-
どうしたらいいか困っています
同じ幼稚園のママ友なんですが、上の子女の子同士がとにかくベッタリ仲良しです。なので、毎日のように幼稚園後に公園などに行きます。 しかし、下の子同士、男の子どちらも二歳です。とてつもなく相性が悪いんです。その子は、他の子とはなかなか仲良く遊べているようなんですが、うちの子に対してだけはものすごく乱暴です。叩く、かみつく、うちの子が嫌がって逃げても追いかけてきて意地悪してきます。下の子は、その子に警戒心を持っているようで近づいてきただけで体をビクッとさせたり、両手で身構えたりします。だいぶストレスを感じているようです。 そのママさんとは、性格も合うしとても良い方なんですが、そこの部分だけどうしても嫌だな、と思ってしまいます。というのは、それだけ乱暴なことをしていて、自覚もしてるのに遊んでるときにほぼ、自分の子を見ていないんです。他のママとのおしゃべりに夢中で。なので、私がつきっきりで二人をずーっと観察しています。ほんとに、大袈裟でなく10秒でも目をそらせば、すぐに叩かれたりするからです。その子が手をあげそうになった時に私が阻止しているような状況です。 そのママは叱ることも出来ないようで、叩いた現場を見ていたとしても『だめよー、○○ー』と優しい口調で言うだけで『ごめんねー、○○ちゃーん』と、うちの子に謝ってきます。 私的には、子供に謝らせるべきではないのかな、と思いますし、なんで自分の子が乱暴を受ける側なのに、私がつきっきりで見てなきゃいけないの?自分の子が原因で一触即発なのを自覚してるんだから、あなたの役目じゃないの?とイライラしてしまいます。悩みに悩んで、もう最近は、私も『○○ちゃん、そうやって叩いちゃだめだよ!』など、注意しています。言わないと伝わらないと思ったので。でもやはり他人の子ですから軽くしか言えませんし、言うようにしてからもママ友が、何かを感じ取ってくれた気配はありません。 距離を起きたいのですが、なにしろ上の二人がベッタリで毎日公園に行くのが当たり前になってきてしまっています。上の子に今日は公園いけないからね、とか言ってみても帰り道とかずーっとギャン泣きでそれはそれでまた疲れます。それに、上の子は楽しんでるし、そのお友だちが大好きなので遊ばなくさせるのも可哀想な気がしてしまいます。 今後、どんな風に対応していったらいいのでしょうか?
質問者: なみさん(30歳)
2016.1.5
子育て・教育 3歳 5 5
-
流産後の排卵
二人目を9週で胎嚢のみで流産しました。そうは手術から12日目です。出血は昨日で終わりました。生理は1回見送るつもりですが、排卵期のようなノビオリがあったので、排卵検査薬を試してみましたが陰性。妊娠検査薬は薄く陽性でした。 質問ですが、HCGがゼロにならなければ排卵は起きないのでしょうか? また、明日受診なのですが、その際に通常の経膣エコーで排卵しそうとかそういうことがわかるのでしょうか?よく「何㎜の卵があると言われた」とか書かれているのを見るので、不妊外来ではなく普通の産婦人科でも見てもらえるのか知りたいです。
質問者: ひーさん(30歳)
2016.1.5
妊娠・出産 その他 1 1
-
写真撮影
昨日娘のハーフバースデーの写真を撮りに行ったのですが、娘が中々泣き止まず結局後日また撮ることになってしまいました。 最初は眠くてぐずっていたのですが、お昼寝をさせてもらい起きてから再開しましたがダメでした。 人見知りも少しあるみたいなのと椅子に座るのを嫌がります。 次も撮れなければ泣き顔で諦めるしかないでしょうか?
質問者: みいさん(29歳)
2016.1.5
子育て・教育 2 0
-
帰省時のお小遣い
今年のお正月も終わりましたね。 皆さんにお聞きしたいのですが、お盆やゴールデンウィーク、シルバーウィークなどの帰省時にもお年玉のようなお小遣いをあげたり、もらったりしていますか? (祖父母以外にも、自分の兄弟、ご主人の兄弟などからも) 主人の実家では帰省すると舅から子供たちに必ずお小遣いがあります。 主人の兄弟間でもお年玉以外のお小遣いのやりとりがあります。 そんなわけで年に4回はそのようなお小遣いのやりとりがあるという感じです。 が、収入の低い我が家は正直痛手です…。 いただく以上は同額包むので、主人の兄弟の子供たち計6人それぞれにお小遣いを渡します。 (我が家1歳8か月が1人います) 子供たちは喜んでいるし、私が「やめませんか」と言うべきでは無いし…、主人に相談。 主人は「ケチケチ言うな、一人っ子家庭(経済的事情から今後も一人っ子です)仕方ない」と言いました。 確かにケチな話ですが、お年玉以外の3倍の出費は痛いです…。 皆さんのご家庭ではお正月以外の帰省時のお小遣い、やりとりありますか? 新年早々ケチくさい話してすいません…。
質問者: あんもち雑煮さん(30歳)
2016.1.5
くらし お金 8 2
-
子供の騒音
こんにちは。 賃貸マンションに夫婦二人で住んでおります。 隣の子供の騒音に悩んでます。 御隣は、私達の後に引越ししてきました。 幼稚園の女の子と、3歳くらいの男の子がいます。 一日中走りまわってたり、ジャンプしたりとで、ものすごく響きます。夜は9時くらいまでです。 子供だから仕方ないのと、私も不妊治療中なので、授かったら御迷惑かけるかもしれないと、思うようにしてますが、どうしても音にイライラしてしまいます。 一軒家に引越しは考えてますが、なかなか見つからず。。 何かよい対策は無いものでしょうか? 私みたいに悩んでいる方いらっしゃっいますか? どのように気持ちを落ち着かせてますか? よろしくお願いいたします。
質問者: みやさん(40歳)
2016.1.5
雑談 愚痴 14 0
-
義理の両親と仲良い人?
義理の母親にこどもを預かってもらったり、一緒に買い物に行ったり、世間話の電話をお互いにかけあったり、そういう人いませんか? 私は義理の母や父、妹と普通に親交があります。特に母とはなんやかんやで深い話もしています。 大好きです。尊敬しています。など過剰な思い入れはありません。 主人の母として 、子どもの祖母として、自分が楽なように接している結果、上にかいた接し方になりました。 年末年始も結婚前から義理の実家で過ごすのが恒例です。 でも、あまり世間はそうではなほうが多いようなので、空気を読んで、姑の愚痴の多い人などには自分の話をしないなど、気を付けてきました。 でも、幼稚園にもなるといろんな行事や、休日でもばったり幼稚園のママと会うことが増えました。 そんなとき、祖父母が一緒だったり、私の接し方を見て、後から、あれは実の母かと聞かれたりします。 夫の母だというと、驚かれたりし、いつのまにか私は義理の両親と仲良しだと知っているママが増えました。 真実なので、別にいいのですが、私が無理をして頑張って良い嫁をしているというていで、大変ねなど気の毒がられるような言葉があったりします。 二人目の出産で、実の母ではなく義理の母が泊まりに来て子どもの送迎をお願いしていたら、私が行くなりそのことで大丈夫なの?などと聞かれました。 実の母とも関係は良好で、フットワークの軽い近くに住む義理の母に頼んだだけなのに、いろいろ思われたようです。 事情はそれぞれあるのに、なぜ義理の母というだけで、眉をしかめて話すのが普通なのか、私の周囲はそんな人ばかりです。 べったりしてるわけでもなく、ほどよい距離感で付き合ってるだけなのに、なんか変わり者みたいに扱われて、疲れます。
質問者: あかさたなさん(38歳)
2016.1.5
くらし その他 5 1
-
最近のジネコ
お久しぶりです。リニューアル以来ぶりに覗いてみました。 リニューアル時にとても使いにくかったのでギブアップしてしまったのですが、少し改善されているのかな? しかしリニューアル直後はスレが過疎ってましたが、最近はどうですか?今は年始だから少ないだけかな?
質問者: …さん(30歳)
2016.1.5
雑談 雑談 3 3
-
D3のE2が高くて下がりません
いつもこちらで勉強させてもらっています。 私は卵巣機能不全でなかなか妊娠に至りません。 AMHは0.16未満で誘発剤を使用するとFSHの値も高くなります。 この度長い期間をかけてやっと1つの卵を凍結出来ました。 その次の周期に入りましたがD3からE2が300以上あり、左右に大きさ21mmの卵胞がありました。 5日様子を見てD8で左の卵胞が消えていましたが右は相変わらず大きく400以上のE2でした。 これは、どういう事が考えられるのでしょうか? 遺残卵胞だとすると今後はリセットしかないのでしょうか? お分かりになる方、宜しくお願い致します。
質問者: さまこさん(34歳)
ジネコ会員
2016.1.5
不妊治療 IVF 0 1
-
ジーンズを買いたい。アドバイスください。
予算は三万円でジーンズを探しています。 できれば、少しだけクラッシュがあったり、 ワンポイントの刺繍があったり、など、こっそりと遊び心も欲しいです。 梅田か心斎橋あたりで、品揃えが多く、二万円台のジーンズをたくさん置いてある店を、 教えていただけないでしょうか。 または、場所に限らず、おすすめのブランドを教えてください。
質問者: さくらさん(35歳)
2016.1.4
くらし ファッション 0 0
-
妊娠6週目不正出血について教えて下さい
先日心拍確認出来た6週目です。 母子手帳も貰ったのですが、3日程前から薄っすら茶色の不正出血が続いています。 量はほんの少しだけなのですが次の検診が10日後なのでそこまで待つべきか病院へ行くべきか悩んでいます。 腹痛もなく心拍確認出来たら流産は低いと聞きますがとても不安です。同じような方いらっしゃいませんか?
質問者: まなさん(35歳)
ジネコ会員
2016.1.4
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 5 1
-
排卵検査薬と基礎体温
はじめまして。お恥ずかしながらこの歳で初めて基礎体温を測り始めました。色々調べてわかったのが、体温が下がった時あたりが排卵日ということでした。本日、急に体温が下がりました。排卵予定日まであと1週間くらいあったので「あれ?」と思い、排卵検査薬を使用したところ、うっすら陽性でした。旦那はすごく協力的なので、「今日から子作りだね!」と言っていますが、私は、こんなにズレたことがないので困惑しています。生理周期31日、ズレても2日くらい。11月に化学流産し、12月の生理は6日も遅れました。1月の排卵予定は11日、生理予定日は27日です。明らかに排卵が早いです。本当に排卵しているのでしょうか…不安でいっぱいです。排卵日あたりにはいつも伸びるオリモノが出てくれますが、今のオリモノは普通です。でも、排卵痛のようなチクチクはあります。いつもは排卵日あたりでないとチクチクしません。 排卵検査薬陽性、基礎体温下がった。となると、やっぱり排卵していると考えていいでしょうか。 質問ばかりで申し訳ございませんが、色々と教えて頂けると助かります。
質問者: ゆきさん(34歳)
ジネコ会員
2016.1.4
不妊治療 タイミング 4 3
-
子供へのお菓子
年末年始、義実家へ帰省。元々、週に1回は帰っているのですが、1歳の娘にお菓子やジュースをあげすぎて困っています。私が注意することをわかっているので、コソコソあげたり、これ以上あげたらママに叱られるからね~なんて言いながらも、ゴハン前やらゴハン食べた後すぐやら、時間に関係なくです。それも、こどものお菓子ならまだしも、塩辛い…やら、甘い…やら、の大人用のお菓子。元々、ご飯もよく食べてくれるので、今のところお菓子の食べすぎでご飯が食べれない、と言うことはありません。少しずつ色んなものを食べているので、具体的な全量はわからないですがそれでもしょっちゅうモグモグしているくらいです。母子手帳を見て、身長体重も標準ほどですが、これから先が心配です。この頃の食べすぎが原因で大きくなったとき、何か影響があるのではないかと。ジュースにしろ、おしっこにでるだけだから大丈夫~なんて。いやいや、砂糖入ってますから…隠れ肥満にでもなるんじゃないか、虫歯になるでしょ…色々言いたいことはいっぱいです。年も明け、普段の生活に戻るとはいえ、週に1、2回は義実家へ帰ります。普段は良くしてくれるので、この関係を壊すようなことはしたくありません。主人は全く頼りにならないので、相談させていただきました。よろしくお願いします。
質問者: どう?さん(秘密)
2016.1.4
くらし その他 3 1
-
義実家のストレスはどう発散してますか
結婚2年目にしてもう既に義家族との付き合いが憂鬱です。 遠方なので年2回の帰省と普段はたまに電話やメールだけで恵まれている方だと思うのですが、姑小姑がだんだん意地悪や嫌味になってきて、私も嫁の立場なのでひたすら耐えてますが、気は強い方なのでもうイライラしてしまいます。 旦那にはそれとなく言いましたが、会うのは盆正月だけなんだからと言われます。 やはり自分の家族を悪く言われるのは嫌だと思うのでそれ以上強くは言えません。 私の親兄弟は厳しく、義家族の愚痴など嫁の私が言うのを許すわけがなく却って私が叱られます。 今は昔からの信頼できる友人に愚痴るのが唯一発散ですが、遠方でとても忙しい子で会うのは年に一回くらいの限られた時間、電話やメールも長くはできないので消化不良です。 旦那や実家、友人に愚痴れない時、皆さんはどうやってストレス発散しますか?
質問者: 瀬戸の花嫁さん(秘密)
2016.1.4
雑談 その他 4 4
-
義姉へのお返し
私には1歳の娘がいます。主人にはお姉さんがいて、いつもとても良くしてくれています。お姉さんは専門職に就いており、お金には正直困っていないものの、娘に服やおもちゃを買ってくれます。それだけではなく、食事をごちそうしてくれたり、色々な場面でお金を出してくれたり、物をくれたりします。主人の両親とは同居はしていませんが、月に数回は帰っていて、義姉も常に一緒にごはんを食べたり一緒に出かけたりしています。義姉も、近くに住んでおり、ご主人さんと子供さんがおりますが、子供さんはもう大きく、もうすぐ成人です。ありがたい話なのですが、いつも頂いてばかりで、何かそろそろお返ししないと…申し訳ないような気がして。子供さんが小さいなら、子供さんに、とプレゼントでもするのですが、もうそんな歳ではありませんし、義姉さん家族に食事券でも…とも思ったのですが、それもいまひとつ。。。何かいい案がないでしょうか?と悩んで相談させていただきました。
質問者: こぶたのまぁちさん(30歳)
2016.1.4
くらし その他 0 0
-
親友の身障者用用駐車場の利用
ただいま妊娠10週目です。 小学校からの付き合いの親友も9週目と同じタイミングの妊娠に喜んでいたのもつかの間…彼女が妊婦様になってしまいそうなんです。 彼女の運転でショッピングモールに行くと、向かいが空いていたのにも関わらず、広い身障者用スペースに止めたので、反対側空いてるからあっちでいいんじゃ無い?ここ身障者用だよ?とやんわり言ったら、は?だってうちら妊婦だし。妊娠なんだから私ちゃんも身障者用止めなきゃダメだよ!と主張。 確かに、いけなくはないですが、たまたま他に空きはあったし、わざわざ広い身障者用スペースに止める必要も無い気がします。ちなみに私たちは今までの検診で問題もなく悪阻もなく、仕事の休みの日は遊びに行けるくらい元気です。 私が自覚ないだけで、妊婦ってこんなもんでしょうか?
質問者: あやさん(26歳)
ジネコ会員
2016.1.4
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 9 0
-
真面目、という表現に思うことは?
皆さんはご自分のお子さんのことを、真面目、と言われたら嬉しいですか? また、よそさまのお子さんを、真面目という言葉で誉めたり表現にされますか? 我が子は幼稚園児です。 習い事はまだしておらず、それを知っている人たち、子ども同士は仲良しで、親はそれなりに話す関係です。 世間話程度の会話で、気にしすぎなのかもしれませんが、うちの子をよく、⚪ちゃんは真面目だからね~と言われます。 例えば、習い事をしているしていない、するしないという話になったとしたら、私は運動系もいいと思うが夫はピアノもいいなと言っていて、本人はどっちも気になるようなので体験に行こうかなというと、⚪ちゃんは真面目だからこうこう~じゃない?と、言われます。 また、幼稚園で行事があり、それぞれ1人1人担当割があって、うちはこの担当、あなたのことは?という話題になると、あー⚪ちゃんは真面目だもんね!など。 別にその担当は真面目関係ありません。 うちの子を自己評価すると、何事にも一生懸命、あまり弱音を吐かずに決めたことは頑張ろうと努力する子ではあります。そのように言い聞かせてきたというのもありますが、性格的に、決めるのに時間はかかるけど決めればしっかりと取り組むところは長所だと思っています。ただ、そんなのは親バカでもある評価なので、人にわざわざ話してはおらず、その真面目を連呼する人たちがうちの子をそこまでしっかりと観察しているとも言えません。 私自身、幼稚園児に真面目、という言葉は固いように思えてしまい、どういう意味だろうと思ってしまいます。 私が評価していることを一言でまとめたら真面目ということになるのだとしたら、よい意味で使っているのかな?とも前向きに思えますが、自分のお子さんを笑わせるのが得意なお調子者だとか、いつもあちこちに興味がありすぎて落ち着きがないの!などと謙遜ぎみに表現される方に言われると、堅苦しくて面白味がない人に使う表現なのかな?と。 私から見ると、お友だちとの接し方だけみると、中心になるタイプではなく、おとなしく控えめなほうで、先生方からはいつもニコニコして穏やかな性格だと言ってもらいます。 なので、真面目、真面目といわれても、ありがとう!ともなんとも言いにくく、いつも曖昧になっています。 真面目という言葉に対してのイメージはどんなかんじですか?
質問者: いっぽんみちさん(38歳)
2016.1.4
くらし その他 9 0
-
姉にサプライズしたい
毎年、姉の家で年末を過ごす習慣になっています。 姉の旦那様は、私の主人や両親とも仲良くしてくれているので、ついつい甘えてしまいます。 家も大きく、床暖+暖炉の広〜いリビング、会社を経営していて、お金も不自由してないので、毎年食べ物も全て用意してくれます。 とは言っても、動くのは姉。 総勢20人を超える人が来るんです。大変ですよね。 子供達用にボードゲームや、おもちゃを買っておいてくれ、子供ビンゴ大会までしてくれました。 「何か、持って行くよー」というと、ほとんど「ビール買ってきて」のみ。おせちは、毎年お取り寄せで楽しんでるし、海苔巻きとかお稲荷さんは簡単だからすぐ出来るそうです。 姉の子は三人とも成人してしまっているので、私の三女〔5歳〕や兄の子〔10歳〕の相手が楽しいと、なぜかクッキー作りが始まったり。 いつもいつもお世話になっているので、何かしてあげたいなと思うんです。 3月に姉家族と私の家族で旅行に行くので、そこでサプライズできたらと思います。何か良いアイデアありませんか?
質問者: うにょさん(37歳)
2016.1.4
雑談 その他 5 0
-
子無し嫁の心の持ちよう
首都圏在住の三男嫁、子供なしで不妊治療中です。夫の実家は地方、長男夫婦は子供一人、次男夫婦は子供二人です。結婚してから4年、治療してもなかなか授からず、義理実家への帰省が辛くなってきています。義理家族は皆いい人で、子供が出来ないことについて責められたことは一度もありません。その点はとても恵まれているとは思うのですが、正月などに家族全員集まると、可愛い子供達を連れた幸せそうな義理兄夫婦らの様子、孫たちを可愛がる義理両親の様子を見ることになり、悲しくなってしまうのです。なんとか笑顔を保ち、会食が終わるのを待っていますが、夫と二人になるとほぼ毎回泣いてしまいます。 正月、お盆に加え、法事も重なり今年は頻繁に帰省しなければいけなくなりそうです。義理兄達は義理実家の近所に住んでおり、県外の人間は私だけなので、地元の話題にはついていけず、そもそもアウェー感が強いです。 会食で夫は兄達とお酒を酌み交わし、甥や姪を可愛がり終始ごきげんですが、私は女性陣の輪で地元話、子供の話、出産話など輪に入れない話に適当に相槌をうち、愛想笑いし、ギリギリのところでやり過ごしています。 夫に一度、そういう私の気持ちを話したところ、「お疲れ様」「ありがとう、またよろしくね」等は言ってくれるようにはなりましたが、まだ本当には私の辛さが分かってない感じがします。私も義理実家を避ければ、今以上にアウェー感が強まり自分の首が締まると想像できるので、最低限の帰省はしていくつもりなのですが、今回長男奥さんの二人目懐妊が判明しました。今後、みんなでお祝いするような場や、産まれたての赤ちゃんを前に笑顔を保てる自信がありません。もし泣いて、その場をぶち壊してしまったらどうしようと、今から憂鬱です。 世の中にはもっと大変な思いをしているお嫁さんもいるとは分かっていますが、最近辛くてたまりません。実の両親は義理実家を優先する私が面白くないらしく、連絡しても何となく不機嫌。相談できる雰囲気ではなく、これも悲しい。不妊治療の方は今年も体外をしていくつもりですが、どうなることやら。今後どういう心持ちで義理家族と接していけばよいでしょうか?何かアドバイスを頂ければありがたいです。よろしくお願いします。
質問者: すみれさん(35歳)
ジネコ会員
2016.1.4
くらし 人間関係 8 4
-
夜間搾乳について
生後3カ月の娘を完母で育てています。 最近母乳が足りないかな?と感じるようになりました。 赤ちゃんがいつまでも乳首を離さなかったり、射乳と射乳の間に待ちきれず怒って暴れたりします。 射乳が起こるのにかかる時間も長くなったような気がします。 考えられる原因としては、年末年始忙しくて疲れており、さらに水分補給する暇がなかった、夜間授乳が減った(夜は9時に寝たら朝5時くらいまでは寝ます)などがあります。 忙しさも落ち着いたので疲労回復、水分補給に努めるとともに、母乳分泌を維持するために夜間は搾乳した方がいいかと思い始めました。 赤ちゃんが飲んでくれるのが一番なのですが、夜は一度寝たらなかなか起きず、無理に起こしても飲まずにまた寝てしまうので… ただ、どの程度搾ればいいのかがわかりません。 私は差し乳なので、長時間授乳しなくてもあまり張らないし、痛くもなりません。 ネットで調べると「圧抜き程度に」「痛みが和らぐ程度に」など書いてありますが、張りも痛みもないので参考になりません。 また、赤ちゃんが吸ったら出ますが、自分で搾乳しても少ししか出ません。 差し乳の場合、母乳分泌を維持するための夜間搾乳では、どの程度搾ればいいのでしょうか? 目安となる時間、量、射乳回数などがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
質問者: トタンさん(33歳)
2016.1.4
子育て・教育 4 0
-
年賀状をさぼる??
ちょっともやっとしたので聞いてください。 もう何年も会えていませんが年賀状のやりとりのみ続いている友人がいます。 私は子どもの写真や近況などを添えて毎年送っており、喪中のときは喪中の葉書を出してきました。 友人は、毎年干支の絵柄のみの年賀状に一言二言書いており子どもがいるけど子どものことにも触れず、写真もなしです。生まれたときのみ記載がありました。 その友人の喪中のときの対応ですが、いつも三が日過ぎてから、今年は年賀状を控えていたので、挨拶が遅くなりごめんね!今年もよろしく!とメールできます。 これって、社会人として失礼ではないのでしょうか。 年賀状を控えていた、というのは、喪中ということを言いたいのだとすれば、喪中の葉書をくれていたらこちらは出さなくてよかったのだと思うのですが。 喪中以外に年賀状を控えることってあるのでしょうか。 ちなみに、何度かあった年賀状なしメールのみの年には、付け足しのように、引っ越したよ!と新しい住所や、子どもが産まれたよ!などが書かれています。 それらで忙しいから年賀状をさぼったということでしょうか。 そんな方、いますか?
質問者: かなさん(38歳)
2016.1.4
くらし 人間関係 7 0