HOME > 質問広場 > くらし > 酒粕で作った甘酒

酒粕で作った甘酒

2005.11.27 14:45    4 3

質問者: つつさん(32歳)

今妊娠9ヶ月に入ったばかりです。
甘酒はアルコールが入ってないときいて酒粕を使って自分で甘酒をつくり
全部飲んでしまってから
酒粕で作った甘酒はアルコールが
入っていると知りました。

検索してみるとアルコールが9パーセント位入っているみたいです。酒粕の袋に書いてある水の量2分の1で作ったのでかなり濃い感じで飲んでたのですがやはりまずいでしょうか?

胎動がふだんよりすごい感じがします。子供の時から飲みなれていたので気にせず飲んでしまったのですが
とても気になっています。
明日病院に行く予定ですが
ご存知の方お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


つつさんこんにちわ。
毎日毎大量に日飲み続けていたわけではないでしょう?
大丈夫だよ〜!せっかく病院に行くのではれば、ついでに先生に「大丈夫!」って言ってもらえたらなお安心でしょう。きっと問題ないって言ってもらえるよ。
もうすぐ赤ちゃんに会えますね。出産、頑張ってくださいね!

2005.11.28 12:53 14

ふわっこ(34歳)


私も甘酒好きです。
日本酒は飲めないんですが、変なものですね。
もう飲んでしまったし、余り気にしなくて良いのではないでしょうか。
甘酒を作る時に、火にかけてませんか?
それで、多少はアルコール分が飛んでいると思います。
お料理には日本酒、使っても余り気にしないですよね。

胎動も、アルコールが原因かもしれないですが体温が上がって感じ方が変わったのかも。
温かいお茶を飲んだ後、感覚が変わったりするので…。
美味しい粕漬けを貰ったので、それで粕鍋をしているぐらいなので、楽観的な意見です。

2005.11.28 18:55 10

甘酒好き(32歳)


ふわっこさん、甘酒好きさんありがとうございます。
飲んだのは一袋全部ですが、毎日ではなく一日だけです。
アルコールそういえば火に掛ければ飛びますよね。いい方に考える事にします。先生にも、『本当は良くないけど
飲んじゃったものはしょうがないね』と言われました。これから気をつけます。早く出産を終えて、好きなだけ甘酒飲みたいです。ありがとうございました!

2005.11.29 02:18 14

つつ(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top