保育園入所への狭き門(長文です)
2003.3.6 23:06 0 5
|
質問者: kei&ibuママさん(34歳) |
きっとジネコにもお子さんを保育園に預けて復職を予定している方もいらっしゃるのでは?と思い投稿します。
それは子供を公立の保育園に預けたくても、入所するのはとても厳しいという現実です。
私の場合2001年4月に長男を保育園へ預ける為に、2000年の秋頃に福祉事務所を訪れた時、担当の方との面談で「○○保育園は人気があるから、倍率も高いですよ。1才での入所はおそらく無理だから、少しでも可能性を高くする為には0才児のクラスに応募した方が良いのでは」とのアドバイスを頂きました。その後4月入所の応募締め切りが翌年1月ということで応募書類を提出しました。
我が家の長男は生まれつき病気がちで入退院を繰り返し、丁度応募時にも入院しておりその後看病疲れからか今度は私が入院。3月1日に発表された合否も病室で内定の知らせを受け、長男はなんとか希望する保育園に入所することが出来ました。(その春から0才児の枠が広がったようです)
それから私も復職し、やがて第2子を妊娠。2002年5月に出産してこの春(4月)より次男を保育園に預けてまた復職します。
そこであらためて痛烈に感じたのが、保育園に預けたくても入れない人がとても多いということです。
今、私の周りの友人も預け先を探すのに苦労をしていて、最寄の保育園(認可・無認可問わず)の内情がわかるような情報が欲し〜い!と言っています。
小泉首相も「待機児童ゼロへ」なんて言っておきながら、現実は待機児童(入りたくても入れない子供)がとても多く皆が辛い思いをしています。
少子化を問題にするなら、保育園の充実と子供を望んでいる人(不妊治療などでかかる高額の自費の費用を国が補助する等)への対策をまず考えて欲しいと思います。(なんだか愚痴っぽくなってスミマセン)
そしてどうか少しでも多くの人が安心して子供を預けられるような世の中になって欲しいなぁと心から願います。
回答一覧
本当ですよね。。。
私も、今回初めて息子を預けるのに申請して数回区の担当者に会いに行きました。一応内定を頂いたのですが、保育園に見学に行ったら「おめでとうございます。良かったですね〜」と心底言われました。
そんなんじゃいけないですよね。
夫がリストラされたり、万が一夫が病気になったら誰が守ってくれるんだろう。
私は会社の男性陣に「子供を預けてまで働くなんて可哀相」と言われるんです。それとか「旦那さんは良いご身分だね〜。女房に働かせて…」って。。。。
私の母は46歳で癌になりました。もし、例えば、父がその年でガンになっていたら?家族はどうなりますか?保険も下りるのかもしれませんが、育ち盛りの子供を抱えていたら保険では賄えないですよね?!
夫=46歳だったら、妻もだいたいそれくらいの年齢ですよね?
その時に社会復帰出来ると思います?
家族を養えるくらいの稼ぎが出来ると思います?
どうなってるんだ
世の中は。
2003.3.7 14:44 6
|
おむおむ(28歳) |
kei&ibuママさん、こんにちは。
私は日本でも待機児童ワーストワンという認可保育園激戦区に住んでいて、妊娠するまでそんな事情をつゆ知らず、子供が生まれてから色々な情報をかき集め、正直こんなにしんどいとは思いませんでした。
結果的には希望保育園に内定したので、なんの文句もつけられないのですが、ここ数ヶ月の不安な思いはしばらく忘れられそうにありません。
入園選考にランクがあって、「優先度」というもので自分がどの位置にいるのかも分からない。私の場合は、夫婦共この歳なので若いご夫婦に比べれば収入が多くなります。収入が少ない方が優先度が高いと聞いたときは、それじゃあもうどうしようもない、とがっかりしました。ならば、私がパートになって収入が減ればいいの?と単純に考えたら、今度は常勤よりパートの方が優先度が低いと。
一生懸命働いて税金をおさめ、かたや園庭のないビルの一室の無認可(実際見学をして大変ショックを受けました)、かたや広い園庭、日差しのまぶしい認可園。不公平感を感じるのは当たり前です。
私の住む地域でも認可保育園の推進事業計画はあるようですが、やはりのびのびになっているようです。こういうことって、どうして後回しになっていくんでしょうね。今現在、そして来年以降も私と同じ思いをする人がいるのは納得がいきません。
私は先日ここで育休明けに復職する気持ちがゆらいでスレ立てたのですが、2人もお子さんがいて頑張るkei&ibuママさんを尊敬してしまいます。私も頑張らねば、という気持ちになってきました。お互い頑張りましょうね。
2003.3.7 16:19 5
|
デビ拓(秘密) |
だいぶ前にレスしたのに反映されてませんでした…。
3日に「待機児童になっちゃいました」のスレたてた、アイカです。ウチは結局無認可をやっとの思いで探して、そこに入ることになりました。母子家庭や収入が低くない限り(ウチだってそんなに給料もらってませんが)、すんなりとは入れないのかなあ、と悲しくなってます。しかも普通の会社勤めでダブルインカムだと、保育料高すぎる!これじゃ、派遣さんなんて、やっていけなんじゃないかしら…。ウチの区では、かえって私立の方が安いんじゃないか、って感じです。
なんとかならないものでしょうかねえー。
2003.3.10 15:32 4
|
アイカ(秘密) |
本当にそうですね。
私も最近現実を見せ付けられつつあります。
第1子妊娠中なのですが先日役所の保育所担当窓口に行って
相談してきたんです。産休しかもらえないので、早めに相談
と言うことで行ってみたんです。
私の産み月の場合はゼロ歳児のクラスはどこもいっぱいになる
という予測で多分産休明けは認可保育園は無理と言うことでした。
一応近所の認可保育所には休みの日に見学に行ったんですが、
ゼロ歳児は5時までとか熱が出たらすぐ呼ばれるとか、運良く入れても
あまり融通が利きそうにありません。
自治体のファミリーサポートや保育ママさんも検討中ですが、
現実的には無認可の保育所に3月までは預けることになりそうです。
4月からクラスがあがると言うことでゼロ歳児クラスが空き次第
入れればいいなって思っています。
無認可の保育所は2件ほど見学に行きました。熱が出てもある程度は
預かってくれるし、夕方も長く預かってくれそうだしいいのですが
料金が気になるところですね。あと、保育環境とか。
2人もお子さんがいるママさんに比べればあまりわがままいえないですね。
お互い頑張りましょうね。
2003.3.10 16:34 7
|
おろろん(31歳) |
おむおむさん、デビ拓さん、アイカさん、おろろんさんお返事どうもありがとうございました。
おむおむさんの>私は会社の男性陣に「子供を預けてまで働くなんて可哀相」と言われるんです。それとか「旦那さんは良いご身分だね〜。女房に働かせて…」って。。。。というコメントを読み、怒りと同時にこういう事を平気で言える男性って本当にあきれます。おむおむさんは全然可哀相じゃないです。可哀相なのは相手の気持ちを理解できないその男性陣の心の方です。
そしてお母様のご病気でご家族の皆さんは大変な思いをされたのでしょうね。お気持ちをお察しします。最後の>どうなっているんだ世の中は。というコメントには思わず(同感)うなずいてしまいました。
デビ拓さん、>私は日本でも待機児童ワーストワンという認可保育園激戦区に住んでいて・・・(中略)結果的には希望保育園に内定したので、なんの文句もつけられないのですが、ここ数ヶ月の不安な思いはしばらく忘れられそうにありません。とのコメントですが、私も待機児童ワースト2と言われている市に在住していますので、その大変さは本当によくわかります。
入園選考の優先度もデビ拓さんの意見に同感で本当に納得出来ません(怒)
そしてデビ拓さんが>私も頑張らねば、という気持ちになってきました。との言葉に私こそ励まされました。保育園に入園するとまだ慣れないうちは、子供も体調を崩し、勤務先に保育園からの呼び出しの連絡が入り仕事との両立が大変な時もありますがそれも一時のことです。お互いがんばりましょうね♪
アイカさんの>ウチは結局無認可をやっとの思いで探して、そこに入ることになりました。とありますが、本当に本当に大変だったのでしょうね。
保育料も共働きである程度収入がある場合けっして安くないと私も思います。アイカさんのお住まいの区では私立の方が保育料がかえって安いなんて驚きました。
アイカさんのお子さんが、なるべく早く希望されていた公立の保育園に入れるよう心よりお祈りします。
おろろんさんは、はじめて赤ちゃんを妊娠されているとのことですが、産休明けには復帰されるのですね。今から預け先を探されているようですが、産み月によって0才児クラスも4月入所は難しいということを、私も入所申し込みをする時にはじめて知りました。
お話しからすると、復帰時にお子さんは無認可保育園に預けられるのですね。たしかに認可保育園は熱があればすぐに呼び出されます。(上のコが入園した当初からしばらくはよく会社に連絡が入り、復帰して半年で有休を使い切ってしまいました)
おろろんさんが見学された無認可保育園はその点では融通がききそうですが、保育環境や料金面でも納得のいく所に預けられるといいですね!
どうか今はお体を大切にされて元気な赤ちゃんを産んでください。そして産後はご自身のお体を無理されないようにお仕事がんばってくださいね。
2003.3.11 21:22 4
|
kei&ibuママ(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。