捨てなさいと言う義母
2006.1.21 22:27 0 2
|
質問者: まなさん(28歳) |
先週、義父母の所に孫が泊まりに来ていました。
旦那の甥っ子にもあたるので、お年玉とプレゼントの他に、甥っ子の好きなキャラのおもちゃ(景品)をあげました。
渡した時は甥っ子と二人きりだったのですが、「ちょうどこのキャラだけ無かったんだ!」と喜んでくれて、私も良い気分でいました。
甥っ子が帰って数日後、義母と会った時に、あげたおもちゃの話になりました。
義母は、「そんなの捨てていきなさいって言ったんだけど、せっかくくれたんだからと持って帰ったよ」と笑顔で言ってきたんです。
義母としては、大した物じゃなくても、私からもらった物だからと、大事に持って帰る甥っ子が可愛いでしょ?と言いたかったみたいなのですが、私はどんな物でも、人からもらった物に対して「捨てなさい」と言う義母にビックリしてしまいました。
あげた物はどうしようともらった人の自由だと思います。例えば甥っ子が「要らないから捨てといて」と言ったのなら・・・本当は要らなかったのに、断れなかったんだと思えます。
でも、義母の方から促すなんておかしいと思います。
皆さんはどう思いますか?
回答一覧
”そんなの捨てて行きなさいよと言ったんだけど”
ってこの部分本当に余計な一言ですよね。
姪っ子さんに義母さんが言うのは勝手ですが、それをまなさんに伝える必要は一切なし。
まなさんの気分を悪くするだけってわからないんでしょうかね?
便乗させていただきますが、そういう人私の周りにもいます。
叔母なんですが、私達が結婚して5年以上経過した今も、私の旦那の話になると
”ソフィーちゃんのお母さんは旦那さんの事嫌っていて反対していたけれど、私は最初っからいい人だって思っていたのよ”ってしつこく繰り返します。
自分が擁護したつもりで、それを私に言いたいらしいですが、母が旦那を嫌いなんて言葉を私は聞きたいわけないし、本当に暗い気持ちになります。
叔母の性格から悪気はないとわかっています。言い方悪いけれど少し頭が悪いのかも。だって相手の気持ちを考えられないんだから。
まなさんの義母さんももしかしたら同じような方なのでしょうか。
気にせずにいるのが一番ですよ!
でも、やっぱりもやもやしますよねぇ〜
2006.1.22 08:16 10
|
ソフィー(30歳) |
最近は口の聞き方の知らない
お年寄りが増えて困ったもんですね。
今回の事だけなのでしたら
まぁ、許してあげましょう〜!
今後も失言があるようなら
「お義母さん毒舌ね〜」
と軽く注意してみてはいかがでしょう?
2006.1.22 20:54 10
|
サファイア(秘密) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。