時間の経った卵子では妊娠しない?
2006.9.19 18:57 0 2
|
質問者: みおなさん(36歳) |
不妊治療を頑張っているみおなと申します。
題名の通りなのですが、時間の経った卵子では妊娠の可能性はないでしょうか?
クロミッドを1日2錠飲んでいて、生理13日目で卵胞チェックをしたところ、
30?近くの大きさになっていて、今夜にでも排卵すると言われていたのですが、なかなか高温になりませんでした。
おかしいと思って16日目にまた病院に行って見てもらうと、
まだ排卵していなくて大きさは4?近くになってました。
hcg注射を打って明日かあさってには排卵させるようにしたのですが、
ここまで卵胞が大きくなると卵子の質に問題があるでしょうか?
先生には「タイミングを見て夫婦生活をもつのはいいけど、今回はちょっとあきらめたほうがいいかもしれないね」と言われました。
年齢の事を考えると1周期も無駄にしたくはないのですが、今回は夫婦生活ももたず来月に備えたほうがよいでしょうか?
回答一覧
私は妊娠しないと思います。ニワトリの卵と一緒で殻を破ったら最初はプルンとした中身が少し時間が経つとダラ〜となってしまうからではないでしょうか?
弾力性が無くなってしまうのと、その状態だと精子も侵入しずらいと思います。
やはり排卵前3日間が勝負だと思います。
2006.9.21 08:21 16
|
かおり(31歳) |
妊娠しないことはないでしょうが、
やはり新鮮な卵子に比べ
流産率は上がってしまうと思います。
多少古くても受精卵が異常なく健康に育ってくれるか、否か、こればかりは時の運だと思います。ちなみに私は2度の初期流産経験者ですが、思い返してみると流産したときのは卵子が古かったかもしれないと思うのです。
今回はバッチリ新鮮かも!と思った時
の妊娠で初めて出産に至りました。
2006.9.21 07:54 9
|
ふらの(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。