甘酒作りを失敗しました...
2011.1.1 15:44 5 6
|
質問者: 年女さん(23歳) |
皆さん、あけましておめでとうございます。
旦那が甘酒が大好きで、今日も元旦も関係なく仕事に行っているので作ってあげようと思い、甘酒を作りました。
初めて作るのでレシピをインターネットで調べて作りました。
そのレシピは火加減や砂糖を入れるタイミングなどが細かくのっていなくて、ほぼレシピをもとに自己流で作りました。
酒粕を細かく切り鍋に水と酒粕を入れて、あろうことか沸騰させてしまいました。
出来上がって味見したところ、まずかったです。
甘酒のコクが全く無く、匂いも少し酸っぱい匂いがします。(賞味期限は過ぎてないです)
あとで違うレシピを見たら沸騰させたらお酒の風味が飛ぶので、美味しくなくなるとのこと...
しかし結構な量を作ってしまったので、捨てるのがもったいないのですがこの失敗した甘酒を何か別の料理や、別の使い道があれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
回答一覧
私も甘酒好きです。
寒いと体が温まりますよね。
私はそこにショウガの絞り汁を少し足したりしてます。
失敗しちゃったとのことですが、パンやパウンドケーキなどにいれるのはどうですか?
また、大根などのお漬け物作りに使うとかはどうですか?
少しすっぱいとのことですが、ココアと混ぜてみたら酸っぱさが減ったりしないですかねぇ?
でも、私は甘酒を作ったことがないのであくまで想像なんですが。(すみません)
あまり案がなくてすみません。
2011.1.2 08:00 19
|
砂糖(32歳) |
酒粕の物は「甘酒のようなもの」で、本当の甘酒は米麹で作られたものです。
米麹のものはそのままで適度な甘みがあるので、砂糖などを加える必要はありません。
少し水で薄めて暖めるだけで飲めます。
2011.1.2 15:48 25
|
おちゃ(30歳) |
横ですが、おちゃさん。
スレ主さんの質問の答えにはなっていないような…
スレ主さんはインターネットで調べて酒粕で作ったってことですから、わざわざ「本来の甘酒は米麹で作るから砂糖は入れない」なんて言葉は今回必要ですか?
2011.1.2 19:40 48
|
ん?(28歳) |
あけましておめでとうございます。
もう遅いでしょうか。
おそらく、酒粕の風味がとんでしまったのだと思うので、日本酒を少しだけ加えてみてはいかがでしょうか。他の調理法は、ごめんなさい、わかりません。粕汁と粕漬けくらいしか知らないもので…。
確かに、本来は、酒粕で作るのは甘酒ではなく、「白酒」と呼ぶそうです。ひな祭りの歌詞の、「す~こし~しろざけ~」ってやつです。麹で作ったものが本来の甘酒だそうです。こちらにはアルコールは含まれてません。私は酒粕で作った「白酒」が好きなので、麹で作った「甘酒」にも日本酒を少し加えて飲んでます。そして、こんなことを言っている私ですが、面倒なので普段はどちらも「甘酒」と呼んでます。
私も甘酒大好きで、年中作って一人で飲んでます。ちなみに、固形の酒粕でなく、半生?のようなドロッとした酒粕もあります。こちらの方が溶けやすいので作るのは簡単です。近くに売っていると良いのですが…。
2011.1.2 21:31 17
|
ジョナゴールド(32歳) |
失敗してしまった甘酒のレシピではないのですが、次回のときに参考になればと思います。
我が家も主人、私ともに甘酒大好きです。
うちも主さんと同じで主人が年末年始仕事なので、大好きな甘酒をと思って一昨日作りました。
作り方はよくみたことなかったですが、いつも私はまずお水をある程度沸かしてから火をとめてそこに小さくした酒かすを入れてそのまま1、2時間放置します。
そうすると綺麗に解けているので沸騰させない程度にまた温めてからお砂糖と日本酒(これを少し入れると味が引き締まります)を入れてできあがりです。
この方法で失敗したことはないのでよかったら試してみてください。
2011.1.4 09:13 16
|
わんこ(35歳) |
皆さん本当にありがとうございました。
甘酒には2通りの物があるんですね...
日本酒を入れて飲みきれない分は教えていただいた料理で使い切りたいと思います。
皆さんに感謝です★
来年は失敗しないようにわんこさんのレシピ参考にさせていただきます。
本年も皆さんにとって良い年になりますように〜☆
2011.1.4 17:03 11
|
年女(23歳) |
関連記事
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
排卵後、子宮内膜が薄くなって いくことはありますか?
コラム 不妊治療
-
あなたが今使っている「抱っこひも」。 ちゃんと使えていますか?
コラム 子育て・教育
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。