ぎっくり腰と育児
2006.6.21 10:13 0 1
|
質問者: ぎっくりさん(33歳) |
3日前に洗濯物を干している時にいきなりぎっくり腰になってしまいました。
初めのうちはそんなに痛くなく、その日は用事があり午後から外出し子供を抱っこしながらの講習を受けていましたが家に帰ってから急激に痛みが増してきました。
夜、主人に子供を預け近くの整骨院で診てもらったところぎっくり腰と言うことで3日間は安静にするように言われました。
なるべく重いものは持たないようにと。。
10ヶ月の娘は本当に抱っこが大好きです。でも私の腰もかなり重症で昨日は歩くことも出来ない状態でした。なので昨日は本当に抱っこしていません。ずっと泣かせっぱなしで母子共にかなりのストレスを感じています。
今日も朝からケージの中に娘を入れて出来る範囲での家事をしていましたがその間ずっと泣きっぱなし。。
あまりにもうるさくてなんだか傍観的に娘を見てしまっています。。腰のほうもまだまだ痛く抱っこするとずっしりと腰に響きます。
娘がかわいそうなのですが抱っこすることも出来なく、しまいには無視さえしてしまうこの心理状態。。自分の体の具合が悪いと娘に対してこんなに投げやりになってしまうのかと自分自身がとても怖いです。
ぎっくり腰が治れば私も気持ちも元に戻るのでしょうか。とても母親失格です。。
愚痴を読んでくださってありがとうございます。
私に渇を入れてください。。
回答一覧
ぎっくり腰、大変ですね。
抱っこが必要な育児中だけに、余計にストレス溜め込みそうです。普通にしていても痛くて簡単にはなおらないというのに、抱っこしていたらますます直りません。
心を鬼にして、抱っこ以外のお世話で勘弁してもらいましょう。
体調がよければいつもどおりですが、健康でないと、いつもどおりにできないものですから、仕方ないのでは。
私も風邪や生理痛で寝込むたびに、子供の要求がイヤになります。そういうときに限って、余計にひどいイタズラをするし、よくキッチンやトイレに引きこもっています。。。
こういうときに限って、ひどいイタズラをするんですよね・・・ふぅ。
2006.6.23 18:55 17
|
KY(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。