主人が非協力的です…
2006.2.8 11:09 0 10
|
質問者: トトロさん(35歳) |
回答一覧
1人目待ちの主婦なのですが、
ご主人はなんで非協力なのでしょうか?
もう1人はいらない理由はなんでしょう?
そのことについて、ご夫婦で話し合いましたか?
トトロさんのもう1人欲しいという気持ちと
旦那さまのいらないという気持ち、
お互いに出し合った上で、
話し合いが必要なのではないかなと思いました。
2006.2.8 14:37 14
|
菜の花(27歳) |
基本的には、夫婦二人が望まないなら授からない方がいいかとも思いますが、私の友人のことを書きますね。
私の友人は、コンドームなし外出しで二人の子供を授かったらしいですよ。
(外出しは避妊ではないですが)
もともと妊娠しやすい体質なんだと思いますが、1歳2ヶ月差の年子というスピード妊娠。出産後1度も生理を見ないまま、次の妊娠でした。
3人目は絶対無理だ、いらないと言いながら、ゴムなし外出しだったらしく3人目妊娠。「どうしよう?」って相談されたけど、呆れてしまった。
この友人は、外出しで3人授かったわけです。
もう一人の友人は、どうしても二人目が欲しかったらしく、力づくで外出しを阻止して、見事妊娠しました。
今の状態だと、妊娠の可能性は十分あると思いますよ。
2006.2.8 16:41 9
|
かおかお(29歳) |
言えば避妊に失敗して妊娠することを希望しておられるということですよね。
それより、旦那さんともう一度話しあって子作りされてはどうですか?
今何人お子さんがおられるのかわかりませんが、やはり子どもは夫婦に望まれてうまれてくるのがいいと思います。
命なので、片方がいらないと言っているの妊娠するってのは、少し軽い行動かなと思いました。
2006.2.8 17:50 9
|
あき(33歳) |
できない可能性はないとは言い切れませんが、ご主人が納得していないような状況でもう1人できたところで、喜んでもらえると思いますか?
排卵日をこっそり狙うとかそんな努力以前にもう一度納得いくまで相談してみたほうがいいのではないでしょうか??
お気持ちは分かりますが、「非協力的」という言い方からして自分中心?と思ってしまいました。
2006.2.8 18:01 13
|
ぷるーん(秘密) |
私のお友達の話ですけど・・・
「覚えがない」といいつつ今3人目がおなかにいます(一人流産してるらしいので4回目の妊娠ですね)
「いつも外に出してる」って言ってましたよ〜よっぽど相性がいいのでしょうか???
2006.2.8 18:35 14
|
ふ〜みん(40歳) |
おめでた婚の方たちの殆どが外で出すっていう避妊法で妊娠してるんじゃないでしょうか?私の友人の1人はそうでした。
でも御主人はなぜいらないって言われてるのでしょうね。そんな状態でもし出来たとしても子育てをトトロさんお1人ですることになって大変なことになるんじゃないですか?
2006.2.8 18:47 7
|
ありす(31歳) |
うちも二人目は意見が分かれました。主人は一人でいい、私はどうしても二人目も欲しい。
1年半かかって説得しました。本当に何度喧嘩もしたでしょうか…。
でも私の熱意に負けて!?二人目を授かる事ができました。
こればっかりは一人では出来る事ではないので、しっかりお話合いをされるといいと思います。
2006.2.8 19:55 7
|
じゅん(33歳) |
中で出しても、外で出しても、赤ちゃんが授かるときは授かると思いますが、まずは旦那さんと話し合いすることが先決だと思います。
どうして1人だけでいいのか?
仕事がうまくいっていないのか?
体調がよくなくて健康面で不安があるのか?
経済的に不安があるのか?
夫婦間はうまくいってるのか?
等など、もしかしたら何か不安材料があるのかもしれません。
話し合いの中でこれらの不安材料を一つ一つ解決していけたら、旦那さんの気持ちも大分軽くなるのではないでしょうか。
お二人の気持ちがひとつになって、お互いが二人目を欲しいと思える日がくるようにお祈りしています。
2006.2.9 09:47 7
|
Ravia(34歳) |
一人が子供をほしいと思っているのに
もう一人はほしくないという。。。
なのに無理に作ることを何故するのかわかりません。二人で望んで作るからこそ幸せなんじゃないですか?何故ほしくないのかしっかりご主人と話し合うべきだと思います。
もし今の状態で奇跡的に子供ができても
ご主人はしっかりこどもを愛してくれますか?
あなただけの思いで子供を産んでそれで幸せですか?
よく考えたほうがいいですよ。
2006.2.9 11:52 7
|
meg(26歳) |
色々なアドバイスをありがとうがざいます。今まで主人に子どもが欲しいという気持ちを何度も話しました。
その度に「もういらん」と言われけんかになってしまいます。(じゅんさんのお返事を読んでああ、一緒だ…と思いました。)主人はいま45才。年齢的にも、将来大変だと言う気持ちと、子どもがいると自分の好きなことができない。(走ることが趣味なのに今はその時間がなかなか思うように取れない)そして早く独身の頃のペースで行動したいようです。また子どもができると1から始めないといけないから…お金もかかるからと言われました。確かに分かる部分もあるので私のわがままかもしれないけど私も年齢的に余裕はないので今、しばらく行動してみようという気持ちです。本当に不妊で悩まれている人からみれば贅沢な悩みですが、子どもは宝。授かることができれば授かりたいです。皆さんの力を借りてもう一度よく主人と話してみます。
2006.2.9 14:25 7
|
トトロ(35歳) |
![]() |
関連記事
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。