盲腸・腹膜炎でも自然妊娠された方、いらっしゃいますか?(長文)
2006.2.5 10:57 6 7
|
質問者: ゆうきさん(29歳) |
ネットでいろいろ妊娠についての情報を検索する日々なのですが、盲腸・腹膜炎の手術は、卵管や子宮の癒着を引き起こし、不妊の原因となる可能性があることを知って以来、すごく気になっています。私は小学生のとき、誤診によって盲腸をこじらせ、腹膜炎になって2ヶ月入院、さらに腸閉塞も起こして再入院をしたことがあります。手術痕も20センチ×2センチほどあり、チューブを通していた痕が下腹部に4つあります。
子宮卵管造影検査をやれば、癒着の問題がないか分かるのかと思い、不妊専門クリニックに行って相談しましたが、子作り期間が5ヶ月では、まだ不妊なのかどうかも分からないため、造影検査のデメリットとメリットを考えたときに、まだデメリットの方が大きいので、造影検査はしない方がいいと言われました。(子宮卵管造影検査では、腸の癒着があるかどうかは、はっきりと分からないとのこと。)
盲腸・腹膜炎は確かに不妊リスクだけれども、必ず癒着が起きるものではないということでした。まずは8ヶ月間、気合いを入れて子作りをしてみて、それでもだめだったら、検査をしてみればいいということで、現在は病院には行かず子作りを頑張っています。
でもやはり、どうしても手術の影響が気になってしかたがありません。もし、盲腸・腹膜炎でも自然妊娠された方がいらっしゃいましたら、私に勇気と安心をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
回答一覧
こんばんは
1年半ほど前に腹膜炎を起こし、私も癒着がかなり気になっていたのですが、自然周期でチャレンジしていましたが妊娠に至らず、チャレンジ半年で卵管造影を試みました。半年頑張ってダメなら不妊治療始めるつもりでした。そこで片方の卵管采あたりが癒着の疑いがあることがわかり(私は年齢の事もあり早めに一人目を作りたかったので)腹腔鏡手術に踏み切り、10日前に手術をしたと頃です。
そこでわかったのは、卵管癒着、子宮も腹膜に少し癒着、卵巣も癒着と、いうことでした。先生によると、癒着があっても少しなら問題がないということでしたが、お腹を除いてみてよかったね。と、いわれました。癒着をすべて剥がしてもらったので、次の周期からがとても楽しみです。
それでも、一度炎症を起こしたモノは妊娠しにくいとも聞きます。これから半年程頑張って出来ないようなら早めに体外受精に踏み切るつもりです。
私は出来にくい原因が早めにわかってよかったと思っています。
ゆきさん、お互いがんばりましょうね。
2006.2.5 21:34 41
|
うさ(31歳) |
こんにちは。
参考になるかどうかは分かりませんが、
私は25歳で盲腸の手術を受けてます。
その時に腹膜炎になりかけていたと病院で説明を
受けました。
26歳で結婚しましたが子供が出来ず、
卵管造影検査を受けましたが、卵管に癒着はないと
言われました。
しかし子宮内膜症があったので、その治療をしながら
不妊治療もしてました。
高度治療もしたけどできなくて、もう無理かなぁと
諦めかけた33歳の時に自然妊娠しました。
盲腸の手術をしていても自然に妊娠している人は
たくさんいますので、そのことばかりで頭を
悩ませない方がいいですよ。
まだ5周期なら気持ちの問題もあるかもしれませんしね。
1年くらい様子を見て出来なかったら検査を
受けてみてはどうでしょう。
不妊の原因は女性側だけでなく、男性側にあることも
ありますから、「手術のせいで」と思いつめないで
少しリラックスしてみるといいかもしれませんよ。
2006.2.5 22:51 35
|
ムーンシャイナー(35歳) |
3年前、盲腸になり、10日の入院、2年前、別の原因で腹膜炎になり、入院はなかったですが、薬で3日間寝て治した経験があります。
ゆうきさんのように大変な手術、回復まで時間を要してないですが、その後3人目を自然妊娠しました。
少しでも励みになればと思い投稿しました。頑張ってくださいね。
2006.2.6 11:35 47
|
こっとん(36歳) |
初めまして。
私は一昨年、妊娠と同時に盲腸になり、泣く泣く流産してしまいました。
下腹部の痛みも、妊娠初期のせいだろうということで、盲腸にはまったく気づかず、あと一歩で腹膜炎になりかけていました。
しかし、流産・盲腸の手術から3ヶ月で無事に妊娠し、今では半年の子供がいます。
だから、盲腸だったからとあまり気にしない方がいいですよ。
2006.2.6 12:47 26
|
クッキー(30歳) |
皆様、お返事ありがとうございました。大変励みになりました!
先生に言われた「8ヶ月」を目処に頑張ってみて、だめなら改めて病院に行ってみようと思います。子供は授かりものだということを念頭において、焦らずなるべくリラックスを心がけてみます。リセットしてしまって、ちょっと落ち込んでいましたが、今日からまた前向きに頑張ります!
2006.2.6 20:33 69
|
ゆうき(29歳) |
こんばんは!〆後にすみません・・・
まるで、私と同じ境遇なので思わず書き込みしてしまいました。
私も中学生の時に、盲腸を風邪と誤診され、腹膜炎になり手術をしました。
下腹部には20センチ近い傷と、チューブを通していた後の傷が3箇所あります。
去年の春から、本格的に子作りを始めましたが、毎月撃沈で・・・
本やネットで盲腸の後遺症が不妊に繋がると知り、考え出すと不安で仕方ありません。
一度、婦人科にも行きましたが、
ゆうきさんと同じで、まだくわしい検査はしない方がいいと言われ、現在に至ります。
私は、中学の入院騒動以来、極度の医者嫌いになってしまい、婦人科に行くのも脂汗と震えが止まりません・・・
本当に、誤診した医者に腹立ちますよね!!
私は、4月になったら、不妊専門病院デビューしようと思っています。
お互い、頑張りましょうね!!
2006.2.6 23:21 8
|
えみ(26歳) |
えみさん、コメントありがとうございます。ほんとに状況がそっくりですね〜。
手術から十数年もたってから手術の影響におびえるなんて、思ってもみなかったです。あのときの誤診さえなければと思ってしまいますよね! 盲腸だけなら、ちょっと切るだけですんだのに。
私も、あと数周期気合いを入れて(前向きに!)頑張ってみて、駄目なら病院デビューしようと思っています。早く赤ちゃんが来てくれるといいですね。お互い、頑張りましょうね!
2006.2.7 19:55 21
|
ゆうき(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。