HOME > 質問広場 > くらし > 我が子を決して叱らない親・・・

我が子を決して叱らない親・・・

2006.8.3 20:00    0 29

質問者: うちは普通さん(35歳)

今日、娘の幼稚園の友人2人が子供たちを連れて遊びに来てくれました。
うちの娘は4歳ですが、それくらいの子供たちが集まれば、食べこぼしや、おもちゃを取った・取られたなどのイザコザが多少あるのは覚悟していました。大人3人、子供4人で賑やかで楽しいときを過ごすはずだったのですが・・
そのうちのAさんは、双子のお母さんなのですが、ほんっとに!子供に対して怒らないのです。行儀の悪いことをしても、理不尽な我がままを言っても、我が家のおもちゃを壊しても、とにかく優しく諭す(?)だけ。

今日のランチはカレーにしたのですが、私の盛り付け方が気に入らない、あるキャラクターのお皿が良かった・・とか、ボクがここの椅子に座りたかった・・などと、いちいちグズグズ泣いたり、他の子とおもちゃを取り合いになったときに、制止した友人に対し、奇声を発してボカボカぶちながら喚き散らす始末。。
親に対してそういうふざけた態度をしているのに、「こらこら・・ママをぶたないよ・・」なんて言ってるんです!思わず「こら!ママをぶっちゃ駄目だよ!」と注意しました。

あげくの果てには、帰りがけ、うちの娘がとても大事にしている人形を持って帰りたいと、勝手に持ち出し、玄関へ。それを見ていた娘が「○○ちゃん(人形)を持っていっちゃだめ〜〜」と号泣してしまって、私が「ごめんね、うちの子が大事にしているものだから、貸せないんだ、返してもらえる?」と言ってるのに、握りしめたまま返さず、車に乗り込んでしまい・・。自分の子供がここまでしたら普通、親は叱りますよね?ところがAさんは「ごめんね、ちょっとだけ、貸してもらっててもいいかな?後日、うちに遊びに来て〜そのときに返すから・・」だって!!娘が我慢して大泣きしているのを見ているんですよ?唖然としてしまいました・・。
普段の物腰も柔らかく、よく言えば、優しいお母さんなんだと思いますが、ものすごく自分の子供に甘いというか、あまりにも怒らないので、もうイライラしてしまいました。ワガママな子供って我慢ができないんですよね・・うちの子や他の子供たちが我慢ばかりさせられていて、不快でした。
彼女とは、距離をおこうと誓いました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


 なんか私の友人の子かと思っちゃいました。カレーの皿やこっちの椅子がいいだなんて笑っちゃいました。まるで同じですよ。うちは普通さん普通でなく常識ですよね!!
ちなみに友人のお子さんも4歳です。
読んでいむかっ腹たちました!!
私の場合まだ子供がいないので友人の子供の教育に口出しはと思っていても、さすがに目に余るものはありますよね。
うちは普通さんのお嬢さんの大事なお人形はもう返してもらえましたか?
今後は家に招くときは、めぼしい物を隠したほうがいいかもしれませんよ。家は子供がいないので、おもちゃや子供の喜びそうな物はありませんが、たまに、可愛い小物類を持って行かれます。挙句には「ママ〜これお家に持って帰ろう」ってオイオイですよ。
親は何もいいません。
そんな泣きじゃくっているお嬢さんをみながら自分の子供が可愛いと思いあがってるかたとは距離を置くことはいいと思います。
後、ひがみで申し訳ありませんが、なんで子供一人躾け出来ない人に赤ちゃんが出来て私には出来ないのっと、少し寂しいです。でも、いつかきっとママになったらある程度常識的な親になりたいと思います。

2006.8.4 14:20 18

あーあっ(27歳)


キツイっすねー。お気持ちお察しします。
私も娘のオモチャを貸してって言われた事はありますが、
家に持って帰って、後日返すってのは・・・
お友達が変わってますよ。教育にも悪い気がします。
自分の子供が一番なんですね。他人の迷惑を考えられないというか。。。

でも、私も子供を叱らないようにしています。
けして叱らないという訳ではなく、こうこうだからやめよう!みたいな言い方で教えるというか・・・
私も殴りたい時とかあるんですけど、絶対に殴りません。親が殴ると、子供も他の人を殴る子になると聞いたので。
愛情があっても、殴るではなく、手をギュっと掴んで目を見て教えています。
いつかわかってくれることを信じて。

2006.8.4 13:35 12

あい(32歳)


うちは普通さんこんにちは
大変なお友達ですね。
うちにも三歳の双子がいますが、よその家にお邪魔するときはホント神経使ってヘトヘトになります。
二人の行動に目をみはってないとならないので…。
私がお友達の家に遊びに行っても、ほとんど子供たちを叱ってるか、他のお母さん謝ってる状態で、のんびりお茶なんて飲んでる暇ないです。
二歳までは厳しく叱ってはいけないと保健師さんに指導された事はありますが、お友達のお子さんは、もう四歳なんですよね。
すくなくとも他人に迷惑をかけて平気なのはちょっと困りますね。
なんだかそのお母さん双子だからってなんでも許されると誤解してるかもね。
もう遊ばない方がいいですよ〜。

2006.8.4 13:51 14

うちも普通(34歳)


いろんな親がいますよね。
私の周りにも、孫を異常なくらい甘やかしてるおばあちゃんいますよ。
ママが働いているので、送り迎えはおばあちゃんです。
母子家庭ということもあるのかも?とにかく孫の言うことをなんでも聞きます。
お菓子買いに行きたい、マック食べたい、あの子が持ってるおもちゃを買ってほしい、今日の靴気に入らないから違うの持ってきてー等。
見ててあきれるくらいでしたが、他の子に迷惑をかけたりするわけではなかったので、その家のやり方なのかなとは思ってましたが。

でもトピ主さんのお友達は散々迷惑をかけているんですから、それは叱らないといけませんね。
私なら当然叱ります。だから子どももこんなわがまま言わないですよ。
叱らないからわがまま言うんでしょうね。

先日、うちに近所の親子が遊びに来ました。
というより、外での立ち話の延長で「上がってお茶でも」ということになったんですが、年少さんの子どもがうちの冷蔵庫を勝手に開けまくってました。
子どもがやることだし、お母さんが気づいて注意してくれればと思っていたらそのお母さん「もーう、うちの子すぐよその冷蔵庫開けちゃうの」以上!
開けちゃうのじゃなくて、注意してよって思いました。
私ならいけないということをしっかり言って、その家の人に一言すみませんぐらい言うのにな。

2006.8.4 13:57 16

のんのん(30歳)


友人の一人に「親○」のイントラをしている人がいます。
この彼女が↑まさにこんな感じ!
子供に打たれてもな〜〜〜〜んにも言いません。
もちろん怒りもしません。
私「何で注意しないの?」
彼女「この子には注意しても逆効果だから。子供の性格を見ながら対応を変えているの」
とのことでした。
この子がどんな子に育つのかかなり興味があります。

2006.8.4 14:06 13

シャンベルタン(秘密)


読んでいて腹が立ってしまいました。その友達、常識が無いですね。   言葉がわからない年齢じゃないし、ダメなものはダメと叱るべきです。子供の為にもね。           今後、距離を置いて正解だと思います。

2006.8.4 14:09 6

ひな(29歳)


私は、最後のお人形を勝手に借りて行ってしまった行動以外は、別にいいかなって思います。
双子ちゃんも4歳なのでしょうか?
もし、年少組だとしたらうちは普通さんの書かれたような事で、怒ったり暴れたりは日常茶飯事かも。
特によその家に行って緊張して、思うように出来ない時は、さらに暴走してしまいがちなのが子供です。
私は幼稚園に行く機会が週3,4回もあるんですが、多くの子供がそのように理不尽なわがままで、怒ったり喧嘩をしたりしていますよ!
双子ちゃんも長い間で、たまたまわがままを爆発させている時期かもしれないし。
うちは普通さんが、そういうお母さんと付き合いたくないのなら仕方ないけれど、私は双子ちゃんちもごく普通だと思いました。

2006.8.4 14:39 5

pocchi(31歳)


こんにちは。


私も1人目の子育てで同じような経験をした事がありますよ。


思い返しても腹が立ちますっ!
現在は肝も据わった(!?)おばちゃんになることもしょっちゅうです(笑)


そんな時ははっきりと言えばいいのですよ。‘それはルール違反じゃない?’って。
子供を守れるのは母親だけです。
理不尽な思いを子供にさせる事ないですヨ。


以前に細木○子さんがおっしゃっていましたが‘子供に辛抱はさせても我慢はさせるな’
いい言葉だなぁと思います。
辛抱は目的達成の為に必要な事。
我慢はさせる必要はないと。


我慢を強いる時って、大抵が大人の都合だったりしませんか?


話がそれちゃいましたが、そのお友達とは室内では遊ばずお外で遊んではいかがでしょう?
距離をおくのも結構ですが、子供にとってはいろんなお友達と接する事も必要な事ですよ〜
いろんなことを学んでいきますから。
あと、室内で遊ぶ時の鉄則・・・
大切な物は別の場所に保管しましょう。


親もいろんなことを学ばなきゃね!
がんばって!

2006.8.4 14:46 8

ふぁみふぁみ(35歳)


いますよーね。そういう親。
娘さんが大事にしているお人形の件は、ひどいですね。
本当に返してくれるのかな?
ただの親ばかですね。
そういう方とは、距離を置いた方が
正解!

2006.8.4 14:59 8

るる(35歳)


いますいます、そーいう親!
ほんっとむかつきますよね。

でも・・・
以前そういうスレを立てたとき「人の家庭のしつけにまで 口出すほうが悪い」だの「かかわらなきゃいい」だのというレスしかつきませんでした。
悲しかったです。そういう親が増えていて私やあなたのように思う親が攻撃されちゃうんですよ・・・。

でも、正しいものは正しい!頑張っていきましょう

2006.8.4 16:36 6

今回は匿名(秘密)


色んなお母さんがいますね。
私も友人から似たような話を聞いたことがあります。その友人には子供がいなかった時期ですが、車に大好きなぬいぐるみを飾っていたそうです。ある日、子供連れの友人を乗せたとき、その子供がぬいぐるみを気に入り、帰る時も手放さなかったからその子のお母さんは「ちょっとだけ貸しといて!」って平気で言ってきたそうです。何でも子供の思い通りにさせるのは教育上よくないですよね。いくら気に入ったものでも他人のものであれば、我慢させる事を教える事が大切な様に思います。私はマダ子供がいませんが、ダメなことはダメ!としっかり叱れる母親になりたいです。

2006.8.4 17:13 7

マロン(秘密)


将来どんな我儘な人間に成長するのかしら。
しつけのことは他人がとやかく言うと親は不愉快になるのかもしれませんが、そうやって甘やかした結果将来世間に迷惑をかけるような人間になられたら人事とは思えないですわね。
今話題の事件の容疑者だってかなり甘やかされて育ったという話を聞きますし。

2006.8.4 18:58 7

エリザ(25歳)


あきれた親ですね。
おそらく放置というよりは「子供を叱らない主義」なんでしょうね。
そういう人とはおっしゃる通り、距離を置いたほうがいいでしょう。
でも「うちは普通」って、あまり確信もって言わないほうがいいかも。
この場合においての考え方はそうかもしれませんが、どんな場面で自分の考えていることとのずれがあるか分かりませんから。

2006.8.4 19:04 6

あじ(31歳)


酷いですね・・・子供の将来が不安です。

2006.8.4 19:23 7

もんた(29歳)


いますよね。叱らないお母さん。
その子達の将来が心配です。
しっかし、お人形を持っていってしまうなんて・・・信じられません。
距離を置くついでに、はっきり言ってやったらどうでしょう?無理かな・・・

2006.8.4 20:37 7

あみん(38歳)


そのお子さんの将来が見えますね。
もう4歳ともなると無理ですね。
根底がその性格で出来上がっちゃってますから。
近所に似たようなお母さんがいます。
何でも「子供だから」と片付けてしまいます。
そういう人は、今後苦労すると思いますよ。
そのお子さんは泣き喚いたり、人をぶったりすれば
欲しい物はすべて手に入ると思って
しまってるんでしょうね。

何もわからない子供だから間違えたり
失敗してしまう事はありますよね。
それはしょうがないことと言えますが
それを注意し叱り、いけない事と教えていくのが
親としての責任ですよね。

2006.8.4 22:05 7

絢子(25歳)


こんばんわ。おかしいねその人。
私の周りにもそんな人居ました。
そのときは自分に子が居なかったから子供の付き合いは無かったのですが思わず「子に甘すぎるんじゃない?悪い事したらしからなあかん」ていってしまったのを覚えています。
子供がらみの関係は厄介だよね。
自分の意思でだけじゃ子供の関係が壊れてしまうかもしれないしね。
最近そういう変な親がすごく多い気がします。
どんな子に育つのかな…末恐ろしいね。
人形の件私だったら「これは返してね」って言って無理にでも取り上げると思います。主さんは大人だなって思いました。
ただそう言う人間に当たり前は通用しないんだからいい顔ばかりはしてられないと思うよ。
距離を置くのが妥当だと思います。
そういう人の子は可愛そうだけど子供同士もつき合わなくなると思います。
人形だけは返してもらいや。笑

2006.8.4 22:43 7

はな(31歳)


それはひどい話です
なんで泣いてるのに貸してねなんて持っていけるんでしょう
私も今後深くかかわりたくないな。

でもいますよそういうひと。
4,5歳の子供で十分悪い事は自分でもわかっていながら
度がすぎた悪ふざけで回りに迷惑かけ続け
そばにいるのに母がちっとも注意しなくて
周囲はいい加減イライラしてる時、
普通びしっとやめさせる行動にでるような場面で
皇族の人間か?といいたくなるような
穏やかな態度で
「○○ちゃん・・・」などと
そんな時にもチャン付けで静かに声をかけるだけの母親で、子供はいい気になってエスカレート。
周りは内心爆発。
 そういう人って
 おっとりというか、物凄い鈍感、もしくはただ頭が悪い・・・
いかりや長介風に表現するなら、
「だめだコリャ」

2006.8.4 23:33 9

ぐりこ(43歳)


そうゆう勘違いママっていますよね。何かの記事で読みました。「自分が今怒られている」という事を認識出来る怒り方をしないと分別の無い子になると・・・怖いですよね。結局は愛情不足の裏返しなのでは・・・と思ってしまいます。娘さん、しなくてもいい我慢をさせられてしまいましたよね・・・誉めてあげたいです。

2006.8.4 23:34 7

リンコ(秘密)


「こらこら・・ままをぶたないよ」それでいいのでは・・・初めからうちは普通さんみたいに「こら! ママをぶっちゃ駄目!」と怒る方がどうかな・・・2・3回言って効かないのであればわかるけど ただ怒れば良いというものではなく 怒り方に違いがあるのでは? キャラクターにこだわったり 椅子にこだわるのは子供なら普通では?子供の発言にいちいちイライラしているのがどうかな・・・帰りがけのおもちゃを持って行くのも 良くある事ですよね 「貸せないんだ 大事な物だから」  というのもわかるけど Aさんがちょっとだけ貸してもらってもいい?ときいてるのであれば 自分の子に「〇〇ちゃんにちょっと貸してあげようね」ぐらい言って聞かせることをしても良いのではないでしょうか? うちは普通さんは ただ子供を怒ってるだけにみえますが 私はAさんは 頭ごなしに怒ったりせず 優しく言い聞かせてるのでしょうね 自分の怒り方考えてみては?

2006.8.4 23:56 10

あやや(31歳)


うわ〜、その方すごいお母さんですね〜。
中でも人形を持ち帰ったところが読んでてびっくりしました。
もう一人の方もスレ主さんと同じ気持ちなのではないでしょうか?
こんな育児のままでは可哀相ですが正直きっとその親子を呼ぶ人はだんだんいなくなるでしょうね・・。
なんで注意しないんでしょうね。
私もきっと距離を置くと思います。

2006.8.5 01:48 7

山吹子(35歳)


それは大変でしたね。
その後人形は返してもらえましたか?
私なら絶対に貸しませんが・・。
その方とは距離をおくのが正解だと思います。
というか、二度と連絡取らないかな。

2006.8.5 05:21 8

マーガレット(28歳)


お人形、ヒドイですね!!
私なら「それは絶対に困るよ!」って言ってしまうと思います。
それでももしまだ相手のママが引き下がらなくても、相手の子供が泣こうが、絶対に返してもらいます。
逆の場合は、我が子が泣こうがわめこうが相手のママが「いいよ」と言ってくれたとしても、絶対におもちゃを持って帰るようなことはしません。
人の物は人の物、そのおうちでだけで遊ぶことが出来る物、きちんとした区別が必要ですよね。


うちの娘も、我が儘なお友達と遊んでいると我慢ばかりさせられてます。
親の私から見たら娘がかわいそうなくらいで。。。
お気持ちよくわかります。

2006.8.5 11:36 8

ふわふわり(35歳)


どなたかが4歳児だとそのくらい普通で、幼稚園に行けばそのような子がたくさんいると書かれていましたが、確かに、幼稚園など、同じくらいの子が何十人もいるような所では、そんな光景が見られますし、逆に子供らしくほのぼのしている感じがしますが、
うちは普通さんが言ってるのは、3、4人でお友達の家で遊んでいて、そこには、母親たちもいて、一人わがまま放題、にもかかわらず、しっかりその場で、親が叱らないことを言っているのであって子供がどうのこうのと言っているのではないと思います。
親がそばにいるのでしたら、その子供の我がままを増長させるような接し方は、よくないと思います。
何でも自分のやりたことがまかり通る、
ほしいものが手に入ると思って成長していってしまいます。
うちは普通さんのところは、女の子。
叱らないお母さんのうちの子は、男の子。
カレーのお皿のキャラクターにしろ、帰り際に握り締めたお人形だって、もしかしたら、本当にそれが良かったのかも疑問だし、または、おうちにない女の子のものが珍しかったのかわかりませんが、4歳ならもうそろそろ、その子のママも叱るときは、叱らないと親子ともども、浮いちゃう存在になっちゃいそうですね。
最後にお聞きしたいのですが、その子がボカボカしたのは、自分の母親にですよね?
それなら、うちは普通さんは、叱らなくても良かったんじゃないかな〜と思います。
甘やかしているからそんな事をするんだし、それがそのお宅のコミュニケーションかもしれませんし。
このままでしたら10代半ば過ぎてもやっているかも知れないですけどね。

2006.8.6 08:36 9

ベテランママ(38歳)


 お人形の件は、私でも嫌ですね。
 そのお人形は一体誰のもの?娘さんのですよね。娘さんが返してと泣いているなら、帰る時には返すべきですよね。
 ウチにも以前…遊びに来た子が、気に入った娘のオモチャを放さなくて大泣きしたことがあります。その時は娘が「じゃ、次遊ぶ時まで貸してあげるよ。今度返してね。」って言って貸してあげたんですが…。ウチのように子供が納得して貸すなら良いけれど、嫌がっているのに持って帰るAさんは、子供を甘やかしすぎだと思いますよ。
 Aさんの子供がいくら泣いても、Aさんが「これはお友達の大事なお人形なんだから返さなくちゃ駄目なんだよ。今度また遊んだ時に貸してもらおうね」って言って返すべきだと思います。
 私でもAさん親子とは距離置くと思いますよ。

2006.8.6 01:13 8

かばりん(33歳)


こんにちは。

私は現在妊娠中で育ての経験はありませんが、
主人の会社の関係上、
家族ぐるみのお付き合いをしている方が多くいます。

叱る親・叱らない親、ともに見てますが、どっちがいいか微妙だな〜なんて思ったりしますよ。
叱る親の場合、それくらいいいよってことでもけっこう叱るんですよね・・・、悪さはあまりしませんが、
子供がストレス溜めてそ〜って思ってしまうし、
叱らない親だと、その子供に対して、いい加減にしてよ〜って思って冷たくしちゃったりします。

どっちにしても私の子供ではないし、どんな躾の仕方でも、
それが原因で、距離を置いたり、付き合いをやめたりとかは考えないようにしたいなとは思っています。

妊娠7ヶ月を迎え、バランスの取れた育児って難しいな、と感じているこのごろです。

2006.8.6 15:23 7

ワンコ(29歳)


お友達のおもちゃを欲しがった子に「(お友達)ちゃんに、そのおもちゃ貸してねって言いなさい」と、そのお友達が嫌そうにしていても欲しがる子の親が言うのは日本特有の事だと、とある記事を読んだ事があります。
海外では子供同士でも、お友達の所有物を無理にシェアさせることはまず考えられないのだそうです。
国でも一家族でも、人それぞれのやり方があるんだろうな、と思いますが、私が親なら我が子がどんなに泣いてもおもちゃを本人に返して帰ります。そしてまた遊べる機会があれば、その時一緒に遊んでほしいと思います。
やりとりから躾や人間関係など色々勉強になることがあるかもしれませんが、一番かわいそうだったのはお嬢さんだと思います。大人が関わっていたから我慢したのではないでしょうか?
お人形が早く戻ると良いですね。我慢したお子さんを褒めてあげてほしいです。

2006.8.6 21:49 7

ゆう(29歳)


読んでいただいてありがとうございました。
あのあと、Aさんに、返してと強く言えなかった自分にも自己嫌悪でしばらく落ち込みました。
それに娘に不必要な我慢を強いてしまったことも可哀想に思ったし、我慢ができた娘に対して、もちろん褒めてあげました。

あれから、まだ人形は戻ってきていません(Aさん宅に遊びに行っていないので)。
毎日、娘が「返してくれるかな〜って言ってます。
考えてみれば、勝手に持って帰ったのだから、本当は自分から返しに来るのが普通ですよね・・?そのへんも腑に落ちないとこです。

2006.8.7 23:13 8

スレ主です(35歳)


スレ主さん、返してもらいに行った方がいいのでは?スレ主さんのお子さんが可哀想ですよ。2人で「お人形を返してくれないから、返してもらいに来たの。」といって良いと思います。もし、そこで返さないだの、親が「ごめんね、もうちょっと貸しててね。」などと言ったら「じゃあ、かわりに大事にしているおもちゃを貸して頂戴。」と言って相手の子が泣いても借りましょう。どうしてもいやならお人形を返してもらいましょう。私だったら我が子のためにそのくらいします。厳しいと言う人もいるかもしれませんけどね。

2006.8.13 02:27 11

さきこ(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top