HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供の診察の付き添いは何...

子供の診察の付き添いは何歳まで?

2006.6.20 12:17    10 5

質問者: ブンブンさん(32歳)

先日、眼科での出来事です。
高校生の男の子が母親と一緒に診察室から出てきたのです。その後目薬を注したりする時もずっと付き添っていたので、正直びっくりしてしまいました。後々考えて、何か母親同伴でなければいけない理由があったのかとも思いましたが、普通高校生ともなれば一人で診察を受けますよね?

病状にもよるかと思いますが、私自身の時は5年生くらいから親はついてきてくれませんでした。

子供は概ね何歳くらいから一人で通院できるものなんでしょうか。
皆さんの意見、経験などお聞かせください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


13歳の息子がいます。息子が中学に入学してからの経験を書きます。

歯科では、初診の時、子供だけ診察室に入りましたが、後で私も呼び入れられ、子供の口の中を一緒に見ながら、医師から説明を受けました。

整形外科でもやはり、初めは子供だけ診察室に入りましたが、あとで私も呼ばれました。
医師が、「しばらく安静に」とおっしゃったのを、子供が、「でも明日、大事な試合があって・・・」というように言ったそうです。そこで、私が呼ばれて、試合前後のウォームアップ、クールダウン、テーピングなどの処置を詳しく伺いました。

それから、眼科ですが、子供は、コンタクトの定期検診くらいですと1人で通院します。
でも、コンタクトの度をかえなければならないとか、定期検診の結果何か問題があったときには、「おかあさん来てない?」と医師に聞かれるそうです。
そんな時には、次回の定期検診には、眼科まで一緒に行き、待合室で待機しているようにしています。すると、看護士さんが「おかあさんも入って下さい」と呼びにみえます。
こんな経験から、病院のスタッフの方の方も、保護者が付きそうほうがいいと思っていらっしゃるのではないかと考えているのですが・・・。コンタクトくらいですと面倒で、「自分でいってらっしゃい」になってしまうのですが。

2006.6.20 15:55 25

ふむふむ(40歳)


私は病院で働いていますが(小児科・内科併設のクリニックです)、小学生まではほぼ100%保護者同伴です。
でも、中学生・高校生・それ以上でも保護者(母親)がついてくることが多くて私も驚いています。
歩けないほどフラフラの症状だったりすれば別ですけど、ちょっと咳が出る程度でも、診察・検査に付きっ切り。診察中も、医師の「どんな症状?どこが痛いの?」などの質問に答えるのも本人ではなく親だったり…。
我が子が心配なのはわかりますけど、ちょっと甘やかしすぎでは?と思っちゃいます。
今の時代それが普通なのかな?私が子供の頃は中学生くらいからは一人で行くのが当たり前だった記憶がありますが。。。

2006.6.20 16:56 43

あんぱん(29歳)


ふむふむさん、あんぱんさん、ご意見ありがとうございます。

ふむふむさんのご意見とても参考になりました。やはり診療内容によっては保護者同伴もあり得るのですね。

幸運なことに私自身が小児科・内科以外にあまりお世話にならなかったので、あんぱんさんのご意見のように診察に母親が付き添うことに驚いた次第です。

2006.6.20 22:33 21

ブンブン(32歳)


家の子は小学生ですが慣れて居る病院なら1人で行きます!

でも総合病院とか受付とかややこしい所や病院自体始めてだったりした場合は親が付き添うのは変じゃないと思いますが・・・

毎回付いて行くとか目薬を点すのに同行するとかは行き過ぎだと思いますケドネ。

2006.6.21 12:45 18

みぃ(30歳)


小学高学年くらいになったら近所の病院くらいひとりでいけますよね。
でも、いろんな事情があると思いますしいいんじゃないでしょうか?

ブンブンさんは、相手が高校生の男の子だからそう思ったのでは?中学生の女の子ならOKですか?
前に、ここでも話題になりましたが、私は娘の妊婦検診についてくる母親の
方が不思議で仕方ありません。

2006.6.22 16:18 20

たなべぇ(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top