どうにかした〜い!太い下半身
2002.5.29 14:57 0 6
|
質問者: プックさん(秘密) |
回答一覧
ブックさんこんにちは。
私も、下半身太りで悩んでいる一人です。
私が効果があったのは、階段の上り降りでした。
といっても、やせるのが目的ではなかったのですが・・・・。
母が入院してしまい、毎日、朝晩(多い日は一日5回位)と病院に通っていたのですが、4階の病室まで、健康の為に階段で往復してました。
病院通いは4ヶ月位、続きました。
で・・ふと気づいてみると・・・スーツやジーパンがぶかぶかになってました。多分、2ヶ月目位から、サイズダウンし始めてたと思います。
体重の変化はあまりありませんが、下半身は確実に細くなりました。
といっても、私の場合それでも人よりは太目ですが・・。
普段の暮らしの中で、4階分の階段を往復・・なんてきっと難しいとは思いますが、出来るだけ意識して階段を使うようにしたら?と思います。お金もかからないし・・・・。
そうそう、試したことはありませんが、ステッパーとか通販でよく見かけますよね?あれは階段上り降りと同じ効果ありそうだけど・・・??
ただ、ステッパーしてて首が痛くなったって話も聞いた事あります。
参考にならないかもしれませんが、頑張ってくださいね。
2002.5.29 16:35 8
|
はるか(28歳) |
こんにちは、ブックさん。
私も下半身だけが太っていて、上半身が標準です。
腰と太股のアンバランスで服選びも大変なのとか、あまりにも似てるので、
思わずレスしてしまいました。
上のはるかさんも書いていましたが、階段の上り下りは結構効果がありますよ。
私も同居している彼氏が交通事故で入院したときに、毎日病院に通う際、5階の病室まで階段使ってました。
病院には3ヶ月ほど毎日通ったんですが、彼が退院する頃には毎日会ってる看護婦さんたちにも「なんだか痩せたみたい」と言われるほどになりました。
体重的には余り変化がなかったんですけどね。
ステッパーなんですが、私いま使ってます。確かに効果がありそうなんですが
(毎日30分ほど使って2週間くらいでて30%ちょっとあった体脂肪が20%後半まで落ちましたよ)
私は使った後で腰が痛くなります。もともとヘルニア持ってるのでそれで痛いのかもしれないんですが
使うときにはちょっと注意して、痛くなってきたらやめた方がいいかもしれませんね。
参考になったかはわかりませんが、お互いにがんばりましょう!
2002.5.30 10:26 9
|
たつゆき(26歳) |
すみません、横レスで。
ステッパーって何ですか?教えてください。
ところで私は「あるある」のセルライト特集を見てから毎日下半身脂肪もみだしに精を出してます。アブトロニクスを買おうかなって検討中です。
2002.5.30 17:52 8
|
まちゃ(秘密) |
まちゃさんへ
ステッパーってその場で足踏みができる機械です。両足を乗せる部分が
あって、片足に体重かけるともう片方が上がるので、足踏み運動が
その場でできるってモノです。
私が持ってるのはダイエットゲームのステップコントローラなんですが、
通販とか、大手の量販店とかでもステッパーは売ってますよ。
2002.5.31 15:41 8
|
たつゆき(26歳) |
プックさん、はじめまして。
モデル並にスリムで足もほっそりした私の友達は「アクアビクスが一番効いた!」と吠えておりました。それを参考に、私はプールでひたすらウォーキングをしましたが、ブヨブヨだった太ももとふくらはぎが半月で目に見えて引き締まりました。でも、元々筋肉質の方は余計逞しくなってしまうかも。
あと、私がオススメするのは毎日さぼらずにマッサージをするということ!特に私は代謝が悪くむくみやすかったので、爪先から足の付け根までマッサージして、リンパを流れやすくしてあげてました。クラランスやボディショップのオイルがいい香りで気に入っています。
夏に向けてお互いがんばりましょう!ご健闘をお祈りしています!
2002.6.1 00:23 10
|
ピンピン(33歳) |
こんにちは!皆さん、色々なお返事有難うございました。身近で出来そうな階段の上り下りをしてみたいのですが、今は、24時間2歳と1歳の子供と一緒といった感じなので、チョッと無理そうなので、その場で出来そうなステッパーに挑戦してみようかな?と思っています。アブトロニクスと並行してやってみてもいいかな?と思ったり・・・(主人のお腹も気になるので一緒に使えそう)子供に手が掛からなくなったら、健康の為にも水泳に是非行ってみたいです。皆さん本当に有難うございました。
2002.6.2 22:56 6
|
ブック(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。