引き出し式食器棚
2006.10.11 23:08 0 3
|
質問者: ろここさん(秘密) |
引き出し式は、カタログハウスの通販にあったもので、10万円位するものですが、気になることが。
?引き出す時に食器同士がぶつかってかけないか(いまはそれほど、食器の数は多くないのですが、将来家族が増えることを考えて大き目を購入する予定)
?カトラリー類など細かいものは、どこに入れたらいいのか
です。
他にも、引き出し式にして良かった点、悪かった点など率直に教えていただけますか?よろしくお願いします。
回答一覧
私も新居を構えた際、食器棚はかなり迷いましたよ!ホームセンターや家具屋さん、通販カタログなどで調べて、実際に見て回った結果、私は引き出しと窓開きが半々になったものを購入しました。窓開きに比べて、引き出し式は食器の出し入れがとにかく楽で、上から見渡せるので、どこに何があるのか一目で分かります。上段は浅く、下段は比較的深く作られているので、箸やスプーン等は市販のカトラリーケースに入れて上段に、また下段には、お鍋なども収納出来ます。あと底には、百円ショップなどで売っている滑り止めシートを敷けば、お皿同士が安定するので、よほど激しい開け閉めをしない限り、お皿がぶつかることはありません。災害時にも飛び出さず安心です
2006.10.13 01:16 13
|
まゆ(25歳) |
引き出し式つかってます。
というもの背の高い食器棚が嫌だったので。
?引き出す時に食器同士がぶつかってかけないか
ないです。そんなに激しく開け閉めしないし。
?カトラリー類など細かいものは、どこに入れたらいいのか
100キンで買った小物入れで分けて入れてます。
小物が入れられるように幅が狭い引出しもあるので。。。。
2006.10.13 07:02 9
|
いずぅ(37歳) |
御礼が遅くなりました。お返事ありがとうございました。
やはりオススメなのですね〜。
いろいろ調べてみます。
貴重な意見、ありがとうございました!
2006.10.18 10:31 11
|
ろここ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。