HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 不妊治療は継続療養給付制...

不妊治療は継続療養給付制度が適用されますか?

2002.6.11 17:06    0 8

質問者: たっくんさん(29歳)

7月いっぱいで会社を辞めることになりました。
退職後は主人の扶養に入るつもりですが、
健康保険組合の継続療養給付制度というものがあることを知りました。
現在通っている不妊治療に関してこの制度を受けることはできるのでしょうか?
ネットなどで検索すると、歯の治療などが例に挙げられていますが・・・。
どなたかお分かりになる方、教えて下さい。

退職の手続きについてまだ勉強不足なので、まったく的外れな質問でしたらごめんなさい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは、たっくんさん。
私も3月いっぱいで仕事を辞めて、今は夫の扶養と健康保険に入ってます。
不妊治療で継続療養を今受けてます。
会社に言って、用紙をもらって、それを病院に提出し、病名を記入してもらいます。
で、その用紙を社会保険事務所に提出して、しばらくしたら、継続療養用の保険証みたいなものが送られてきます。
その間、保険証を返してからの手続きになるので(確かそうだったと思います)、手続き中は保険証がないですけど、継続医療申請中って病院側に伝えたら、全然大丈夫です。仮に満額払わされても、後で帰ってきます。

病院によって違うかもしれませんが、私の場合、病名が5つくらいありました。
子宮内膜症に卵管閉塞、卵巣脳腫に排卵障害、クラミジア感染。
実際治療してたのは、片側の卵管治療と排卵障害です。
まあ、それくらいたくさん書いてくれれば、いろんな治療できますよね。
ちょっと驚きました。

継続医療のほうが2割なので、手続きしといたほうがいいと思います。

お互い頑張りましょうね。

2002.6.11 20:09 7

ぴかる(28歳)

私は結婚前から不妊治療をしていて、結婚を機に会社を辞めました。
そのときに継続療養の申請をしましたよ。
会社から書類をもらってお医者さんに記入してもらいました。

私は「不妊症」「排卵障害」「卵巣機能不全」・・・などいろいろな項目を記入してもらいました。

で、今は2割負担で治療を受けています。
もちろん保険のきかないAIHなどはありますけど。

こんな感じでした。

2002.6.11 20:25 9

虹(秘密)

こんにちわ。たっくんさん。さらりと申します。
私ももってますよ継続。しっかり不妊症とか子宮内膜症、黄体不全、高プロラクチン血症と。結構な病名もちになってます。2割で受診できるから、とれるなら取るべきですよ。

2002.6.11 21:21 10

さらり(秘密)

こんにちは。私は健保の職員だったので、参考になればと思って。
継続療養は適用されますよー。もちろん、保険できく範囲だけですが。
その時、病名は、たくさん書いてもらった方が良いです。
健保側は、病院から請求されてくるレセプトと、その病名があっているか
どうか照合します。もちろん、病院も同じ病院じゃないとダメです。
現役の時から、通院している病院というのが規則になっているので。
用紙も、病名書くところ、狭いかもしれないですが、いっぱい書いてもらって
くださいね。
2割と3割じゃかなり違いますし。

手続きは、ちょっと面倒で時間かかるかもですが、大丈夫ですよー。

2002.6.12 09:57 6

ぱいん(28歳)

みなさん、お返事ありがとうございました!
ここで相談して本当に良かった〜。

不妊治療でも受けられるんですね、この制度。
さっそく申請してみようと思います。
もう1つ質問なのですが、これは現在通っている病院にしか使えないのですか?
現在通っている病院は仕事を辞めると通院が大変になってしまうので、
家の近くのクリニックに転院しようかと思っているのですが、
この継続療養のこともあり、まだ迷っています。

私は治療を始めてもうすぐ1年になります。
排卵障害がようやく改善されてきたという感じなので、もう少し頑張らないと・・・。
一緒に頑張りましょう!

2002.6.12 10:23 8

たっくん(29歳)

たっくんさん、こんにちは。
継続療養給付制度、不妊治療にも適用されますよ。
手続きの方法は、おそらく会社からも説明があると思いますが、ぴかる
さんのおっしゃっている通りです。私も一連の手続きで申請しました。

が、私の場合は保険組合から取り下げられてしまったんです(T□T)。
大ショック!
なんでも退職後、主人と同じ健康保険組合(主人とは職場結婚なので
必然的に)の扶養に入るからなのだとか...。規約に「だめ」と書いて
あるというわけじゃないんです。「極力ご遠慮いただいています!」
「それとも扶養を抜けますか?」みたいな強気な姿勢でした。
今後もお世話になる組合なのであまりもめたくもなく、弱気な私は
やむをえず申請取り下げを了承しました...。
他にも同じような事情の方はいらっしゃるんでしょうか。
健康保険組合の台所事情も苦しいんでしょうね。

たっくんさんが現在ご主人と違う健康保険組合に入っていらっしゃる
(継続療養の申請先と新規扶養先が違う)のなら、何の問題もないと
思います!こういった有難い制度はぜひ利用したいですね。
万が一にも私のような無駄な目に合ってしまうことのないよう、ご参考までにご紹介しました。
がんばってくださいね!

2002.6.12 12:50 6

マシマロ(34歳)

こんにちは。
それでしたら、早めにお近くの病院にかかった方がいいと思いますよ。
辞めてからその病院にかかったとすると、申請していた病院と違うことに
なりますよね。健保は、必ず、申請書とレセプトと照合しますし、何よりも
継続療養の保険証にも病院名がかかれるので・・・・・・。
病院が変わると、また面倒なので、もし、お近くの病院でと考えているのならば、すぐ転院した方がいいかも。
その際は必ず紹介状か何かを書いてもらうといいですよ。
お仕事は、1年以上在籍されてますよね?

2002.6.12 13:56 6

ぱいん(28歳)

パインさん、非常に参考になるお話ありがとうございました!
仕事は7年勤めているので大丈夫ですよね。
やっぱり現在かかっている病院で、というのが原則なんですね。
退社する7月まであまり時間もないので、さっそく転院します。

マシマロさんもありがとうございます。
私は主人の組合とは別ですので大丈夫だと思いますが、
マシマロさんのような場合もあるんですね。参考になりました。

みなさん、丁寧なご回答を本当にありがとうございました(^-^)

2002.6.12 14:27 6

たっくん(29歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top