HOME > 質問広場 > くらし > 同居して幸せな方いらっし...

同居して幸せな方いらっしゃいますか?

2006.5.1 01:13    4 11

質問者: たまこさん(31歳)

昨年結婚&出産をしました。
相手は長男でお家は農家。でも義祖父母で小さくやっているだけで義父母はお手伝い程度です。(会社勤めしてます)
義祖父と嫁(私から見て義母)は相当仲が悪いらしく、別居を考えたこともあったそうです。
私と旦那さんは結構長く付き合いをした結果の出来ちゃった結婚です。ここ1年で色々すったもんだあり(浮気など…)今に至っています。
前置きが長くなってすいません。
で、同居についてなんですが、何処に行っても誰に聞いても「同居はちょっと…」と言われてしまいます。わかるんです、他人同士が一緒に暮らして嫌なとこが目についてしまうのは。
私は核家庭で育ってきたので同居の辛さを聞いて想像するだけ。そうとうな地獄絵図を思い描いています。
結婚前は義父母と旅行に行ったり食事に誘ってくれたり、仲は悪いわけではなく、今だって向こうはかなり私に気を使ってくれています。なのに、駄目なんです、嫌で嫌で仕方がないんです。最近では孫を合わせに行くのも嫌で。…わがままですね。
私はかなり流されやすい性格をしているのでどなたか同居でよかった事や義父母と仲良くやっているお話を聞かせてください〜。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


完全同居5年目です。もちろん近しき仲にも気を使いますし、たまにオイオイって事もありますが、よかったと思っています。
一番は子供3人をかわいがってくれる事かなあ。
義父母共に口うるさくなくて、好きなようにやらせてくれるので助かってます。主人も「嫌な事があったら言うように。いつだって出て行くんだから」と全面的に私を支えてくれているのでやっていけるのかと思います。
一緒に温泉やキャンプにも行きますし、買い物も行くし、義母がパチンコで勝った日には居酒屋に行ったり。家族7人、楽しくやってます。
義父母次第だと思いますよ。いくらこちらが頑張っても、我慢の限界って有りますから。その逆もあるでしょうし。合わない人っているんだと思いますよ。私も実の父とは絶対同居出来ないと思います。
ここで良い話を沢山聞いても、相性って物がありますからね。無理しないほうがいいですよ。

2006.5.1 13:39 10

ゆずぽん(30歳)


結婚3年め。同居して1年。
6ヶ月の息子がいます。
やはり家族になったとはいえ
もともとの家族ではないので
私もいろいろと気を使いながら生活してます。

でも実家より居心地がいいし
良くしてもらっているので
本当に幸せですよ。

2006.5.1 13:48 10

優(26歳)


私は結構幸せです。

ヒト対ヒトですから、お義母さんとの同居で摩擦はありますが、摩擦やトラブルは夫や娘ともあるし、特に気にしてません。

何より働く主婦の私にとって、家に誰かがいてくれるというのは、何にも変えがたい安心感があります。

小学校が終わってから私が18時に帰宅するまで3〜4時間、娘が一人家で待ってるなんて、考えただけでもゾ〜っとします。
(昔はそうでもなかったかもしれませんが、今は物騒なのです)
だからお義母さんが何もしなくても、不満はないし、そこにいてくれるだけでいいです。
むしろ何もしてくれないほうが。。。うれしいです。
(なぜかというと、たとえば皿洗いなど、年寄りの力でさらっと洗っただけでは汚れが落ちてない時ありますよね、気がつけばあとでこっそり洗いなおし、そのまま気がつかずに食器棚に戻されたら次使う時、おえっってなります。そうゆうのは日常的にあるのでキツイですが、気にしないように努力です)


話がそれました。


考えようでは良い事もたくさんありま
すよ。


でも元からいる住人・家族間が仲良くないところに入るのはお勧めしません・・・
延長保育や学童保育をつかって乗り切るほうが賢いかも?

2006.5.1 15:01 6

ウエンツ(30歳)


こんにちは。同居して心底幸せって思っているか・・と言ったら答えはNOなので、たまこさんが求めているお答えにならないかも知れません。でも私の思っている事を書きますね。

私はもうすぐ結婚して3年。同居を始めて1年半です。同じく主人は長男で、小さい畑を義両親がやっています。同居は義両親の強い希望でした。一応同居とは言っても敷地内同居で、土地を借りてるような状態で私達がローンを組んで敷地内に離れという形で建てました。

たまこさんも近々同居になりそうな雰囲気なのでしょうか。同居と言っても完全な同居と2世帯用に建てられた家での同居、私達のように敷地内同居といくつかあると思いますが、やっぱりプライベートな空間は必要だと思うので2世帯か敷地内がいいと思います。

実際同居して1年半暮らしてみた今感じることは、敷地内で完全同居じゃないという前提で言えることなのですが、良くも悪くも慣れました。最初の頃は本当に辛くて、主人とのケンカも多く、先が思いやられる事も多かったのですが、今では義両親の生活パターンも把握できているので顔を合わせないようにすることも可能ですし(全くという訳にはいきませんが。。)大型連休に泊まりがけで義両親の家に行かなくてはいけないということもなく、同居前に住んでいた団地に比べキッチンやお風呂も使い心地はよく、音に気を遣ったりすることもないですし、自分の車が持てたりと同居前に比べて快適になった部分も大きいです。

最近私が慣れてきて一々愚痴っぽく主人に不満をこぼしたりしなくなったせいか、嘘のように喧嘩もなくなり、逆に主人が前よりもっと優しく家事にも協力的になってくれたりしてますし夫婦関係においていえばよくなったかも知れません。

でもプライベートが保てる敷地内同居であるというのと、キッチン等自分の希望が叶った利点があるからこそ、耐えられた部分もあったと思うので本当に何もメリットのない同居になるようでしたらオススメはできません。

私には義祖父母はいないのですが、よく嫁は嫌でも孫嫁は可愛いと聞いたりしますし、もしかしたら義理のおじいさん、おばあさんが救いになってくれることもあるかも知れないですね。

どっちにしても幸せと感じるか不幸と感じるかは自分の気持ち次第だと思いますので、同居するにあたってのメリットのようなものがあるかないかを考えてみるといいと思います。

2006.5.1 17:07 11

みぃ(29歳)


私は今結婚五年目で最初から同居です。
夫の家族はみんな人柄が良いので、この人たちと家族になれて良かったということ込みでこの結婚正解!って思ってます。
義母、義祖母と女ばかりの家ですが、うちで一番気難しいのは私の夫です。
夫なので気難しくても直接言いたいこと言えるしOKです。
義母とも興味を持つものが似ていることもあり、いつもよくしゃべってます。
実の母ではないので確かに気を遣っている部分もありますが、仲のよい友達にも多少気を遣うのと同じで苦痛なほど遣ってません。
というか、もっと遣えよ。と自分で突っ込みたくなるほどです…。
でもこれだけ仲良くなれたのは私の場合同居してるからだと思います。
別居してたら、ここまで相手の性格を分かっていないので妙に言葉を深読みしたりして仲良くなれない、もしくはなるのに時間がかかったと思います。
うちは最初から「家族になるのだから、そんなに気を遣って固くならないで。こっちまで気を遣っちゃうから」という家族でしたし、私もこれから何十年も付き合う相手だから家族として接しようと思ってました。
今の生活にすごく満足です。
たまこさんの義祖母と義母の仲が悪かったということは、お義母さんは嫁姑の苦労をよくご存知でしょうから、かえってたまこさんにはうるさく言わないのじゃないでしょうか?
向こうが気を遣ってくれているのでしょう?なら家族になろう、という気持ちさえあれば時間が解決してくれるのではないでしょうか。
ちなみに、結婚前習い事の先生(70代)に言われた同居の心得の一つ「してあげる、と言われたことは素直にありがとうと言って楽をする」です。
これで私もしょっちゅう楽してます。笑
いい家族になれるといいですね。
長々とすみません。

2006.5.1 18:58 10

いちご(29歳)


私は、二人目出産の直前から二世帯住居に立て直して同居しています。
お風呂と玄関は共用ですが、基本的には独立しているからか(晩ごはんはそれぞれが作って持ち寄って食べることにしていますが)、とても居心地よく自然にすごせているし、幸せだと自信をもって言えますよ☆
いろいろと甘えていることもある代わりに、出来ることはなんでもしてあげてるつもりです。もちろん、出来ないときはきちんと断りますし。‥そのへんの感じが、お互いにすごく自然に無理せず、いい感じに支えあえてると思っています。
今、3人目を妊娠中ですが、この家庭環境だからこそできた選択だと思っています。
もちろん、カチンとくることだってありますが、そんなことは実の親にだって旦那様にだってありませんか?家族になってしまえば、欠点も何もかもひっくるめたそのひとが「家族」だと思っています。

でもまあ‥。私の話が、そのままたまこさんに、当てはまるわけでは、やはりないと思いますので‥?
幸せだと思えている、私の同居のお話を、とりあえず投稿させていただきました☆

2006.5.1 18:58 7

たくゆ(35歳)


結婚して3年、同居して3年になります。
旦那は長男、一人っ子です。


お義父さんはすでに他界していて、お義母さんとの3人暮らしですが、ホントに良くしてもらってます。
一緒に料理したり、買い物行ったり、女2人で旅行に行ったり。
たまには私に子供を預けて夫婦2人だけでデートしてきなさいよって言ってくれたり。
本当の娘ができたみたいで嬉しいわ〜。娘ができたらやりたかった事をコーラちゃんとできて幸せ・・・って言ってくれてます。
もちろん、こんな良い人がお義母さんだなんて私も幸せに思っています。
たまに旦那と喧嘩してもお義母さんは私の味方になってくれます(笑)
旦那には申し訳ないけど、それも嬉しいです。

2006.5.1 19:52 13

コーラ(22歳)


私も今、同居にむけて話し合いをしているところです。
夫は長男ですし、義母は入院し、退院の見込みはなく
義父一人で暮らしているので、いつかはと覚悟していましたが
いつまでも一人でいられるのは心配なので
出産を機に同居をと考えています。


私自身は4世代同居で育ち、祖父母のいる生活は当たり前で
いろんな経験もでき、よかったと感謝しています。
しかし考えてもみれば、母からみたらどうだったのだろうと思います。
(家族仲は非常によく、母が祖母のグチをいうのは聞いたことがありません)
助け合って暮らしていたと思います。

しかし私の考え方が変わったのは、兄が結婚して
義姉と同居を始めてからです。
人間同士は悪い人ではなく、いい人間同士だとしても、難しいこともあると
つくづく思いました。
大人同士はうまくやれても、子どもが間に入ると難しいというのも実感です。
しかしながら同居というのはメリットも大きく、
それを生かすも無駄にするのも義姉次第と思いました。
同居によって、子どもの面倒に疲れたら
ぽーんと両親に預けていたし、
普通の核家族のおうちよりはるかに預けて外出しています。
夫婦での外出も多いし、旅行も二人でいったりしていました。
経済の面でもかなり助かっているようです。
私が見ていて思うのは、いいことばかりじゃないけど
悪いことばかりじゃないということ。
そしてそれがよりどっちに傾くかは、旦那の力量の差も大きいと思われます。

私自身の同居については
義父のことは大好きだし、実家に行くことも嫌いではないので
できる限り前向きに考えようと思っています。
ただ実家での義姉との生活を思い出すにつけ、
いい人でも気遣いはかなり必要で、時に疲れて当たり前。
なので、できる限り分けられるところは分けた生活をすることにします。
依存ではなく、助け合いの関係を築きたいと思います。

どうしても我慢できないときは、自分の幼少期を思い出し
子どもには親以外の大人との生活は財産になると、言い聞かせたいと思います。
自分が子どもの頃、祖父母と触れ合えて体験したことを
自分の子どもにも味合わせてあげられるということが
今は何よりメリットだと思っています。
親だけではさせてあげられない経験が祖父母にはあると思いますよ。

子どもは親をみて育ちます。
私もきっと自分の親を見ていたから、まだ同居に前向きになれるのであって
たまこさんの義両親への態度は
いつかたまこさんのお子さんにも返ってくると思います。

2006.5.1 20:48 10

かりんまま(28歳)


いたらすごいですね!

2006.5.3 16:48 10

ケロヨン(28歳)


うちは、敷地内別居(毎日行き来しているし、家と家が一番近いところで1mくらいしか離れてない)ですが、幸せです。
わたしの周りも、同居は…。と言っている人ばかりで、ここでは、同じように幸せと言っている方がいてうれしかったです。
うちの義母もとてもよい人で、私が、高熱の風邪をひいたら、一番心配してくれて、私のご飯も「食べれる??」と持ってきてくれて、1歳の子供の面倒も見てくれました。
買い物も子供もいますが、3人で行きますし、全く気を使いません。
義父には多少気をつかうんですが…。
もちろん、旦那とケンカしていて、私が、旦那を罵倒していても、笑ってみていて「しろちゃんは、ケンカしても、すぐ忘れるからおもしろいねぇ〜」と言います。しかも、どちらかと言えば、私の味方ですし…笑
あと、よく、おかずのおすそわけをいただきます。私の口にもあい、とてもおいしいし(^▽^)
まだまだ、いいことあるけど、キリがないのでこのへんで…

と、いうことで、私は、旦那と結婚してよりも、義母が母になってくれたことが幸せです。

2006.5.3 17:07 11

しろ(秘密)


みなさんありがとうございました!!
とてもいい話が聞けて嬉しかったです。みなさんのお話がなかったらいつまでもウジウジ、イライラしてしていたと思います。 
でもまだびびってしまっている部分ものこっているのは正直なところ…。あまり片意地はらず、くるべき時がくるまでは 私も大人になれるよう努力していきたいと思います。(すでに31歳なんですけどね…。)
みなさん本当に丁寧なご意見をありがとうございました。

2006.5.4 00:37 6

たまこ(31歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top