義理の両親への妊娠報告はどうされていますか?
2006.2.27 12:37 0 6
|
質問者: いちごさん(36歳) |
がっかりさせたくないというのが本音です。結局先回は安定期を迎えることなく繋留流産(体調が思わしくなかったため)で10日の入院をしました。そのときも報告はしていません。
私の両親へは私の体のこともあり妊娠をしたらすぐに報告はしています。
今回は今のところ順調にいっているように思います。今回も安定期になったら報告をしようと思っています。先回のことがあるので地震はありませんが...。
それで、皆さんに教えて頂きたいのですが義理の両親に報告する場合家に行って報告をするものですか?私は恥ずかしいので電話で(主人に)すませたいと思っています。
皆さんはどうされましたか?
ちなみに主人は次男です。主人の実家は車で30〜40分くらいのところです。
回答一覧
いちごさん。こんばんわ。
私は旦那の実家の敷地内に住んでるので隠す事ができません…。
保険証も一緒なので病院に行く時は理由を聞かれるし…。かなり嫌です。
私の場合流産を3回していて、その度
『また〜』とか『子供ちゃんと産めるの?』など流産をした人に言うべき言葉じゃないだろ!っていう言葉を多々言われました。そんな事もあり、妊娠しても絶対5ヶ月くらいまでだまっておこうと思ってました。
が…。つわりがひどくてすぐにバレてしまいました。
今は2人目不妊で治療中なんですが、
病院に通ってる事がバレてるので妊娠しても隠しきれないと思います。
少しヨコになっちゃいましたが、
旦那の実家が遠いなら、安定期に入ってから→4ヶ月頃。に旦那様から言ってもらっても良いんじゃないでしょうか?私もあんまり自分の口からは恥ずかしくて言えないタイプなので。。。
ちなみに私の旦那も次男です。
2006.2.27 23:20 7
|
なっつ(28歳) |
うちの旦那も次男です。
義実家は車で15分程の距離です。
顔を出すのは1〜2ヶ月に1回というところですね。
私は一人目も二人目も、旦那から電話で報告してもらいました。
安定期に入ってから報告してもらいましたよ。
2006.2.27 23:22 8
|
まりー(28歳) |
いちごさん、妊娠おめでとうございます。
私も同じような経験をしていますので、レスします。
私は前回の妊娠を心拍確認が出来た後に義両親へ会って報告していました。
流産したという報告は自分の口からは報告出来ず、夫に伝えてもらいました。
色々と心配をかけてしまったので、今回の妊娠はまだ報告していません。
無事に安定期に入ったら報告しようと思っています。
体調が思わしくなければ電話での報告もいいかも知れませんが、義実家が近いので報告に帰ってもいいと思います。
お2人が嬉しい報告を持って帰って来る事はとても喜ばれると思いますよ。
こういう事に長男・次男なんて関係ないと思います。
お互い、早く報告が出来るようになるといいですね。
2006.2.28 08:13 8
|
くるり(秘密) |
タイトルに対しての答えじゃなくて申し訳ありませんが、質問があります・・・。
義両親に報告する際「長男」「次男」って、何か関係があるのでしょうか??
私の夫は長男ですが、もし妊娠した場合、普通に電話で知らせる事になると思うのですが(車で30分〜40分くらいのところに住んでいる)。
それとも「長男」の場合、自宅へ伺わなくてはならないのですか?
すみません、疑問に思ったもので・・・失礼します。
2006.2.28 09:45 9
|
kyon_s@boat.zero.ad.jp(28歳) |
いちごさんこんにちは
私も2度初期流産したことがあります
私も自分の親には会ったときもったいぶらずに話すほうですが
普段会わない主人の親(車で1時間半)には細かい事は言いません。
よく私達の事を知らないからはっきりした事だけ報告してます。
主人からもよほど安定期になって
誰が見てもわかるくらいになるまで
人にぺらぺらと話すなといわれてました。
確かに安定するまでって一番大事な時期ですから
あれ?そのおなかもしかして?と人から言われるくらいで返事して
ちょうどいいのかもしれないと今は客観的に見ていて感じます。
いちごさんのあかちゃんがスクスク育ちますように!
2006.2.28 12:20 7
|
ぐりこ(42歳) |
皆さんいろいろありがとうございました。とても参考になりました。
やはり以前の流産のことがあるので安定期になって報告しようと思います。
長男、次男についてはあまりこういう経験談を聞いたことがなかったものですから、何かあったらいけないと思い次男と書いておきました。
不愉快な思いをされた方がいらっしゃいましたらどうも申し訳ありません。
2006.2.28 16:01 6
|
いちご(36歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。