HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 陽性だけど、hcgの量が...

陽性だけど、hcgの量が少ない為妊娠継続できない!?

2006.11.7 21:28    2 2

質問者: みわさん(30歳)

初めまして、みわといいます。
今回の凍結胚移植後、ET10日目感度50の検査薬でうすい陽性反応がでました。
その後毎日検査すると、段々と線が濃くなってきました。(といっても薄めです)
昨日、ET14日目の、判定日でした。
陽性が出ていたので、完全に正常妊娠と思っていましたが違ったようでした。
先生のお話によると、妊娠はしてるけれと、HCGの量が15で数値が少なすぎるとの事でした。
14日目でこの数値となると、子宮外妊娠、このまま流産、これからぐんと数値があがるのどれかだといわれました。
このまま妊娠を継続できる可能性は半々だといわれました。
その後家に帰ってきてから、ネットで調べるとET14日目でHCG15で妊娠を継続できた人がみつかりませんでした(p_;)

陽性反応を見て、喜びが大きかった分、ショックが大きくて、どなたか経験した方のお話を聞けたらと思いました。
同じようなHCGの数値で妊娠を継続できなかった方、継続できた方、どちらかの経験のある方、お話を聞かせていただけたらありがたいです。m(_ _)m

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私もET後13日目の検査で陽性にはなりましたが、その時点ですでに数値が低かったらしく、先生も少し心配そうでした。
その後、週に2回血液検査を続けて7週まで様子を見ていましたが、毎回「やっぱり上がり方も遅いし、数値も低い。このまま流産になるか、子宮外妊娠(2回目)の可能性もある」と言われており、心の準備はしていましたが結局7週3日目で外妊が発覚、そのまま手術となりました。

ちなみにET13日目の血液検査で陽性にはなったものの、自分でやった感度10(だったと思います)の検査薬で陰性でした。6週でhcgが1632、数日後に2356、7週3日には4990になっていましたがどれも平均よりかなり低いです。

2006.11.8 14:27 49

奈々子(29歳)


初めまして、REIREIと申します
 偶然ですが、私も今週6W1DでHCG値が急速に下がり、科学的流産」を経験しました。

 初IVF後に判定日を迎えた日hcg数値が15で低いのが気になると言われていました(通常だと判定日で20以上あるのが望ましいそう)、様子を見て5日後にとHCGを投与しデファストン錠を一日3回5日服用した後、2回目の判定でhcg値が52まで上昇し陽性反応が出て一応妊娠判定をもらって喜んでいた矢先でした。今週始めに52⇒3.8に急速に下がり「今回は着床はしたけれど、それ以上育たなかった科学的流産だね」と言われました。
 赤ちゃんに育つ力がなかったものと割り切って、次に向けて体調を整え、
またトライしようと思ってます。

 私も同じ経験をしたばかりでよいアドバイスはないのですが、仲間がいるよと思ってお返事させていただきました。
 お互い頑張りましょうね!
 

 
  

 

2006.11.9 13:24 98

REIREI(36歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top