妊娠すると口内炎って出来やすいですか?
2002.10.31 11:46 1 3
|
質問者: ぷちうささん(29歳) |
タイミング療法を始めて今3回目なのですが、今までは高温期が続かなくて生理が来てはまた病院へ・・・の繰り返しでした。
が、今回は37度台をキープしていて、生理予定日(10月末)を過ぎても特に何の兆候もなく、毎朝体温測りながらドキドキしていたのですが、先週くらいから唇の両端が切れてきて、今週くらいからは口の中が口内炎だらけになって、食べるのも歯磨きするのも辛くなってきました。
病院からは次は11月25日に妊娠反応を調べますと言われています。
また先週の口の端が切れてくる前の週まで、歯科にもずっと通って治療していたので、今は特に虫歯や歯周病はないと思われます。
もし妊娠していたら変に薬局で口内炎の薬を買うのも怖い気がして、迷っています。
25日まで待たずに自分で妊娠検査薬で調べて、それから薬を買いにいった方がいいのでしょうか?
どなたかそういう症状が出た方いらっしゃいましたら、何でもいいので教えて下さい。よろしくお願いします。
回答一覧
2人目治療中のくるりんと申します。
ぷちうささん、口内炎ってつらいですよね。私も今舌の裏にできてしまってつらいです。
私が今いる息子を妊娠した月は非常に覚えているのですが(5年前)、妊娠判明ちょっと前(生理予定日頃)からひどい口内炎に悩まされていました。ちょうど焼肉屋に行った後からでき始め、日に日に数が増え、寝ていると痛さで目が覚めたり、口がうまく閉じないのかよだれが出ちゃったりしてました。
もともと体調が悪くなると、すぐ口内炎ができてしまう方なんですが、あの時はひどかったです。
それで、薬を買おうと思った時にはすでに体が異常にほてり、これは妊娠してるかも・・ってかなりの確信があったので、薬剤師のいる薬局で「妊娠の可能性があるのですが、口内炎の薬をください」と言いました。その時はドリンクとビハクというビタミン剤を結局買ったのですが、全然効かなかったんです。痛さに耐えられず仕方なく、手持ちのよくある赤い口内炎用の塗り薬をぬっていたんです。それで少し楽になりました。
が、数日塗ったあと、妊娠が確定され、先生に薬を見せて聞いたら、「これは副腎皮質ホルモンが入っているのであまりよくないよ。今すぐやめてください。」って言われて慌ててやめたのを覚えています。それからは薬のことがきにかかって、結局出産まで尾をひいていましたよ。^_^;
結局息子は別に異常もありませんでしたので、ほっとしました。
本などによると口内炎の薬くらいでは心配しなくて平気とありましたけど、
初期は細胞が分裂していく大事な時期なので、耐えられるのならできるだけ我慢して何にもしない方が後々心配しなくても済むのではないでしょうか・・。
妊娠しているといいですね!
2002.11.1 18:39 10
|
くるりん(秘密) |
私は妊娠してないけどよく口内炎になっていました。妊婦は栄養を子供にとられるから弱い部分にいろんな症状がでるんだと思います。
私はビタミンB群のサプリメントを飲むようにしました。そうしたら口内炎とはオサラバでした
塗り薬とかは心配でしょうが、サプリメントなら妊婦の方でも影響はないと思います。普段から飲むようにしてみたらどうですか?
2002.11.2 17:16 7
|
ささ(32歳) |
いろいろアドバイスありがとうございます。
今のところ、生理のくる気配はなく、高温期が続いているので、やっぱり薬を使うのはしばらく我慢する事にしようと思います。
サプリメントという手もあるんですよね。全然気がついていなかったので、参考になりました。一度ドラックストアに見にいってみようと思います。
昨日は京都へ紅葉見物と妊娠してますように!っていうお願いにお寺周りをしてきました。南禅寺は来週くらいが紅葉の見ごろかと思います。お近くなら是非行ってみてください。
2002.11.4 13:01 17
|
ぷちうさ(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。