回答一覧
チワワさん こんにちは。
福岡の産婦人科、婦人科とのことですが、目的は何ですか?
病気、不妊治療、出産等々、その目的によっても評判の良い病院は違ってくるかもしれません。
その辺も書いて頂いた方が、ここが良かったよというレスがつけやすいですよ。
2006.5.30 17:06 4
|
紅茶(37歳) |
言葉が足りず・・・すみません。
出産する際、評判のいい産婦人科を教えてください(*^_^*)
2006.5.31 12:08 5
|
チワワ★(25歳) |
題名どおりの産婦人科だったんですね。
出産に際して何か希望はありますか?
私も妊娠後に引越しをして、引越し後の自宅の近くか、実家の近くかで出産したかったのですが、ハイリスクだったので、九州医療センターでした。
総合病院だし、あまり内容的には期待していなくて、ただただ、何かトラブルが発生した場合の安全と安心のための選択でしたけど、ふたをあけてみれば。。。でとてもよい病院だったと思います。
カンガルーケアをやってるし、母乳育児を推進していて、退院後も母乳外来がありますので、幸い私は利用していませんが、今後トラブルがあれば相談出来るという安心感があります。
母親学級はもちろんですが、育児支援学級というのも7ヶ月児までを対象にやっていて、初めての育児も助かってます。
産科の先生も全ての先生を知っているわけではありませんが、主治医は勿論、入院中同室だった方の先生も良い先生のようでした。
食事も意外や意外、わりとよかったです。個人病院の豪華な設備や食事内容、エステ等といったものをお望みでしたらダメですけどね。
特に心配なリスク等をお持ちでなければ、妊娠後期の通院や、いよいよ出産というときの入院時の距離等、考えるとお近くの産婦人科が良いですよ。私は距離では選べなかったので仕方なかったのですが、最後の方は通院も大変でした。
2006.6.1 12:52 6
|
紅茶(37歳) |
こんにちは。 福岡市内だと、中央区にある井槌病院・久保田産婦人科が有名ですよ。 井槌さんはゴージャスな感じで対応も良かったです。 久保田さんは体重管理に厳しいみたいですが、評判はまあ良いみたいです。 両方とも無痛分娩可です。
2006.6.1 13:25 3
|
みちみち(26歳) |
ありがとうございました。
とっても参考になりました(*^_^*)
個人病院、総合病院・・・
どちらにもいいところがありますよね。
検討してみたいと思います<(_ _)>
2006.6.3 15:06 5
|
チワワ★(25歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。