自分的に高温期でもお医者さんに高温期じゃないって・・・・。
2002.3.8 11:33 0 1
|
質問者: あんぱんまんさん(秘密) |
精神的なものか、性病かな?といわれ結果は来週出ることにはなったのですが
妊娠を希望していて先週排卵期出血?と思われる出血、おりものがあり、旦那とも仲良くしてじょじょにではありますが体温も上がってきました。
それでまだ分からないとはいえ、その点はものすごく期待してお医者様に行ったのに、まだ高温期じゃないわねと言われ、私の体温は低温期で35.8〜36.0くらいで、高温期は36.2〜36.6くらいなのです。
で、昨日、今日は36.20あり私的には高温期に入った!?って感じなのです。
でも以前の基礎体温表見ても高温期じゃないって言われ、超音波をしたのですが、子宮の形的にはもうそろそろ月経が来てもおかしくないわね。と言われ・・・。
妊娠の可能性はないですか?と聞いてもまだ分からない(それはわかってはいるのですが)といいながらも月経があるかも・・・。って。
お医者さんの言ってることはやはり正しいのでしょうか?
低温すぎると無理なのでしょうか・・・。(;_;)
回答一覧
低温でも妊娠された方のメールをここでよくみかけますよ!!
でも低温期と高温期の差が0.3度以上ないと
一般的に黄体機能不全と言われているようです。
また高温になるのに数日かかるのも、黄体機能不全と言われてます。
また高温期が10日以下しか続かない場合もそうらしいですよ。
お医者さんが基礎体温を見て高温期でないと言われるなら、
きっと体温差が足りないのでしょうね。
2002.3.8 15:34 20
|
さぼてん(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。