産婦人科デビューします
2002.3.12 16:11 0 4
|
質問者: みぽちんさん(30歳) |
4月に結婚1周年です。子供は結婚してからすぐに
ほしいなあと思って、7月くらいから解禁し、12月
から基礎体温をつけてます。
生理も28日周期で正確で(2月は低温期が21日とずれた
ため、生理も35日周期になりましたが・・・)、生理痛も
昔からありません。
なかなか出来ないし、みなさん、産婦人科で排卵につい
てご相談されているようなので、私もデビューしようと
思います。
でも、聞くところによると、子作り初めてそんなにたって
ない人には、基礎体温をつけなさいとか、基礎体温表を
チェックしてくださるだけの病院もあると聞いたのですが、
みなさんはどうでしたか?
あと、生理が終わってから病院に行けば良いのでしょうか?
受付では何て言えばいいのかなあ…
「排卵のことでご相談???」
という感じで良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
回答一覧
はじめまして。みぽちんさん!実は私、昨日ほぼ同じ題名でお便りしたんです!初めは自分が書いたものと思ってしまいました(笑)
私も、病院に行ってこようと思って、こちらで宣言して気合をいれた所です。私の場合は腹痛がいつもと違うので、そのように言おうと思っていますが、やっぱり色々考えてしまいますよね。初めてのことだけに。私も初めてなので、アドバイスするというわけにはいきませんがお互い勇気をだして行ってきましょう。もう、なんだか親近感いっぱいです。
(迷惑かなぁ?)
ジネコではいっぱい励ましの言葉やアドバイスが頂けます。本当に有難いです。この場をお借りしてしまいますが、昨日私にレス下さった方々有難うございました〜お返事しましたので良かったら読んで下さい。
2002.3.12 18:33 7
|
なほちん(秘密) |
私のいってる産婦人科には通院項目に「タイミング指導」というのがあります。なので、「タイミングを見て欲しいです」でいいと思います
2002.3.12 22:06 11
|
べっち(秘密) |
みぽちんさん、こんにちは!
私が婦人科デビューしたのは昨年の6月です。
病院に通っていたという友人に聞いて、まず基礎体温つけたものを
持っていった方が良いと聞いて2ヶ月くらい付けたものを持って行きました。
診察の時はおそらく最初に受付で、問診表のような物を書くと思います。
名前・生年月日から始まって患者さんが何を聞きたいのか?とか
体の調子はどうなのか?とか・・・
なのでみぽちんさんが知りたい排卵の事などを受付では言う必要はないかも?
あと、病院に行くタイミングですが、最初はだいたい排卵日と思われる頃が
BESTだと思います。私が初めて行ったのは、生理が終わって2日後位だったのですが、いきなり卵管造影の検査をして(自分が焦ってたのかな・・・)
婦人科も初めてだったのに、痛さと驚きで貧血を起こして倒れて
しまいました。結局検査は最近になってしました。
なので最初は驚きもあるし、無理な検査をしない排卵日頃が良いと
思いますよ!
長くなりましたが、早くかわいい赤ちゃんを抱けるようにお互い
頑張っていきましょうね!!
2002.3.13 00:39 11
|
あかねこ(29歳) |
なほちんさん、べっちさん、あかねこさん。こんにちは。
お返事いただいてありがとうございます。
なほちんさんも産婦人科デビューなんですね。
同じ気持ちの方がいらっしゃると思うと、なお、親近感
わきますよね!
初めての婦人科なので、今からドキドキです。
べっちさん、なほちんさん、私が指導いただきたいのは
まさに「タイミング法」と「卵胞チェック」なんです。
そうですね。受付でそういえばいいのですよね。
後はがんばって先生に相談してみますね!
生理が始まったのが日曜日なので、来週くらいに行ってみ
たいと思います。
本当に早くかわいい赤ちゃん抱っこしたいですよね。
人の子もかわいいかけど見るたびに欲しくなります。
それではがんばってきます!(笑)
2002.3.13 11:48 6
|
みぽちん(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。