卵管造影で排卵日がズレる??
2005.12.11 19:35 0 2
|
質問者: シャーロックさん(27歳) |
今月6日(周期11日目)に卵管造影をし油性の為次の日にもう一度レントゲンをとり、10日に結果を聞きにいってきました。
卵管は無事通っていたのですが、なんと頑張ろうと思った矢先に卵が9mmにしか育ってないとのこと。
普段は大体15〜16日目が排卵と考えられていたので、まさかという感じでした。通常排卵後24時間以内くらいであれば卵胞が破けた跡が見られるとのことでしたので、もし排卵後であれば周期13日目位に排卵していたということは考えられるのですが、おりものの感じや体温が上がらないことを考慮するとおそらくまだ排卵していないと思われます。
そこで、同じような経験をした方などがいらっしゃれば教えていただきたいのですが、造影の影響で排卵がズレることってあるのでしょうか?
また、14日にもう一度卵の大きさチェックに行く予定ですが、周期が乱れた時の卵は質が良くないとかあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
回答一覧
私も先月、卵管造影を受けてきましたが、
排卵日ずれました。
私の場合は、いつもより、少し早くなりました。基礎体温は、ぜんぜん下がらずだったのですが、病院にいき、卵胞チェックしてもらうと、排卵してしまったようです・・・と。体温が下がらなかったのは、卵管造影の影響っておしゃっていました。
私は、左しか卵管が通っていないので、卵胞チェックしてもらっているのですが、すごくショックでした。もう排卵してるって聞いて。駐車場でちょっとぼーってしてましたもん。でも気をとりなおして帰りました。立ち直りは早いんです。
今月は、どちらから排卵かな・・・と半分あきらめでしたが、またまた左から。すごく嬉しかった。今高温期9日目です。
どうかな・・・と少しドキドキ。あまり期待しすぎるとだめだったときすごく落ち込むので・・・すこしだけ期待してます。
それと先月から、排卵検査薬も使いました。より確実ですよね。私の経験を少しだけですが・・・
シャーロックさんに、かわいい赤ちゃんがおとすれますように。
2005.12.13 09:26 13
|
さぶちゃん(29歳) |
>さぶちゃんさん
お返事ありがとうございます☆
その後周期17日目(昨日)に体温が上がりましたのでもしかすると排卵済みだったのかもしれません。。にしても、15日目にすでに跡形もなく排卵していた(ということは14日目に排卵済だったと考えても)のに体温が上がるのがその3日後というのが少し遅い気がしますし、体温が上がった今となっては次の卵胞がすでにできている(予測では本日15ミリ)というのもよくわかりません。。早く明日病院に行って先生に相談したい気持ちでいっぱいです。
さぶちゃんさんは体温が”下がらなかった”と書いておられるのですが”上がらなかった”の間違いですか??造影は低温期にしますよね?間違ってたらごめんなさい。
どちらにしてもこのゴールデン期間に排卵のタイミングを間違えるのはすごくもったいないきがしますよね。お互い頑張って良い報告がしあえたらいいですね◎
2005.12.13 20:55 12
|
シャーロック(27歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。