3回以降の顕微で授かった方いますか?
2006.7.22 20:41 0 2
|
質問者: あきるのさん(28歳) |
回答一覧
こんにちは。来月移植待ちのみにもにです。うちも顕微しか無理で、毎回がんばっているところです。
あきるのさんの場合は受精はするけど、着床しないということでしょうか?!それとも受精しないということでしょうか?!
受精しない場合、あきるのさんに精子に対する抗体があるかもしれないので、その検査をされたほうがいいと思います。(ご夫婦の血液検査でわかります)
受精はするけど着床しないという場合は(うちはこれなんですが)、残念ながら女性側の問題、つまり卵の質が悪いか子宮の状態がよくないかだと思います。卵の質が悪いときはサプリメントや採卵方法を自然周期にかえてみるのもいいと思いますし、子宮の状態がいまいちのときはホルモン剤で状態を整えてから移植するのもいいかと思います。
お医者さんじゃないし、まだ妊娠もしていないのですが、今まで治療してきた経験を書かせてもらいました。参考になればうれしいです。
お互い赤ちゃんを抱ける日が早くくればいいですね。
2006.7.25 11:57 8
|
みにもに(35歳) |
みにもにさん お返事ありがとうございました。私の場合は 2回とも 受精はするけど 着床しない ようです。同じですね。1回目は すべて胚盤法にしたら 1個しかたどり着かず、一個戻して 2回目は 2段階にして 2日目に1個、その後は胚盤法にならず 結果1個がだめでした。
やっぱりたまごの質ですよね・・。サプリと、血行をよくするためにマッサージに通い始め、歩くようにしています。みにもにさん、お互い頑張りましょう。みにもにさんが 赤ちゃんを授かった際は ぜひ ご報告下さい!!
2006.7.25 18:30 8
|
あきるの(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。