ないとかえって借金したりとか、悪い方向に行く事もなくは
ないので、ご主人とよく相談してみてはいかがですか?
あまり、いいお返事できなくてすみません。

2003.2.28 21:59 10

匿名(27歳)

うちの旦那は給料手取り80万円弱です。
多いと言われますが、子供が二人居てどちらも小学校からお受験させて私立に行かせたいので貯金は半分の40万くらいしていて、生活はそれほど楽ではありません。
主人のお小遣いは7万円くらいでしょうか。
使わなかった時は返してくれます。

2003.2.28 22:58 10

みち(30歳)

こんにちは。私は今育児中で専業主婦ですが、以前はまささんと同じような感じで共働きでお金の使い方も同じだったので、参考までにレスさせてもらいます。
ただ、家計ってそれぞれの家によって、どこにお金をかけるのか(家賃とか持ち家ならローンとかで違うだろうし)ほんと違いがあるので
ウチのが参考になるかどうかはわかりませんが・・・・。

そうそう、旦那様のお給料40万弱ってのは、すごいですね。まずそこが
うらやましいです〜。うちは手取り約30万です。子供はまだ乳児(1人)です。家賃は市の補助と会社の補助があるので3万円で済んでいます。
食費はなんだかんだ4万円強ぐらい出ていきます。
生命保険や学資保険で2万6千円、財形貯蓄は8万円(5年後に持ち家欲しいので今頑張って貯めてます)

ここまでで残金もなんとなく想像できてくるかと思いますが。

で、肝心の主人のおこづかいは4万円です。
会社での飲み会代などは別に出す事もあります。
お昼のお弁当は作っていないので本人はおこづかいの中から出してます。好きなものもそこから買ってもらってます。

で、肝心の私のおこづかいは・・・というと
主人は、1万円ほどおこづかいとして自由に使え・・・といいますが
正直、自分のお小遣いとしては毎月貰っていません。
結局、なんだかんだで日用品・生活に必要な雑貨で消えてしまうから
です。

ただ、近所のお友達との昼食代等は特別に自由に使ってますので
金額にすると月3〜5千円ぐらい自分の為に使っているような気がします。

因みに被服費はボーナス時に買います。

今は育児に忙しく家計簿をつけている暇がないので
明確な数字はだせませんが、こんな感じです。

共働きから、専業主婦になるとお金があっという間に無くなる気が
しますよぉ。
でも、お金の大切さや生活の工夫、お金をかけなくても
楽しめることを見つけようと努力するので、別にみじめではないです。
共働きの時は、年2回海外旅行したり、外食も多かったり
時間を「お金」で買おうとすることが多かったですがね。

因みに週1回は、区のスポーツセンターへ夫婦交代で(子供がいるので)
行ってて、300円×2人の使用料(施設利用料)で済んでいます。

世間の相場はわかりませんが
私のお小遣いは3〜5千円/月ってことで・・・。
(私も他の方の専業主婦の方のお小遣い知りたいです)





2003.3.1 08:42 10

もも(29歳)

羨ましい〜〜!手取り40万なんて!
うちはそんなにないですが、うちは生活費(光熱費・食費・雑費など)としてもらう額を決めて、私のお小遣いを頂きます。残った分は旦那へあげます。
いちを3万と決めていますが、うちは日給月給なので、月によって額が違うのです。だから3万以上な事が多いと思います。
これ以上(3万)は減らすといくらなんでもかわいそうかと思って、なんとか
頑張ってます。

2003.3.1 17:21 8

はなまり(秘密)

1割くらいだそうですので、3万後半から4万くらいが妥当では?
たばこありなし、弁当ありなし、ギャンブルするしない、ガソリンは込みは否かなどで多少変わるかと思いますがなるべく少な目のほうがいいと思うよ。
最初から多いといざという時に下げられず困ります。

2003.3.1 21:09 5

ひみつ(秘密)

はじめましてぇ。私も働いてたけど専業主婦に去年なりまして、夫の手取りが40万弱です。自分が働いていた時の感覚があり、減らされると夫のご機嫌もあまりいいもんもではないようでした。が、働いていた時は私の働いたお金はほとんど私の貯金でしたので、夫のお金で生活してました。今は不妊治療代が高いので夫のこづかいは5万になりました。私もストレス溜まるので、2〜3万は使ってるかと思います。家のローンが毎月9万くらいあります。

2003.3.2 09:49 6

りのあ(38歳)

共働きで子供はいません。
給料は私のほうが少し高い。
旦那へのお小遣いはあげてません。
その代わり必要なものを必要なときに
一緒に購入してます。
ウチは車が趣味な旦那さんのため、出費もかさむし、
貯金ができないしで、渡したら全部つかってしまう。
結婚当初にお小遣いをその場で使いきったので、
お小遣い制を廃止しました。
そのかわり飲み代とかは渡すけどね!
基本的には領収書を提出させてます。
旦那のお金はきっちり管理していくつもりです。
お小遣いなんてなくてもいいんだ!
男同士のつきあいをするときだけでも渡してあげれば!
おにかなぁ??

2003.3.4 14:55 7

くぅ(28歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top