退職から入籍までの公的保険について
2006.5.30 23:42 0 4
|
質問者: ちきさん(32歳) |
?自分で国民年金に加入
?現在の会社の健康保険を継続
?家族の扶養に入る
のどれかを選択するよう言われました。
結婚後、仕事はしない予定ですが、自分にどれが一番適しているのか分かりません。
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
回答一覧
1.国民健康保険
2.任意継続
3.家族の扶養に入る
まず、いずれの場合も国民年金は
支払うようになります。
失業保険をもらう場合は規定の日額を
超えると扶養に入れなくなりますので
金額を確認してみて下さい。
ただ、失業保険は受給中のみ不要に
入る事は出来ません。
その場合は国民健康保険を選ぶ方が
いいかな〜・・・
任意継続は年収が多い人が選択すると
いいみたいです。
2006.5.31 08:54 23
|
そら(34歳) |
失業手当受給期間は国民年金。
その後扶養に入る。
2006.5.31 08:30 23
|
匿名(33歳) |
まず、国民年金と健康保険は別物です。
ちきさんの場合、退職から結婚まで1ヶ月ですと今までは厚生年金扱いで給料から差し引かれてたのが、失業中は国民年金になるので市区町村の窓口で手続きをします。(1か月分のみ国民年金13,300円?で支払います)
だんな様になられる方は会社員ですか?
会社員の場合、今度はだんな様の扶養になる手続きをしますが、大方は結婚するときに会社から提出書類の指示があると思いますので、だんな様にまかせて良いと思います。(たしか、手続きする時に主人の会社に年金手帳を預けてすぐに戻ってきました)
会社で手続きしてくれるところ、自分たちでするように言われるところ、会社でも違いますからその辺はきちんと確認するようにしてください。
次に健康保険ですが、1ヶ月間なら実父の扶養に入られたほうがいいと思います。
私は半年でしたが、父(自営業)の扶養になりました。
こちらも市区町村の窓口で確認してくださいね。
手続きする前は面倒くさいと思ってましたが、窓口の方が親切に教えてくださるので意外に簡単に終わりました。
ご結婚おめでとうございます。
お幸せに♪♪♪
2006.5.31 10:08 21
|
主婦(秘密) |
年金と健康保険は別ものですね。
6月下旬に退職されるということですすが、厳密に言うと末日ですか?
そうなると、年金も健康保険も喪失日は退職日の翌日になるので、6/30に退職したのなら喪失日は7/1となり、7月分の厚生年金金額・健康保険料は支払うことになります。(おそらく、辞めるときの会社にて最後のお給料で2ヶ月分差し引くとか、他の方法で支払うことになります) 7月分の年金・保険料を支払い、そのまま旦那さんの扶養に入籍をした時点(7月下旬)で入ればいいと思います。 旦那さんの扶養に入れば年金も第3号になり保険料の支払いは旦那さんのみであなたの支払いはありません。健康保険も同じく
旦那さんのみです。(旦那さんの保険料金額は増えたり減ったりしません)
2006.5.31 18:47 28
|
p(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。