体外受精は何回まで?
2002.10.24 10:57 0 4
|
質問者: 琴乃さん(31歳) |
私は結婚4年、不妊治療暦2年で、私達夫婦の不妊原因は、男性不妊です。
人工授精を十数回しましたが、妊娠には至らず、今年に入ってから体外受精(ICSI)にステップアップしたのですが、先日2度目のICSIも失敗に終わりました。
私達夫婦は、体外受精でしか、子供を授かることができません。
1度目の後は、「次、がんばろう」とすぐ気持ちを切り替えることができたのですが、今回はかなり落ち込んでいます。
昨日、主人と今後のことを話し合い、もう一度挑戦しようということになったのですが、金銭的な面から、次回が最後になるかもしれません。
最近、主人と2人だけの人生もいいかなと思うこともあるのですが、でも、やっぱりあきらめられない・・・。なんだか出口の見えないトンネルに迷い込んでしまったみたいです。どこで区切りをつけたらいいのか・・・。
人工授精で妊娠することができる人は、5〜6回までで妊娠できると聞いたことがありますが、体外受精は何回挑戦すれば結果がでるのでしょうか?
病院の先生は、「かならず妊娠できますから、もう少しがんばりましょう」とおっしゃってくれましたので、先生の言葉を信じて、もう一度がんばろうと思います。でも、次もダメだったらどうしようという不安もあります。
体外受精をしたことのある方で、「体外受精○回目で妊娠しました」「体外受精○回目に挑戦中です」など、みなさんの体験をお聞かせください。
参考にさせていただきたいと思います。
回答一覧
はじめまして、琴乃さん!
私も、琴乃さんと同じく結婚してもうじき4年、治療歴2年です。
今月、初の体外受精に挑戦し・・・結果、受精障害との宣告を受けました(涙)次は、顕微受精しか道はありません。残念ながら、今通っている病院は顕微受精をしていないため、新しく病院を変わることになります。
いろいろ本を読んでいると妊娠が期待できる回数は体外受精は4回顕微受精で5回、と書いてありました。いろいろな統計の結果らしいですが・・・
私も、受精障害と先生に宣告されたときは頭の中が真っ白になってしまいました。翌日、じわじわと実感というか悲しみがわいてきて何度か泣いてしまいました。今は、前向きに頑張ろうと思い始めています。
琴乃さんは、私より若いんだし!がんばれるだけ、やってみてはどうでしょう?私の友達なんて体外受精6回失敗して、次は遠距離の病院で顕微受精に挑戦しようとしていますよ。
後悔のないように・・・疲れたらゆっくり休んで。また始めればいいじゃないですか?
2002.10.24 17:23 12
|
くり(秘密) |
文献番号 20000352
研究課題 生殖補助医療の適応及びそのあり方に関する研究
(総括研究報告書)
主任研究者
(所属機関) 矢内原巧(昭和大学医学部)
分担研究者
(所属機関) 吉村泰典(慶應義塾大学医学部),鈴森薫(名古屋市立大学医学部)
『男性不妊で妊娠を期待できる治療法の実施回数は人工授精が7回、
IVF-ETが4回、顕微授精(ICSI)が5回であった。
無精子症例では精路再建手術の適応や精巣内精子摘出術の適応を判断し、
また非配偶者間人工授精は精巣内精子検出が不可能な場合に選択される
手段と考えられた。』
厚生労働省のホームページに、掲載されてます。
2002.10.25 08:52 11
|
ララ(30歳) |
こんにちは。琴乃さん
この前、私の通っている病院の先生が学会用に
作った資料を読ませてもらったのですが
私の病院では平均3.5??回で妊娠となっていました。
私も初めての体外受精に失敗した時
こんな高度な医療をしているのに、出来ないなんて・・
もう子供は出来ないかも・・・
と哀しくなりました。
でもどうしても夫との子供がほしいので
今までにIVFで2回冷凍卵で2回卵を戻してます。
貯金はすごく少なくなってきてますが
なくなるまでは頑張ろうと思っています。
前に体外受精を受けたご夫婦の言葉で感動したのが
「仕事は年をとってもできるけど
体外受精は体力がある時にしかできないから
頑張るんだ」
とおっしゃってました。
本当にその通りですよね。
次回私は3回目のIVFでチャレンジです。
2002.10.25 15:11 12
|
はりねずみ(32歳) |
くりさん、ララさん、はりねずみさん、お返事ありがとうございました。
くりさん。いろいろと境遇が似ていますね。
たった2回の失敗で落ち込むには早いですね。今回は残念でしたが、ゆっくり休んで、来年またがんばりたいと思います。くりさんもがんばってください。
ララさん。ご丁寧にありがとうございました。
まだまだ希望をもってこれからも挑戦していきたいと思います。
はりねずみさん。感動的な言葉をありがとうございました。
はりねずみさんも次回は3回目のチャレンジなのですね。
私もみなさんからの情報を聞いて、もう一度チャレンジしようと気持ちを切り替えたところです。(我が家も貯金が底をつきそうですが・・・)
お互いにがんばりましょう。
2002.10.26 10:44 12
|
琴乃(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。