移植時の理想的な内膜は?
2006.8.15 17:29 0 1
|
質問者: あきこさん(30歳) |
今月、3回目の採卵を予定しています。
ETの時いつも内膜が7ミリ程度にしかなりません。
やはり7ミリでは着床しないのでしょうか?
理想的な内膜は何ミリなのでしょうか?
回答一覧
まだ見てくれていますか?
6mmや7mmでも妊娠した人がいるとか
ジネコでも過去ログなどで言われていました。
体外受精では8mmあれば大丈夫だと説明がありました。
でも、やはり理想は、10mmはいった方が
良いに越した事はありません。
6mmでも妊娠した人がいるから、大丈夫と安心して時間ばかりが経過するより、何か試した方が結果に結びつくと思うんです。
私も以前、内膜が薄くて悩んでいた時期がありました。
そのときは、生理の量が少なかったんです。
液体の鉄剤のドリンクを、レバコンクみたいな種類なら何でもいいと思います。
薬局で、鉄分の液体ってありますか?
って聞くと、親切に教えてくれます。
生理の時に、これを飲んでみたら、
スグに量が増えてびっくりしました!
2周期くらい飲んだら、内膜が10mmになりました。
9mmの時もありました。
女性は生理の時に、鉄分不足が多いのは確実だし、試す価値はあると思います。
少しでも内膜が厚くなるかもしれないので。
内膜は生理の量と多少でも比例すると思います。
生理の初日から私は飲んでいました。
排卵済むまで毎日飲み続けました。
参考になれば幸いです。
2006.8.21 00:45 15
|
わん(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。