HOME > 質問広場 > くらし > ☆お勧めの本教えて☆

☆お勧めの本教えて☆

2006.3.31 13:05    0 13

質問者: みことさん(27歳)

こんにちは。いつもこのサイトで色々勉強させてもらってます。

最近、人と自分を比較したり、心がしぼんだりすることが多くなって、ココロが風邪を引いたのかな?と思っています。
そこで、皆様のお勧めの本を教えて下さい!
キレイな考えやキレイな絵を見て心に栄養をあげたいと思っています。

エッセイや絵本、小説や自己啓発本など、何でも結構です。
ココロが元気になる、幸せな気分になれる本を教えてください。

よろしくお願いします!!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私も、結構、凹んだりすることが
あるので、本屋さんに足を運んだりします。
どこの本屋にも売っているのですが
「リラックマ」シリーズはいいですよぉ。
気が楽になります。
でも、やっぱり、自分の足で本屋さんにいって見つけるのが一番のリラックスだと思います。

2006.3.31 14:12 12

megu(秘密)


こんにちは。
江国香織さんの小説をお勧めします。
全部、いいんですけど「ホリーガーデン」と「落下する夕方」がいいです。
心がキレイになる、というより心が楽になる・・・って感じですね。

2006.3.31 14:31 15

ザッハトルテ(26歳)


お気持ち解ります。
私もたまに無性に落ち込む時があります。
そんな時は馬鹿みたいに頭を空っぽにして笑いと思ってしまいます。
そんな時にオススメなのは…。
西原理恵さんのマンガです。
色々ありますが「できるかな?」シリーズは面白いです。
アマゾンに釣りに行ったり古城で結婚式のマネ?したり。放射能測定器を自分で作ってみたり。結構笑えます。
それにお友達のゲッツ板谷さんの本も面白いです。
後綺麗な絵でしたら、山本容子さんの画集も淡いオレンジ色で凄く和みます。自分の小さい頃の事を版画にした「おこちゃん」はとても可愛くおばあちゃんと自分と犬が紙いっぱいに飛び跳ねていて元気がでます。
絵本もたくさん可愛いのがあって小さい頃に戻れたりしますよ。
料理研究科の方のエッセイも生活が見れて良いですし晩御飯に悩んでいる時はとても役立ちます。
ちなみに飛田和緒さんの本はサラッと読めます。テンポが良いです。
小林カツ代さんの本は噺家さんが書いた料理本みたいで楽しいです。
沢山良い本があるのでたまに大きな本屋さんに行って色んなジャンルをみるのもいいですよ。

2006.3.31 15:51 14

だるまちゃん(31歳)


『BLUE DAYS BOOK』
『ちびギャラ』

ですね(^^)

2006.3.31 16:08 15

まぐまぐ(32歳)


みことさん、こんにちは。
私が好きな本はサン・デグジュペリの『星の王子さま』です。
絵本ではありますが、大人向けの高度な絵本だと思います。
中学生のときからこの本を持っていますが、いい機会なので私も出してきて読んでみます。
心が元気になったりするかはわかりませんが・・・参考にしてみてくださいね。

2006.3.31 17:16 13

王子様のバラ(30歳)


すみません。スレ主さんの求めるものとは違ってしまうかもなんですが・・癒し系のものではなく、普通の小説です。
(本好きなので登場してしまいました・・)
私もよく心が疲れます。そんなときに、私が欲しいのは、現実を忘れてしまうぐらい夢中になれる本です。
最近はまっているのが、福井晴敏さんが書いている『亡国のイージス』『終戦のローレライ』両方ともに、自衛隊とか戦争を舞台にしたお話です。フィクションですが、歴史に埋もれてこんな話もあったのではないかと思うぐらい、そこに生きる人々の私事を捨てた潔い生き方と心の葛藤を読んでいると、自分の悩みがどんなに小さなことなのかと思い、前向きな気持ちになれます。
恵まれた世の中でこそ見つけられない自分ですが、生死の境を生きる時代や境遇にいた人々の姿を少し垣間みると、物事を大局的にとらえ自分がここにいる意味を感じたりするようになります。
後は歴史物なんかもオススメです☆
(特に司馬遼太郎)
気が向いたら読んでみてくださいね。

2006.3.31 17:20 6

本好き(29歳)


作者の名前は忘れたのですが、「贈り物」という題名の外国の本が良かったです。入院中に読んだのですが涙が止まらなかったです。

2006.3.31 17:52 5

のん(21歳)


そうですわね、群ようこの本はいかがかしら。
軽い気持ちで読めますしわたくしは寝る前によく読んでいましたわ。
エッセイもおもしろいですし無印シリーズも好きですわ。
あと原田宗典のエッセイも良いかと思います。

2006.3.31 19:01 6

エリザ(25歳)


「十二国記」をおすすめします。疲れていらっしゃるのなら、アニメーションをおすすめします。レンタルビデオ(DVD)で借りることができますよ。本も出ていますので、これもおすすめできます。

「心の本」そのものではありませんが、主人公の心の動きなど共感できる所は多くあります。

アニメーションと本とでは、登場人物などが異なりますから、多少違和感を覚えられるかもしれません。

軽い気持ちでご覧下さい。

2006.3.31 20:33 5

さくら(3歳)


「赤毛のアン」をお勧めします。
欠点だらけの女の子が、得意の想像力と
お喋りで周りの人を次々幸せにしていく
お話です。子供でも容易く読めますが、
大人が読んでも楽しめます。

「明日はまだ失敗の無い新しい日なのよ」
「努力して成功することの次にいいのは努力して失敗すること」
凹んでいるとき元気になれます。

2006.3.31 22:10 6

あいる(26歳)


かなり話題になったので既に読んでらっしゃるかもしれませんが、
リリー・フランキー著「東京タワー」
は、評判通り号泣しました(T T)
で、親はもちろんのこと夫や友人など
大切な人をもっともっと大事に思うようになりました。
あと、単純に面白いのは
さくらももこ著「もものかんづめ」や「あのころ」
です。読みやすいし、心がほんわかしますよ。

2006.3.31 23:26 6

N.G(30歳)


こんにちは♪

心が風邪をひいちゃった時は、自分が気持ち良くなる事を沢山しましょ。

私もよく凹むことがありますので、美味しいものを食べたり、大好きなショップを覗いたりします。

オススメの本ですが浅見帆帆子さんの「あなたは絶対運がいい!」
「あなたは絶対守られている」です。

半身浴をしながら如何でしょうか?

2006.4.1 19:58 9

マリービー(43歳)


皆さんありがとうございました。
元々割りと本好きなのですが、最近全く読まなくなっていました。

皆さんからのお勧めの本を読んで、前向きに頑張ろうと思いますp(^_^)q
ありがとうございました☆

2006.4.4 18:43 5

みこと(27歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top