娘の出産時に母親は付き添いますか?
2008.12.14 12:43 56 19
|
質問者: あひるさん(27歳) |
回答一覧
私は予定帝王切開だったので、少し違うかもしれませんが、主人と両方の両親が仕事を休んで朝から病院に来てくれました。 主人の祖母は2番目の子を出産後すぐ亡くしたという経緯もあり特に主人の家族は無事に産まれるまでは安心できないという気持ちもあったと思います。 産まれた子は保育器に入り、もう少しで小児専門に転院になるところでした。 帝王切開でもこういうことがありますので、普通分娩なら、尚更心配でしょう。 検診時も主人がだめな時、私の母親は何度かついてきたことがあります。 母親が付き添いの妊婦さんは結構おられましたよ。中には父親も来られている方もいらっしゃいましたよ。 出産は命がけと言われますしね。実母がいてくれるのは心強いと思います。 世間の常識がどうかわかりませんが、暖かいご理解をしてあげてほしいなと思います。
2008.12.15 11:44 79
|
マコ(34歳) |
来月出産予定なんですが、母には付き添ってもらう予定にしています。 他の方の意見同様、私も周りの経験者も旦那より母親の方が気持ちがわかってもらえるからという意見が多いです。 あひるさんのお母様に聞いてみてはいかがですか? もし仕事をしていたら・・・と仮定にはなりますが。 お産は命がけのことなので、私の思いでは勝手に「母親は付き添ってくれるものだ」と思ってしまってました。。
2008.12.15 10:53 86
|
モコ(27歳) |
娘の出産に立ち会われる母親は多いみたいですよ。 心強いのもあると思いますが、 悲しいことに命がけの出産になることもあります。 母は昔、出産後に赤ちゃんが呼吸ができず 亡くなってしましました。 私が妊娠したときに病気も見つかり、 心配して病院も付き添ってくれました。 仕事の状況によりますが、 前もって休みたいと言われているのであれば できるだけ協力してあげて欲しいと思います。 自分に何かあって休暇・早退した場合も 快く理解していただけると思いますよ^^
2008.12.15 08:07 77
|
ココア(26歳) |
妹の出産ですが、母親は仕事を休むつもりでいましたよ。実際は明け方に産まれたので遅刻して行ってました。旦那さんが休めなかったし初めての出産だからいろいろ心配だろうからとの事でした。 家が近いので私も運転手として妹の出産に着いていきました。 母が背中を擦ったりしてましたが、妹的には心強かったようですよ。 私も出産の時も母にはいてもらいたいなと思ってます。 あと私が流産し手術になった時も母は会社を休んでやってきました。旦那がいるからいいって言ったんですが心配だった見たいです。 そんなに簡単に休んでと思う方もいるでしょうが、家族の大事な時などに有休(パートなら無休ですが)を取ったって良いと思うんですよね。 葬式とか急に入れば早退したりしますよね? 職場の状況にもよるのでしょうが、そういった時くらい良いのではと私は思います。
2008.12.14 20:31 169
|
とく(29歳) |
私の出産時は夜中からずっと母に付き添ってもらい、母の出勤時間になっても産まれてなかったので、その日の仕事は遅刻をさせてもらったみたいです。 娘としては母に本当に感謝しましたが、職場的にはやっぱりカバーするのが大変だったと思います。その分他の日などで穴埋めしたようですが。。。
2008.12.14 20:38 76
|
青(31歳) |
私は一人でも大丈夫でしたが、母親はついてきました 入院すると長時間の陣痛になったり、夜間もずっと苦しんだりすると、色々(飲み物とか)足りないものが出てくるのでいてくれて助かりましたよ。 陣痛のときは身動き取れませんので・・ 出産のときは夫よりは女の人がいいです。
2008.12.14 18:01 46
|
うまうま(31歳) |
私も母につきそってもらいましたよ。 出産を経験した母がいてくれるというのは非常に心強かったです。 私の周りの友達もつきそってもらった人ばかりです。 母も仕事をしていましたが、やはり前もって職場の方に早退もしくは休ませてもらう了解を取ってくれていました。 出産はまさに命がけですし、そう何度もある事ではありません。 その時にそばにいてあげたいと思うのは、他にもおっしゃっている方いますが当然の「親心」だと思います。 初産であればなおさらです。 言い方悪いですが仕事はいくらでも代わりがききますが、母親の代わりはいません。 出産の時に一番頼りになったのは私の場合は夫ではなく母でした。 ですので、びっくりしたとかあまり思わないであげて欲しいです。 遊びで休むわけではないんですし、3ヵ月も前からおっしゃってるんですから…。
2008.12.15 17:34 56
|
ちょっと冷たいかな。。(28歳) |
お仕事の状況を考えると 世間の常識は分かりませんが 出産には何があるかわかりません。私は帝王切開でしたが母には仕事を休んでもらって病院に朝から来てもらってました。主人も休みをとってました。 帝王切開で生まれた子供は呼吸が整わず 子供病院へ搬送されました。泣いてる私に母が 子供には主人がついてくれました。こういう事もありますので。。。
2008.12.14 15:04 36
|
松子(32歳) |
みなさま短時間の間にお返事ありがとうございました。 付き添いはあったほうがいいというご意見が多いのですね。 やはり出産経験のある実母が付き添ってくれるのは、心強いことこの上ないでしょうね。 実際の体験等教えていただき、参考になりました。 その方の仕事の仕方が???と思うところがあったので(自分の仕事なのに、人がやるべきだと思っている・注意されると泣き出すなど)、もしかしたら仕事にあまり関心がないのか??と思ってしまってました。 早退といっても余裕のあるときはいいのですが、どうしても1人体制になるときがあって、そのときはお客さんがいるので帰るわけにはいきません。(他のものはフォローに入れません。休みの人が急遽出ればよいのですが)それでも「温かいご支援をいただいて帰らせていただこう」と言っていたので、「そのあとその場は?早退するなら代わりに誰かに頼んでおいたほうがいいのでは?」と思ってちょっとびっくりしてしまいました。 冷たいですよね。すみません・・・ でもやはり出産は特別なものなのですね。 今の職場は、何人かのパートで休みを調整しあっています。出産後の娘さんのお世話の分のお休みも希望されていますので、もちろんわたしたちもできるだけその方優先で都合をつけようと話し合っています。(希望日ほぼ休み) 娘さんの出産で急遽早退するときは、わたしも代わりに出勤できるよう都合を入れないようにしておこうと思います。 命がけの出産ということが理解できていずに、わたしの心が狭かったと反省しています。 貴重なご意見ありがとうございました。
2008.12.15 20:28 34
|
あひる(27歳) |
私も予定切開だったので状況は違いますが、実母が付き添ってくれました。 夫は仕事の都合で出産の日にどうしてもくることができなかったので、母親がついていてくれたことは心強かったです。 同じ日に出産した友だちは実母どころか義母、もちろん旦那さんまで付き添っていましたよ。 それぞれのご家庭で事情が違うのだと思いますが、その方の場合、娘さんの強いご希望なのかもしれません。 早い段階で相談してくれたわけですし、できる限りは協力してさしあげるといいのではないでしょうか。 どうにも無理なときは会社の方が判断するでしょうし、あくまで「絶対とは約束できないけれど・・・」と会社のうえの方が事前にお話されるべきではないかと思います。 出産は命がけです。緊急の手術の場合、誰かが同意書にサインする必要があります。 その大仕事の場において実母が傍にいてくれることで勇気づけられる妊婦さんも多いと思います。
2008.12.15 14:25 25
|
かりんまま(秘密) |
出産時は主人ではまったく頼りになりませんでした。 やはり出産経験のある母が近くにいてもらって 本当に頼りになりましたし、心強かったです。 出産なんてそんなに頻繁にあることではありませんし、生死にかかわるような事態になる場合もあります。 人として気持ちよく早退させてあげてください。
2008.12.15 11:19 28
|
みなみ(35歳) |
そのお母様がどのような仕事をされているのか分かりませんが、私の出産にもなるべく母に来てもらいたいと思っています。夫にも出来れば来てもらいたいのですが、夫の仕事がら急に「休む!」とか「帰る!」とか言えない職場だし(遠方に出ていることもあるので)、ましてやお互い初産なのに夫に何の役に立ってもらえるのか… まだ先の出産の話だけど、母には今からお願いしてあります。母と同年代の人が多い職場だからなのか「お互い様」と快く受けてくれるみたいです。 それに病院へ行ってもお母様と来ていらっしゃる方たくさん見えましたよ。私だって近くに住んでいて都合が合えば、自分で運転していくより母に乗せていってもらったほうが安心だし。(注意力散漫になっちゃうので)
2008.12.15 12:07 33
|
さえ(28歳) |
うちは、立ち会うというか、出産の時は病院に来てもらっていましたよ。 前前日ぐらいから入院していたんですが、主人が仕事でおらず、朝、陣痛が来たと電話したら来てくれました。 私の場合は、お産が急に進み、急にすご~~~く痛くなったんですが、私自身それがどんなもんだかわからずに看護婦さんを呼んだ方がいいもんだかどうだかオロオロしていたんですが、母がこれはちょっととてきぱきと看護婦さんを呼びに行ってくれて、そく分娩室となりました。 その後も分娩時の異常で出産後トラブルがあったんですが、そのときも母が活躍してくれました。 いてくれてよかった~~~~。 娘さんも初めての出産で心細いだろうし、母親としてはついていてあげたいんだと思います。(多分うちの娘のときも可能であれば付き添いたい・・) どういう職場でどういったときに早退が不可能なのかはわかりませんが、融通が利くようなら早退させてあげてもいいんじゃないでしょうか。 今でもお産でいろいろと事故が起こったりしますし・・・。
2008.12.15 18:53 32
|
たららん(30歳) |
うちの母親は私たち子供よりも、(母が再婚した)男の方が好きで大切なので、2回とも立ち会うどころか、生まれてすぐにも面会にきませんでした。きてもすぐに帰るし。楽と言えば楽です。
2008.12.14 19:06 28
|
まみ(秘密) |
私は母親は 生まれてからでいいと思います。 少なくとも 病院に運ばれてから 生まれるまではしばらくかかるのだから 仕事中に「入院した」と連絡が入ったら 会社が終わってから 行ったらいいと思います。 もちろん 入院時に何か異常があったとか もともと 難産予定(変な言葉ですが)など そういうときは別ですが。 もちろん その人の仕事の役割とかによるとは思います。 あひるさんのおっしゃるように 仕事が暇な時なら 「落ち着かないから」を理由に早退でもいいと思います。 (でも 3月って期末で忙しいのが一般的なような気が) 忙しくても 残業免除くらいは許されるかなあ。
2008.12.14 17:04 29
|
はる(37歳) |
あひるさんは多分、立ち会う=いきむところまで と考えていませんか? たぶん、その方は陣痛中立ち会うということ ではありませんか? まぁ、いきむところまで母親に見せる人も 中にはいますよ。 昔じゃありえない光景かもしれないけど 今は、出産は恥ずかしい行為ではないし 母親にも感動を・・・と思う人がいるのだと 思います。
2008.12.15 14:14 24
|
ひより(30歳) |
自分の周りは立ち会うのが多いみたいです。 (分娩室には入らなくても、外で待ってなるべく早く見たい)
2008.12.14 14:10 26
|
はる(30歳) |
出産時、実母が来てくれた際は、心強かったです。 やっぱり夫とは違う、産んだことのある母だからこそ 通じる気持ちと言うか・・。 あひるさんも、病気で具合の悪い際にお母さんがいて 嬉しかった覚えがありませんか? そんな感じです。 会社の方も、娘さんが出産になると落ち着かないだろうし、そういう気持ちで、会社に前もって言われているんだと思いますが。 どうにもこうにも職場が動かない状況では仕方ないと思いますが、余裕がある場合であったら快く出してあげていいのでは・・?と思いますが。 母が付き添うかどうかが、常識かはわからないけど、 親心として、湧いてくる気持ちかな・・とは思います。 ちなみに私も母が遠方から、仕事を都合して来てくれました。生まれたなりの孫を見て大喜びで、親孝行になったのもうれしかったです。
2008.12.14 20:02 23
|
つつみ(36歳) |
4歳と6ヵ月の2人の子供がいますが、2人とも付き添ってもらいました。 母は看護師で夜勤のある病棟に勤めてますが、前々から職場には伝えて下の子出産の時は上の子を預かってもらう為に1週間休んでくれました。 特に初産の時は不安でいっぱいだったので付き添ってもらって本当に良かったです。 まだ分からないかもしれませんが理解してあげて欲しいです。
2008.12.15 19:01 25
|
ゆっこ(26歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。