どちらの病院に行くべき?
2006.9.20 10:37 0 0
|
質問者: もえさん(35歳) |
4年前から不妊治療を始めて、体外・顕微受精を4回行っても妊娠に至らず。
先生からも顕微受精でないと授かる可能性が低いと言われていました。
諦め半分、仕事の忙しさ半分で治療をお休みしてもう半年になりますが、今月は生理が遅れています。
普段は28周期でほぼ遅れることなく規則正しくやってくるのに、今月はもう今日で38日目になりました。そう高くはないけれど、一応高温期も続いているので、このまま生理にならなければ週末に病院に行ってみようかと思っています。
自分で検査をすると、陰性だったときにガッカリ度が大きそうでまだ検査をしていません。
一応基礎体温は計っていますし、タイミングの良い日に関係は持ちましたが、自力での妊娠が厳しいので、妊娠以外の理由で生理が遅れていることも考えら得る為、不妊治療院へ行くべきか、産婦人科へ行ってみるべきか悩んでいます。
どちらに行った方が良いと思われますか?
もし同じような経験をされたことがいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。