義母にやめてと言えますか?
2006.7.19 00:17 0 11
|
質問者: 海苔巻さん(35歳) |
子供が海苔巻きを食べ、指先にご飯つぶが幾つか付きました。
主人が義母に「拭きなよ」とお手拭きを渡そうとしたら受け取らず、子供の指を人指し指から小指まで全部(先端だけでなく、付けねまで)口のなかにガバっと入れてしゃぶりました。 主人はあせって拭いていましたが、私は「やめて下さい」と言って良いものか困り、唖然としてしまいました。(かなりひきました)普段からやたらと子供にキスしたがったり(直接口に)、子供がお菓子を「ハイ」と渡すとやはり同じように、指までしゃぶるのです。
孫が可愛いのは分かるのですが、下品な感じで困ってます。
親の私でさえそんなことはしません。
我慢して見てるしかないのかな?
回答一覧
私はマダ子どもがいませんが、同じ立場なら私も凄く嫌な気分になります。子どものいる友人も義母に口うつしで食べ物を食べさせられ、その時義母は風邪をひいており、友人の子どもも風邪を引いてしまったことがあったそうです。それ以来、友人は旦那様にお願いして義母にそういう行為をやめてもらうよう言ってもらったみたいです。多分、私も自分から義母にやめてと言えないので主人に言ってもらうと思います。可愛がってもらうにしてもそういう行為は気分がよくないですからね。
2006.7.19 09:35 6
|
マロン(秘密) |
きゃ〜気持ち悪い・・・
やめて〜って感じです。
うちは虫歯菌がうつると聞いたし親の私たちだってキスなんてしたくてもしません。大人が舐めたスプーンも使いません。
なので姑がキスしようとした時に虫歯菌がうつるのでキスはしないでくださいと言いました。
でもさすがに手をベロベロ舐められたらなんて注意して良いのやら・・・
完全にひきますね。
舐めたのを知っていながらその場は我慢し見てみぬふりをしてその後抱っこしたときに手を自分の鼻に持ってきて「ん??なんか手が臭いね〜何触ったの」って言ってみてはどうでしょうか!
2006.7.19 09:51 7
|
匿名(30歳) |
海苔巻さんは同居じゃないのですよね?
お義母さんとそんなに頻繁に食事をするのでなかったら、たまに会ったときくらい「あ〜あ。。。仕方ないかぁ。。。」と見て見ぬふりするのも必要かなって私は思っちゃうかなぁ。
もしかなり頻繁に会う間柄で、子供に頻繁にキスすることで虫歯の心配があったりするのなら、それをきちんとお義母さんに言ってもいいと思いますよ。「医者にこう言われた」とか言って。
ただ「汚いからイヤ!」といった、あなたの気持ちの問題ならば、食事が終わった後で子供の手を拭けばいい、ともう少しおおらかに考えた方が楽だと思いますよ。
2006.7.19 10:06 7
|
小糸(35歳) |
キツイですね・・・。
私も子供にそんなことされたら絶対嫌です!
でも嫁なのでなかなか言えませんよね。
ご主人にはっきり言ってもらうのはどうですか?
2006.7.19 10:50 7
|
ゆり(30歳) |
確かに嫌ですが、やめてと言われると義母さんの方では汚いもの扱いされたと嫌な気分になるので黙ってみておくしかないです。私だったら何も言いません。義母が見ていない時にこっそりと子どもの手を拭きます。
子どもが成長するにつれて自分から「やめて」と言うようになるのでは?
2006.7.19 11:03 6
|
ありす(31歳) |
海苔巻さん、これ私も悩んでいるんです。同じだっ!!と思いお邪魔しました。
私の子供は6ヶ月なんですが、歯も生えてきており小さいときから虫歯など注意しておいた方がいいかなぁ・・・と考えてるんです。
うちの子供はおしゃぶりがひどく、いつもちゅぱちゅぱと吸っています。抱っこすると、自然とお姑さんの口に手を持っていったりします。
手を口に入れたりすると子供が喜ぶのでよくお姑さんはしているんです。
子供の手のひらとかに口をつけてブブーッと鳴らしたりとか・・・。あまり神経質になっても・・とか思いますが歯科の先生に聞いたところ、子供の虫歯は親からの唾液感染だと聞きました。
これから、噛んで食べさせたりされると思うと・・・。
早いうちに手を打たねば(×o×;)と思っているんです。
やはり私は虫歯のことをネタにやめてもらおうと考えているんですよ。
でも、あやしてくれている過程の動作だから・・・となんとなく言うのに引け目があります。
「私も注意しているんですが、子供もの虫歯って親からの唾液感染なんですって!この子おしゃぶりひどいし、お義母さんの口にも指を入れさせないように注意してもらえませんか?」と今度何気な〜く言おうと思っています!
言葉を選ばないと、「お義母さんの虫歯がうつるから嫌!」って聞こえてしまいそうだから、言葉を選びながら話してみようと思います。
ダラダラと長文すみません・・・。
こればっかりは気になったらすごい気になるしで嫌になりますよね・・・。
ちゃんとお互い伝えられたらいいですね〜☆
2006.7.19 11:05 7
|
みい(29歳) |
自分の親なら許せても、義両親なら絶対に嫌です。
生理的に気持悪い。
旦那を通じてやめさせます。
でも「なんで?」って聞かれた時の答えが困っちゃうな・・・。
「汚いから」なんて言いづらいですよね。
2006.7.19 11:17 8
|
シャンベルタン(秘密) |
手にはいろんな菌がついていますからね〜
私だったらやっぱり夫にいって止めてもらうかな
子どもが真似したら嫌だし。
自分ではいえません。実の親ならまだしも。
2006.7.19 17:28 6
|
かりんまま(29歳) |
海苔巻さんこんにちは。
私は妊娠6ヶ月の初産婦ですが、
先日、市主催の母親教室で講師の歯科の先生が「子どもの虫歯の原因は歯の磨き残しもありますが、大人からの唾液感染も多いです」と聞かされ、ゾッとしました。口移しはもちろん、親が口に入れている箸、スプーン等も使わせちゃダメだと聞かされました。
私たちが子どもの頃は、そのような事があまり理解されていなかった様なので、お姑さんもきっとわからないのでしょうね。
一度、ご主人様から言ってもらった方がいいのではないでしょうか。
医学的に根拠があるみたいですから。
2006.7.19 18:26 6
|
ぽこ(27歳) |
私もそんなの絶対イヤですー!汚すぎ!!
自分の親でもイヤですね。自分の親ならはっきり止めてといいます。
義親なら、旦那様から言ってもらうのが一番ですよ。旦那様がどう思っているのかにもよりますが、「汚いからやめろよ」とはっきり言ってもらえると一番いいですけどね・・・
2006.7.20 10:34 7
|
かな(32歳) |
皆さんのご意見を読んでいると、「虫歯菌」を出すのが一番良さそうですね。
遠回しに言っても気付かない人ですから…
指を4本口に押し込んで、しゃぶるってかなり下品じゃないですかね?
恐いのは、義母が姪(中学生)のほっぺたにかぶり付いてチュウをしてました。口を離した時に唾液が糸をひいてて、また私はひいてしまいました。
姪は慣れてしまってるのか何とも言いません。
もしそうなったらと思うとこの先もっと恐いです。
義母の愛情表現は間違ってる気がしてしまって…
「虫歯菌」で分かってもらえればいいですが、言われたことを親戚などにいいつけられるの覚悟です。
2006.7.20 23:56 6
|
海苔巻(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。