胎嚢が小さい
2003.7.23 11:21 0 5
|
質問者: アリスさん(25歳) |
回答一覧
私も7週で胎嚢が小さいと言われ、9週で流産しました。
いろいろ調べたら、小さいと初期流産になりやすい、
羊水が少ないと衝撃を受けやすく、
障害を持ちやすいといったことが分かりました。
覚悟してたのですが、とてもつらかったです・・・
でも、胎嚢が小さくても無事生れた方の報告もあったので、
「だんごちゃん」でぐぐってみてください。
励みになるかもしれません。
落ち着いて、安静にね!
2003.7.26 15:42 11
|
げる(秘密) |
げるさん、レスありがとうございました。 「だんごちゃん」のホームページも確認させてもらいました。 何だか、今はとにかく冷静に赤ちゃんの生命力を信じるしかないような気がします。 月曜に診察をうけたのですが、赤ちゃんらしき姿は見えたものの心拍を確認するまでにはいたらず、結局胎嚢もほとんど大きさが変わらないまま、「また来週」と言われてしまって、長い長い一週間をまた過ごしています。 とにかく頑張ります。
2003.7.30 09:49 11
|
アリス(25歳) |
アリスさんこんにちは。同じ状況の者です。
私は最終生理開始日が6月5日なので、普通に排卵があったならば現在7週です。
先週の土曜日(7/26)病院に行ってきましたが、エコーで10.3mmの胎嚢が映っていましたが心拍は確認できず、「排卵が少なくとも1週間は遅れたようですね」と言われました。
排卵予定日前後に急性腸炎になり、点滴を受けたりしたので、その可能性は高いです。
つわりは日を追うごとにひどくなるので、希望は捨ててませんが、
刺すような下腹部痛がたまにあり、少しですが覚悟してます。
が、私は夫や先生の助言で気を楽にして毎日を過ごしています。
夫は「またがんばればいい」と言ってくれますし、
先生はまだ可能性はあるけど、と前提した上で「初期流産は染色体異常で最初から育たない受精卵なので、母親の責任ではないしどうしようもない。1度流産を経験しても、お母さんになってる人はたくさんいらっしゃいます」とおっしゃってました。
時間が経つのを待つしかないです(私の次回検診は8月上旬です)。
私は生後何ヶ月の赤ちゃんを亡くされた方、9ヶ月で死産された方も知ってます。心拍が確認されてもそれでよし、じゃありません。
なるようにしかならないと思います。
お互い気楽に待ちませんか?
2003.7.30 15:43 10
|
まゆ(26歳) |
まゆさん、心強いレスありがとうございました。 実は私も最後の月経は6月4日で、まゆさんと一日違いだからあまりにも状況が似ていてびっくりしました! 赤ちゃんの生命力を信じて待つことが今は一番大事なんだと実感しています。 駄目なら駄目で次頑張るつもりです。 月曜日に心拍確認を祈って病院へ行くので、また報告しますね。 お互い頑張りましょうね!
2003.7.31 19:03 8
|
アリス(25歳) |
アリスさん、お返事ありがとう。
ちょっとキツいこと言っちゃったかなーと思ってたんで、安心しました。
でも、毎日が不安で、次回検診まで長く感じる気持ち、よくわかるよ!
>赤ちゃんの生命力を信じて待つことが今は一番大事なんだと実感しています。
うん、そうだね。生まれてくる運命のたまごちゃんなら、きっと今でもお腹の中でがんばってくれてるはず、と信じてます。私達もストレス・疲れをためない、体を冷やさない、などできるだけのことはしてあげましょうね。
私は金曜日に病院に行くつもりです。お互いいい報告ができるといいね!いずれにせよ、前向きにいこうね♪
2003.8.1 17:02 9
|
まゆ(26歳) |
![]() |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
おなかがポコポコして胎動がしてきました。小刻みの痙けい攣れんのようで心配です……
コラム 妊娠・出産
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
17週で胎児水腫に…… 排卵までに時間がかかった 卵子は質が落ちますか?
コラム 不妊治療
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。