主人のいるときの昼食
2005.11.23 20:44 0 8
|
質問者: りりこさん(33歳) |
私一人のときは、簡単に済ませていますが、主人がいるとそうもいきません。
我が家では、スパゲッティ、日本そば、ラーメン、焼きそば等麺類が主で時々お好み焼きやチャーハン等をします。
いっつもワンパターンになってしまって、悩んでいます。
他のお宅は、どうしてるんだろう??と思い投稿させてもらいました。
みなさんのご主人のいるときの昼食メニューを教えてください。
回答一覧
面倒くさいですよね〜。何が食べたいか聞いても「何でもいい」ですもんね。
ウチは今日、うどんを作りました。焼きそばもよく作ります。特に「塩焼きそば」は美味しいのでオススメです。
2005.11.23 21:55 11
|
ドン・マイケル(30歳) |
うちではよくサンドイッチを作ります。作ったものをそのまま出すのではなくて、食卓のうえに切ったレタス・トマト・キュウリなどの野菜とハム・ツナマヨネーズ・卵・チーズなどをお皿に盛り付けて出します。自分の好きなものを好きなだけはさんで作りながら食べます。余ったものは夕食に使う事もできますので楽ですよ。
2005.11.23 22:34 12
|
ブ〜タリアン(34歳) |
パスタやラーメンといった軽いものが多いです。あとは外食しちゃったり、お弁当買ったりしています。
2005.11.23 23:48 12
|
マロンキティ(30歳) |
恥ずかしながら、うちの主人はマック好きなので、休みのお昼はマックが多いですね〜。特に新商品が出ると必ずです。
それ以外だと、やっぱりチャーハンや焼きそばやラーメンになります。できるだけ野菜やお肉をたくさん使って、見た目を豪華にしてごまかします…
2005.11.24 10:25 13
|
ビッツ(33歳) |
休みの日は、ほとんど出かけるので
マクドか、ラーメン屋です。
ごめんなさいっ。
ダメ主婦なのは承知ですぅ!
でも、昼も夜も作ってられません(>_<)
2005.11.24 10:25 15
|
手抜き主婦(32歳) |
同じです。
麺類が多いです。
他にチャーハン(旦那曰くピラフ)もあります。
凝ったものなんて作りません。
私の胃袋はかなり丈夫で、朝から焼肉OKなのですが、それだと旦那が嫌がるので、麺類の軽いものにします。
ただ、休日は9時ぐらいまで寝ているので、朝と昼が一緒になってしまうことが多いです。
なので、上記メニューのほかに、朝ごはんのようなメニューも加わることもあります。
でも、夜も作るのに昼まで作るのは面倒なので、「買出しにいくよ」と言いながら外食にしちゃうことが殆どですよ。
2005.11.24 11:46 11
|
のんこ(秘密) |
パスタ、チャーハン多いです。
ただ、パスタもチャーハンも色んな種類作れるのでそれだけでワンパターンにならないようにもできると思いますよ。
パスタなら、ミートソースやトマトソース、なすとツナを炒めてからめる、納豆とポン酢で和風に、とか。
チャーハンも、お肉は挽肉にしたり焼き豚にしたり、スパムも合います。味付けは鶏ガラだったり砂糖・酒・醤油にしたり。
冷蔵庫の余りもので色々できると思いますよ!
2005.11.24 11:50 14
|
みなみ(21歳) |
うちもパスタが多いです。
缶のミートソースをよく使うのですがそのままでは味気ないので、おろしにんにく、オリーブオイル、ベーコンまたはソーセージ、タマネギ、とろけるチーズを加えてパスタにかけ、ポーチドエッグを乗せてパセリでもふりかければ百円の缶ソースもまるでイタリアンレストランのメニューのような仕上がりになります。
2005.11.24 13:15 13
|
ザッハトルテ(26歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。