ベビー雑誌の付録、作ってますか?
2005.11.17 09:16 0 8
|
質問者: rieさん(31歳) |
お土産にいただいたり、本屋さんで子どもにねだられてかったりして結構増えるのですが、付録をまともに作れた事がありません。子どもがまだ1歳ちょっとなので触りたくて仕方なく(私が作っていると)、奪われてバリバリに破かれたり、ただ紙で遊ばれたり。
子どもが寝ている間に作る元気もなくいつも破壊されて終わりの付録。何だかもったいないです。
みなさんは作ってますか?子どもの魔の手をかわしながら作る方法があったら教えてください!
回答一覧
分かります。
うちは幼稚園児2人がいますが、1歳の頃は、親が作る前に、既にビリビリにされてました。
私も、いつになったら、まともに作れるのかなぁ、っていつも思ってました。
でも、幼稚園入園前頃には、それなりに作れるようになりました。
本人が作ろうとする事が多いので、失敗して癇癪を起こしてグチャグチャになることはありますが。
幼稚園児になった今は、親子で協力して作れるようになってますよ。
2005.11.17 10:20 20
|
ゆきだるま(37歳) |
こんにちは。
ベビー雑誌、以前一度だけ買ったことがあります。
でも今は買ってません。
理由は「もったいない」からです。
ウチの娘は現在1歳7ヶ月ですが、何でも
壊したり、破ったりしてしまいます。
それはそれで仕方がないことなのでいいのですが、
ベビー雑誌に載ってるお話とか絵なんて
最初は興味津々で見るけど、2〜3回で
すぐに飽きてしまって見向きもしなくなるんです。
ベビー雑誌や幼児向け雑誌って子供の興味を
引くように出来てるけど、その興味は一時的なもの
なのだと実感したので、子供にはそれ以降与えてません。
その代わり、質の良い絵本をふんだんに与えてます。
親が子供の頃読んだ絵本で今も読み継がれて
いるものは、いつの時代も変わらず子供の心を
優しく包んでくれるようで、娘は毎日
「これ!」といって絵本の読み聞かせを
楽しみにしています。
良い絵本というのは、子供は何度読んでも
飽きないという事が分かりますよ。
付録を作ることだけでなく、本の質というものも
見直してみてはいかがですか?
2005.11.17 10:32 16
|
ムーンシャイナー(35歳) |
こんにちは。3歳と先月生まれたもうすぐ一ヶ月になる娘の母です。
なるべく良い絵本を与えてあげたいのでああいう雑誌はあまり好きではないのですが、トピ主さんのようにどうしても本屋に用事があって行ったらねだられてしまうことはあり2歳代の時に数冊買いました。
うちは付録作りはほとんど旦那に任せていましたよ。
男の人って日曜大工とかプラモデルとか細かい手作業が好きな人が多いですがトピ主さんの旦那さんはいかがですか?
はじめはめんどくさそうでも、完成した物を子供がすごく喜ぶのでうれしくなっちゃうみたいです。
私も自分で、しかも子供が寝ている間
なんて貴重な時間にがんばって作ろうという気にはなれないタイプですね〜。
2005.11.17 11:20 19
|
さむか(31歳) |
こんにちは。
うちの場合ですが、もったいないし、完全に作れないかもしれませんが、多分それでいいと思っています。
完成させて、思うように遊ばせるのは大人の都合であって、子供の好きにさせるので良いのだと思っています。このころの段階の遊び方になりますので、そのうち出来るようになるし。
たまに、私が作り上げて、完成品で遊ばせていますが、思い通りの遊び方もできず、付録のものって弱いから、すぐ破ったり原型をどどめなくなってしまうので同じです。まあそれでもいいかなと思って、3日ほどで、ゴミ箱行きです。
最近は、買わなくなりましたが。
又、あまって仕方ないようでしたら、保存しておいて、もう少し大きくなったら小出しに使ってみては、いかがでしょう。
その頃になると、何でもかんでも買ってあげる訳にもいかなくなるので、そのかわり、お家で小出し可能なおもちゃをだして、ほらっ!って与えて楽しめるかもしれません。
2005.11.17 12:56 17
|
ととんま(33歳) |
私は結構細かい作業が好きなので、作っていました。
作ってあげると喜びますしね。
小さい頃から一緒に作ってました。といっても、娘は横で色々触れたり、ちょっと邪魔したりという感じで。
「もうすぐできるからね〜」と言いながら頑張って作っていました。
2005.11.17 14:49 20
|
とくちゃん(29歳) |
ちゃんと付録作ってます。
せっかく作ったのに、できあがって間もなく、壊されることもよくあります。
雑誌によっては、付録が難しいのもあり、時間をかけて作ったのに(手先が不器用な為、時間がかかる)
あっけなく壊された時はショックです。
でも所詮、紙でできているため、しばらく
遊んだのちにゴミ箱行きになっています。
所詮、紙でできているから、もろく、すぐにゴミ箱行きになってしまいます。
2005.11.17 22:33 15
|
モイスキー(31歳) |
作るのは旦那のお役目ですが、皆さんと同じで、紙なのですぐグチャグチャです。
3日もてばいい方かな・・・。
2005.11.18 15:05 12
|
kana(32歳) |
きちんと作っている方もいらっしゃるのですね。でもはやり長くは遊べないものなのですね〜。一度は完成させてみたいと思います。主人にも手伝ってもらって。
保存しておいて、もう少し大きくなったら小出しに使ってみるというアイデアは素晴らしい!なかなか子どもが集中してくれる珍しいものっていつもないですから、これはやってみなくては!
みなさん、ご意見ありがとうございました。
2005.11.21 16:46 12
|
rie(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。