些細なことが忘れられません・・・。(長文です、すみません)
2006.11.11 05:38 0 5
|
質問者: いとさん(28歳) |
兄弟の中、主人だけ、実家から遠くに居ることもあり、毎年、お正月お盆などは主人の実家で過ごしています。
お義母さんも優しく、兄弟も仲が良くて、実家に問題がある訳ではないのですが・・・。
主人の弟のお嫁さんも優しい人で。
兄夫婦が実家を継いで居て、弟夫婦は実家に住んで居いませんが、主人と私が実家に行く度にお土産を用意してくれたり、お義母さんとお義姉さんが喧嘩をすれば仲良くして欲しいと泣いたりと。
文句のひとつも出てはこないのですが・・・。
義妹の顔を見るたびに、忘れられない苛立ちが込み上げてきます。
3年前のことです。
弟夫婦と4人で花火を見に行き、主人と義弟が高い塀の上に登り。
主人は私を勢い良く引き上げて横に置き(放り投げ?落ちるかと思いました)瞬時に義妹の手を取りました。
勢い良く引き上げられた私は、石の塀でズルッと膝を擦りむきました。
ズルリッッと引き上げられた私と。
ふわりッと引き上げられた義妹。
主人が義妹に言いました。
「大丈夫?」
そっち(義妹)にですかぁ!?でした・・・。
身内よりも他に気を使うのは大切とは言え・・・「大丈夫」の一言が私も欲しかったです・・・。
「膝が痛い」と主人に言ったら。
「都会育ちは擦り傷1つで、いちいち大袈裟な」と言われました。
その後も3人、地元話で楽しそうでした。
疎外感。
決して義妹が悪い訳でもなく、手が開いたから手を差し出しただけの主人も悪くない。
が・・・、何でしょうか・・・、このぶつけようのない苛立ち。
間違いなく、そんなことを3年間も引きずってる私が悪いんです・・・。
悪いと言うか、しつこいと言うか・・・情けない・・・。
1度だけですが(何度もあると恐いですが・・・)主人が他の女性を妊娠させたこともありました。
それよりも、こんな些細なことの方をグダグダと考えてしまいます。
これは、ただの嫉妬なのでしょうか?
文句のつけどころもない出来の良い義妹に対する、ねたみ・・・とか。
気持ちをどこに置けばいいのか分からず、誰に何を言えるでもなく・・・、ここに打たせていただきました。
モヤッとした長文を読んでいただき、ありがとうございました。
回答一覧
嫉妬なのかなぁとも思いますが、いとさんのご主人さまがいとさんに気配りが足りないと思います。
過去にほかの女性を妊娠させたこともまだ引きずっているとか?
疎外感を感じさせてしまうの失礼かもしれないけど、思いやりが足りないと思います。
2006.11.11 11:28 7
|
たな(28歳) |
もやもやしたなら、その時きちんとぶつければよかったのに・・・
というか、本当にその些細なことにずっとこだわっているのでしょうか。
何か他にもたまっていることがあるから、そのことも引きずっているのでは?と思ってしまいましたが。
2006.11.11 18:16 7
|
ゆい(26歳) |
分かる気がします。自分でも「何でこんな事で・・」って思いながらもモヤモヤしてしまうことってありますよね。「私ってこんなに心が狭かったかな?」なんて考えてみたり。誰も悪くないけど、いとさんは怪我をしてしまって、きっとそんな三年前の出来事はもう誰も覚えてないくらい些細な出来事になってしまってるのかも知れないけど、いとさんにとっては物凄く「不快」な出来事だったんですもん!自分を責める必要は無いですよ。ましてやそれが毎年恒例であるイベント(里帰り)中に起きた事ならなお更、その時期、そのメンバーの顔を見る度に思い出すものですよ。
私の場合、早く忘れたい事、ムカツク出来事は暇な時に何度も思い出して「ちっくしょー!!」って気持ちを呼び起こしてます(^_^;)
それを何度も繰り返してみると、不思議と気持ちが晴れるんです。
もし良ければ試してみて下さい。
2006.11.11 21:34 6
|
種(31歳) |
女としての勝負に負けた気がするのではないですか?
3兄弟の嫁同士って、実は内心戦っていそう。
義嫁姑の喧嘩を泣いて止めるなんて、普通の人はしないですよ。
そんな事をシラっとできる義妹の性格が羨ましくもあり、ムカつく一面でもあると思います。
花火大会の一件はただのきっかけで、本当は苦手なタイプの女性なのだと思いますよ。
苦手なタイプのうえに完璧な嫁なんて。しかも妹。。。
いとさんの苛立つ気持ちも理解できます。でも、例えばご主人や義母が些細な事でも義妹のダメだしをしたり愚痴を聞いただけで、そのイライラが治まる気がしますよ。
2006.11.11 21:43 8
|
はち(34歳) |
ありがとうございます。
皆さんの言葉を読み、今、とても楽になりました。
苛立ちの原因や他の苛立ちも、全て花火の日と結びつけていた気がします。
それで、あの日にばかり拘っていました。
主人が、他の女性を女として優しく扱った、その真横で、放置されていた自分が虚しくて、悔しくて・・・惨めで・・・。
羨ましいと思う嫉妬が・・・、でも、それを認めてしまうと、もっともっと惨めになりそうで。
ここで打たせてもらい、皆さんに言葉ももらえて。
それで、「羨ましかった」と、認めれたら、自分に打ち勝てた気がして、とても楽になりました。
他の女性の妊娠も、自分では吹っ切っていると思っていましたが、こちらを認めれば、あちらも(全然別の出来事なのに、同じ気がして)認めてしまう、そんな気がしてて恐かったのだと思います。
それに、ことがことだけに、花火の日に拘ってる方がマシって気持ちもあったと思います。
でも、今は、妊娠して、それで・・・お子さんを産めなかった女性に対して「申し訳なかった」としか・・・そう思うのも失礼なのかもしれませんが・・・。
その辛さは私には想像すら出来ないので・・・。
だからと言って「はい、どーぞ」と主人を譲る訳にもいかず・・・と、これは、また別の話ですね。すみません。
(すみません、話がグダグダになってきました・・・)
>たなさん
本当に・・・主人は気配りがないです。
確かに、実家に行くとほったらかしにされています。
ひとつの出来事に拘って、大きく(広く)物事を考えられなくなっていました。
たなさんの言葉で視野が広がりました、ありがとうございます。
余談(?)ですが「他の女性には気を配れて、私は放置!?」昨晩、3年の時を経てキレてみました。
スッキリしました、ありがとうございました。
>ゆいさん
そうなんです・・・、たまってました、何かいろいろと。
昨晩のは、やりすぎ(そして遅すぎ)でしたが(焦)
今からはきちんとぶつけてみます。
気付きを促す言葉、ありがとうございました。
>種さん
「不快」でした、不快だったんです。
分かっていただけて、言っていただけて、なにと言うか・・・、種さん、ありがとうございます!
思い出した時は、ちっくしょー!!っと宙を撃って気を晴らします、優しい共感と爽快な解消方法の伝授をありがとうございました。
お言葉に甘えて愛用させていただきます^^
>はちさん
実は・・・、お土産をくれない義姉の方が内心好きです(・・・笑)
そう思う自分や泣けない自分の方がおかしいのではないかと思っていました。
でも、「普通泣かないよね!」と大きく頷き、良い嫁になろうとしすぎていた自分に気付きました。
楽になりました、ありがとうございます。
2006.11.12 04:53 7
|
いと(28歳) |
関連記事
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
「これでダメなら、ペットを飼おう」と覚悟を決めた時、待望の妊娠。 家族、友人、先生のおかげで、6年間をポジティブに乗り越えられました。
コラム 不妊治療
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。