木場公園クリニックのIVF
2006.1.14 22:53 0 3
|
質問者: ナナさん(36歳) |
木場公園クリニックでのIVFを考えています
かなり金額が高いので躊躇しているのですが
妊娠率がよいとも聞きます。クリニックについて情報が少ないのでどなたか御存じの方
教えて下さい。よろしくお願いします。
回答一覧
料金が高くても、1回目ですんなり妊娠し無事に出産できたのならば、決して損はないと思います。
ところが、妊娠率が高いという事は、それだけ流産率も高くなります。
必ず10人に1人か2人は、流産を踏まなければなりません。
私の不妊友達は、木場で顕微授精をして1回目で妊娠したと思ったら、あっさり流産してしまい、流産手術でいらん金も時間も体の傷も心の傷も負わされ、ひどい目に遭いましたよ。
結局流産手術の後は数ヶ月も治療を休まなければいけなくなり、とんだ災難だったそうです。
なんでも分割の遅い胚を無理に戻されて流産させられたという事でした。
そのため、ここの病院はあまりお勧めできません。
新宿のKLCに行った方がいいと思います。
頑張って下さいね。
2006.1.15 20:30 6
|
不妊治療経験者(秘密) |
昨年末木場で体外+顕微をしたものです。妊娠率が高いのは事実ですし、料金が高いのもご存知の通りです。私は残念ながら受精障害が判明し妊娠にはいたりませんでしたが、流産された方はきっと受精卵に力がなかったと思われます。年齢も関係してくるようですし。でもそれはやってみないと誰にも分からないことだと思います。院長は移植しても無駄だと思う受精卵は最初から戻さない、と仰っていました。分割が遅くても順調に着床、出産されるかたもいらっしゃいますし、逆に胚盤胞までいっても残念な結果に終わることもあると思うのです。だから一概に病院のせいとはいえないと思います。あとは病院の方針、先生との相性など数字以外の部分でも病院決めの指針になるでしょうね。ちなみに私と同じ採卵日のかたは無事妊娠されたようですよ。
2006.1.16 11:11 8
|
はな(30歳) |
不妊治療経験者さん、はなさん、
お返事ありがとうございました。
確かに数字だけでみてはだめですよね、
ただ木場公園クリニックは治療実績に妊娠率だけでなく分娩率をのせているので誠実な気がしました。やはり治療に関しては蓋をあけて
みないとわからない・・ところがありますね。
実は現在、新宿のKLCで治療しています。
KLCでは納得のいく医療が受けれていないと感じています(結果どうこう、だけではなく)
これからはドクターと話しあってできるIVF
にしたいと思います。
とても参考になりました、ありがとうございました。
2006.1.18 14:38 7
|
ナナ(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。