一歳五ヶ月(外出の時何を食べさせますか?)
2006.4.10 11:40 0 9
|
質問者: まりんさん(34歳) |
スタイをかけて、ベビーフードを食べさせていたのですが、自分は何も食べれない状態で、食べれたとしても冷め切ってから。
お子様ランチはまだ無理のようで、メチャクチャに荒らすだけ。
皆さんどうされてるのかな?
最近じゃもう、お菓子オンリーです。
ボーロとえびせんと、プリンとか。
親はラクできますが、身体に悪いですよね。
よその子はスイスイお子様ランチ食べますが、どうもうちは無理のようです。
スムーズに食べられる物って何なのでしょう?教えて下さい。よろしくお願いします。
回答一覧
うちの娘は好き嫌いが多いので、1歳半くらいのときは、娘が食べられるものがある店に入ってました。
うどん等の麺類が多かったです。
子供には、とらずに大人のから分けてました。
その頃は上手に食べられなかったので、子供がモグモグしている間に自分も急いで食べたりしてた気がします。
手でつかんで食べられるサンドイッチみたいなのだと楽かもしれませんね。
2006.4.10 12:42 20
|
働くママ(36歳) |
うちは1歳7ヶ月ですが、お子様ランチはまだあまり食べません。
うどんとか雑炊、パスタや焼きソバがあれば喜ぶのでそういう店を選んで入るようにしています。
特に麺類は手に長いのを持って黙々と食べます。
1本1本ゆっくり子供なりのペースで食べるので、手は少々汚れますがあまり散らかったりしないので・・・
麺類お勧めです。
2006.4.10 13:29 55
|
ビーグル(29歳) |
子供と一緒に外食は本当に大変ですよね。
私は子供が1歳11ヶ月今でもお子さまランチは残す事が多いのでみなさんと同じように麺類にしています。
本当は違うものを食べたいのですが仕方ありません。取り皿にとった麺をフォークや手づかみで食べている間に私も急いで食べています。
お互い大変ですよね。頑張りましょう!
2006.4.10 17:15 53
|
ゆら(28歳) |
皆さんお返事有難うございました!
なるほど、麺類ですね!これからはそうします。大人のからとりわけもできるし、麺類いいですね。
投稿して良かったです。本当に外食させるのって大変ですよね。お互い頑張りましょう。有難うございました!
2006.4.11 00:14 84
|
まりん(34歳) |
メニューはうどん、スパゲッティなどの麺類、グラタン系など。
ポテトなどは比較的汚れず手づかみできるのでよいです。
自分が頼んだものを分けて自分が食べ、子供に食べさせ、一緒に食べてる人と同じ時間に食事終了・・・
娘二人育てる間に、そんなワザがいつの間にか身についてしまいました(笑)
余談ですが、このまま早食いキングみたいになっちゃったらどうしようと、不安になりましたが、娘が一人で食べれるようになってからは、娘の食べるスピードにあわせて食べる、スローフードな生活に戻ることができました。ほっ。
2006.4.11 09:33 22
|
ウエンツ(30歳) |
果物はいかがですか?
うちは1歳前からベビーフードをうけつけなくなったので、
もっぱら外出時はバナナなどの果物類が多いです。
バナナはもう丸かじり出来るのでそのまま、
イチゴは食べやすい大きさにカットしてタッパーに入れてます。
キウイは半分こしてスプーンですくってあげます。
みかんならそのままで、食べさせる時に薄皮までむいてあげます。
トマトが大好きなのでカットしてマヨネーズを入れてタッパーへ。
あとはパンですね。
荷物になりますが水筒もっていけば、
スープも作ってあげられます。
保冷バックに保冷剤を入れてヨーグルトまで持っていけば栄養的にもほぼまかなえると思います。
どうしてもメニューが固定してしまいますが、暖かくなくても食べられるものばかりだし、まあお菓子よりもお腹にはたまるかなー?と☆
2006.4.11 09:40 8
|
にゃうみ(33歳) |
引き続きお返事有難うございます!
早食いキング・・本当にそうですよね〜。私も食べた気がしないくらい頑張って早食いしてます。でも、皆と同じ時間に食事終了はなかなか至難の技です。
果物、パンもいいですね〜。あまり汚れなさそうだし、試してみます。
お返事本当に有難うございました。
2006.4.11 12:11 10
|
まりん(34歳) |
横ですが・・
ウエンツさん、スローフードとはゆっくり食べるという意味ではありませんよ・・^^
よくお勉強してね。。
2006.4.11 17:26 6
|
通りすがり・・(秘密) |
ありゃ♪
食事をする時間を楽しむ、と言う意味で使ったのですが、ダメ出しでちゃいました(笑)
子供との食事時間、とっても大事に思ってます。
最初は自分は何も食べれなかった・・・ってこともありました。
あわただしく思うかもしれないけど、何とかこなしていくうちに上手になっちゃいます。
がんばって!
2006.4.12 10:01 7
|
ウエンツ(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。