国はいつから体外受精の一部負担をしてくれるの?
2003.7.1 23:33 0 4
|
質問者: まこさん(秘密) |
回答一覧
たしか来年度からは期待大のような話だったと思います。値段は忘れてしまいましたが回数は2度目までと記憶しています。
現在体外受精2度目で成功してやっと妊娠5ヶ月になりました。
子供のぞむすべての人に経済的に援助していただく法律ができることをいのってやみませんが。
産む事を強制されているような気がするとかんじられる方たちが反発をされているようですね。
現在、長野県の諏訪などは地方自治体から援助のお金がでているところもあるようですが。
体外受精で一番かかるのは培養液だとされています。培養の仕事をされている方の教育費は1000万近くかかると本で読んだ事もあります。
不妊という悩みをかかえている夫婦は10組に1組と言われている時代
不妊専門の教育、研究施設が充実していればもっと体外受精も安くなるのではと考えられますよね。
私達のはらった高額な治療代は不妊治療の未来への投資金とおもってあきらめてしまっているのが現実です。
2003.7.2 17:24 10
|
you(39歳) |
まだ、国から補助がでると決まったわけではないのでは??
市区町村で補助をだしているところはあるようですが・・・。
2003.7.2 21:11 9
|
@@(秘密) |
まこさん、こんにちは。
このことについて書かれているサイトは分からないですが、5月下旬の新聞に載っていた内容を簡単に書きますね。
「与党三党は小子化対策の一環として不妊治療費を助成することで合意した。医療保険が適用されない体外受精と顕微授精に、年間約10万円の一定額を助成する。助成期間は1組につき2年程度を想定。政府は今夏の予算要求作業に向けて具体的な内容を詰め、2004年度から実施する方針。
一定の所得制限は設けるが、低所得者だけに限らず、平均的な収入の世帯も対象とする考え」
かかる費用のことを考えれば足しにしかならないような金額ですが、もらえないよりはましってことで……。でも平均的って年収いくらぐらいで線引きされるんでしょうね。
参考になりましたでしょうか。
2003.7.3 18:01 7
|
なお(秘密) |
みなさんの意見参考になりました。今年も子作り頑張りますが来年本当にこの事が実現すれば少しでも助かりますよね。YOUさんも妊娠おめでとうございます。そして元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
2003.7.5 00:25 9
|
まこ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。