-
人工授精と通水検査について
はじめまして、28歳、妊活2年目の主婦です。 通水検査、人工授精について質問があります! 今回初めての人工授精を予定しているため、通水検査を受けました。痛みはあまりなく、左の卵管は通っていましたが、右の卵管には水が流れていかなかったと言われました。 現在通っている病院は超音波の通水検査を行っているため、造影検査のようにレントゲンには残らないものでした。そのため、造影検査だったらどこまで通っているかが見て分かるが、今回流れていかなかったのでもしかしたら詰まっているかもしれないし分からないと言われ、曖昧な答えでした。もっと奥までぐっと押せば通っているかもしれないけれど、危険なのでやめましたと言っていました。 今周期は塞がっているかもしれない右の卵巣からの排卵になりそうです。皆さんなら人工授精しますか? また別の病院で造影検査を受けた方が良いのでしょうか? 医師からは、右で排卵した卵子が左に流れていくパターンもあるそうで、今回人工授精をするかはご主人と話し合って決めてということでした。 共働きで普段は時間が合わず人工授精ができなかったのですが、今周期はたまたま時間が合い人工授精ができそうだったので期待していたのですが、卵管が詰まっているかもと言われてショックです(;ω;) お金の無駄かなあ。
質問者: はるさん(28歳)
2018.12.19
不妊治療 AIH 0 0
-
学校で挙手・発言しすぎる子
小学一年の息子のことです。 息子が通う学校は授業参観が多いので、幸い、親も参観を通して我が子の学校での様子を知る機会が多いです。 先日も参観があり参加してきたのですが、うちの子どもが挙手しすぎて(良いのか悪いのか)目立ち過ぎます。 4月の初の参観で、最初は、物怖じしない堂々とした子でよかったなぁと思っていたのですが、どんどんエスカレートしてきて、とにかく挙手しまくりです。 それで先生や友達に当てられて、いざ答えるとなると、しっかり正しい答えを言える時もあるのですが、若干ズレた感想を言ったり、さっき答えた子とほとんど同じような感想をいったり、はたまた、自信満々に手を挙げたにも関わらず、上手に説明できずに最後の方はしどろもどろになったりと、決して優秀な訳ではありません。 挙手する前に、しっかり言いたいことを頭でまとめてから、手を挙げてねと、いつもアドバイスしているのですが、あまり治りません。 目立ちたいから挙手するの?と聞くと、違うと言うので、ただ純粋に自分の考え等を発表したいだけなのだと思うのですが、あんまりにも挙手・発言する機会が他の子の何倍もあるけど、そのくせ発言内容は微妙な時があるので、親としてヒヤヒヤですし、本音を言うと正直恥ずかしいです。 私も夫もこういうタイプじゃなかったし、誰に似たのかわかりませんが、このままでいいのでしょうか。 人前で発言できるのはいいことですが、少しでしゃばり過ぎな感じです。子供に何と伝えたらいいのかわかりません。
質問者: ももさん(35歳)
2018.12.19
子育て・教育 教育の悩み 4 1
-
ここでしか吐き出せないので書かせて下さい
旦那の気遣いのできなさに腹が立ちます。2歳の子供を育てています。休日家族で外出しても子供がママ抱っこ抱っこになる時があります。仕方ないので抱っこしますが抱っこで手が塞がっていても、荷物もこちらが持ってと頼まないと持たない、車のドアも開けてくれない、お会計して財布を出すのに四苦八苦していても無視!とてもとても些細なことだと思いますが積もりに積もってイライラが爆発する時があります。するとただ単に私の機嫌が悪いから怒っていると思って気分屋だと言われました。私は原因があって怒っているのであって気分で怒っているわけではありません。私も反省すべき点はあると思います。しかし、旦那は何もわかってないんだなと悲しく、虚しくなりました。平日は子供の面倒みながら家事をこなして、思い通り事が進まない日々です。何度か旦那にもう少し子供中心に考えて気を遣ってほしいと今までお願いしたことはあります。でもいつも流されてヒステリーな妻とそれに耐える旦那みたいな感じになっています。たぶん旦那は変わらないと思います。私も気分屋と言われて今まで我慢してた糸が切れたかんじです。会話もしたくないです。うまくいかなくなった時どうやり過ごしていますか?
質問者: ミニーさん(30歳)
2018.12.19
雑談 愚痴 9 0
-
採卵前のレントゲン
46歳の高齢です。 最後の採卵を致します。 予定としましては年明けの1月2日頃になります。 最近ジムで運動後に膝が痛くなり、以前別の症状でもらっていた、ロキソニン湿布薬を使ってました。 しばらく使っていたのですが真っ赤になり、痛痒い症状がでました。 皮膚科で前にもらった軟膏を塗ったら少し腫れはおちつきました。 意識していたら気が付いたのですが、ひざ裏に納豆粒のようなプクッとしたものがあります。 (普通の肌色で、昔からあったのかもしれません。) 母親に相談すると、水がたまったのでは?? との事です。 皆様なら、どうしますか? 1. 採卵後に整形外科に行く 2. 気にせずにレントゲンを受ける 3. 整形外科に行くが、事情を話してレントゲンは年明けにする。 婦人科は、おそらくレントゲンは大丈夫と言うと思いますが、最後なので少しでも卵に影響があることは避けたい気も致します。 宜しくお願い致します。
質問者: はなさん(46歳)
2018.12.18
不妊治療 その他 4 0
-
ご意見ありがとうございました。一部修正しました。
ジネコ事務局です。 前回、リニューアルについてのご意見を伺いました。 https://www.jineko.net/forum/262133 こちらの意見で多かった 1)ジネコ神社を一覧(質問広場トップ)に表示させないで欲しい 2)コメント入力画面に質問文の表示が欲しい こちらについて、修正が完了しました。 また、その他の内容もご意見を参考に修正を進めています。
質問者: JINEKO事務局さん(18歳)
ジネコ会員
2018.12.18
雑談 その他 1 2
-
宗教家の親族たちとの付き合い
はじめまして。30代の主婦です。 現在、親族達との今後の関係について悩んでおります。珍しいケースのうえ長文となりますがアドバイスを頂けますと幸いです。 私はある宗教団体信者の家に生まれました。生まれつきその環境にいた為、子供の頃などは自分も信者として普通に信仰していました。 ですが、夫との出会いや、熱心な信者だった親があっさり病気で他界した事などを経験して冷め、今では全く信仰心はなく在籍のみしている状態です。 その宗教団体には親族一同入会している状態で、特に熱心なのは叔父叔母など数名と私の兄弟達です。 別にお布施を払っている訳でもないので、何もしなくても良いなら籍だけ置いておく事については問題は無いのですが、事あるごとに親族達から団体の集まりに参加しなさい、本部に顔を出してお祈りしなさいと催促されるのが苦痛です。 また、とても幸せな事に長い治療の結果念願の子どもを授かる事ができたのですが、その事を親族に報告したところ、何かあったら直ぐに頼って!と言ってくれる一方で、「○○様のご加護のおかげだわ!お礼状をきちんと書いて挨拶に絶対伺いなさい!」と半ば強要されとても精神的に参っています。 (授かれた事は運が良かった事もありますが、私自身が辛い副作用や痛い治療に耐え、夫が精神的経済的に支えてくれた夫婦の努力の結果だとも思っています) 今まではそういった催促も忙しくて…などとのらりくらり避けてきたのですが、私が妊娠した途端に今まで以上に活動の催促が来るようになりました。 もちろん親族達は私の事やお腹の子を心配してくれて、親切心から熱心な信仰を勧めてくるのが一番かと思いますが、その反面何が何でも産まれた子どもを入会させないと!という使命感もあるようです。 信仰への催促などを除けば、親族達には本当にお世話になっていて私も大好きなのです。 また、私自身こういった宗教や思想を否定するつもりはありませんし、個人で信仰するのは自由な事だと思っています。 ただ、どうしても既に信仰心の無くなったにもかかわらず信仰の強要をされる事や、時間や交通費を使って団体の集まりや儀式に参加させられる事などが苦痛で仕方がありません。 私自身はかれこれ数年は団体の集まりなどに参加もしておらず、信仰心がかなり下がっている事は親族一同も充分気づいているかとは思いますが、この妊娠をきっかけにまた信仰させようという強い考えが伝わってきます。(お腹の赤ちゃんが無事に産まれてきて欲しいならもっと信仰しないと!というような状態です) 自分達の信仰する団体がこの世の真理という考えの宗教のため、退会しようものならどんな扱いを受けるか分からないのも怖いです。 もちろん退会する事は手続き上可能ではありますが、親族兄弟にもう信仰心は無い・退会したい…などと相談してもそれじゃあ仕方ないね、などとアッサリ辞められる事はあり得ません。むしろ今まで以上に激しい勧誘が来ると思います。 また、恐らくそういった事を黙って行うと直ぐに親族や兄弟達に情報が行き大バッシングを受け、家まで押しかけらる事は間違いありません。 先に書いた通り、別に私自身は在籍だけしている状態であれば別に好きにしていて構いません。 ただ、無事に子どもが産まれてきてくれた時にその子にまで信仰や入会を強要されたり、団体の儀式に参加させろと強要をされたりするのがとても辛いです。 子ども自身が自分で信仰したい、と思えば止めるつもりはありませんが、親や周りの都合で信仰させるというのは絶対に嫌なのです。 また、既に実親が他界しており私に実家はありません。義父母も遠方のため妊娠中や出産後に万が一何かあった時に頼れる人が夫以外にいません。 夫も夜勤もある仕事で超多忙な為、何かあった時に近くに居てサポートしてくれるのは昔から世話を焼いてくれる親族のみとなってしまいます。 もしも強引に退会手続きを取った場合などは親族と絶縁状態になる事はほぼ間違いなく、完全に孤立します。 実親ならともかく親戚に頼ろうとするなんて大人として甘えてる、誰かに頼って出産子育てするなんて甘えだ、というご意見もあるかもしれません。 しかしながら産まれる子どもの事を一番に考えると、私、または夫にもしもの事があった時に頼れる人は多い方が良いとは思っています。 子どもの今後を考えて、強引な勧誘や催促なども耐えて付き合い、親戚づきあいをこのまま続けていく事が一番良いのでしょうか? それとも、親戚にはもう頼れない事を覚悟のうえ思い切って宗教もろとも縁を切るのが良いのでしょうか? 皆さまの自分だったらどうするか、などご意見を頂けますと幸いです。
質問者: フラーさん(30歳)
2018.12.18
くらし 人間関係 6 0
-
PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)に関してなのですが・・・。
現在30歳で、最近PCOSと診断を受けました。 避妊目的で低容量ピルを2年半飲んでいて、最近子供が欲しいと思いやめました。ピルを飲む前は34-36周期で(それでも長めですが)毎回きっかり生理が来たのですが、ピルをやめてからは40-42周期前後になってしまいました。 ピルをやめて5ヶ月経ってるので、そろそろ元の周期に戻るかな?と思っていたのですがD20で卵が8mm、内膜5mm、また40日周期な気がします。 先生に「薬で生理起こして、クロミッド(?)飲む」と聞かれましたが、来週D27で卵胞チェックして育ってなかったら飲むという方向にしてもらいました。あまりに育ってなくてびっくりしてしまって1週間猶予を設けさせていただきましたが、すぐ飲んでおいたほうがよかったのかな・・・。 ピルをやめたら以前の生理周期と変わった!という方はいますか? ピルを飲んでいたせいでPCOSが悪化した、というわけではないですよね? 加齢とかも関係あるのでしょうか?子供ができるか不安です・・・。 長くなってしまいましたが、以上よろしくお願いいたします。
質問者: とりこさん(30歳)
2018.12.17
不妊治療 治療デビュー 1 0
-
1杯目無料サービスのレストランでの「2杯目」
カテゴリーは くらし と お金 と迷いましたがこちらでお願いします。 5.6人のママ仲間で、良く近くの地ビールレストランへ出掛けます。 その中でアルコールを飲めるのが半数、残り半数はソフトドリンクかウーロン茶を飲むのですが、 クーポン利用で1グループ全員が1杯目無料になるサービスがあります。 みんなそれぞれ1杯目は好きなものを頼むのですが、ある程度グラスが空き、「2杯目は何にする?」と代表者がオーダーを取ろうとするのですが、1人だけいつも「私はもう結構」と言って注文しないママさんがいます。(そのほかの人は2杯目をかならず頼みます) そこで皆さんに質問ですが、このようなお店の場合、2杯目を注文しないことは有りでしょうか? 私の感覚では、お店側は、お客が2杯目を代金を払ってくれるからこそ1杯目はサービスしているのではないでしょうか?そのような店で、お冷(お水)以外の通常なら支払わなければならないドリンクを頼んでおきながら2杯目は頼まないママさんはただ単にケチなだけでは?と勘ぐってしまうのです。 常連グループなので、自分としては正直お店側に悪いなあ…なんて勝手に気を使ってしまうのですが、気にし過ぎなのでしょうか? ちなみにほかのメンバーにこの事をどう思うかは聞いたことも、今後聞くこともありません。 補足としてグラスビール、ソフトドリンクは各500円位する物がサービスとして出ます。
質問者: トッポギさん(40歳)
2018.12.17
くらし お金 10 0
-
ルトラールの内服間違い
はじめまして。 20日に初めての凍結融解胚移植を予定しており、昨日の昼からルトラール内服の指示が出ていました。 飲み始めを間違えてしまうと移植できなくなると言われ、飲み忘れだけはないようにと気をつけて予定通り内服を開始したのですが… 今日の昼食後のぶんを内服する際に、1日3回2錠ずつ内服のはずが、誤って1錠ずつで飲んでいたことに気付きました。なぜ錠数まで確認しなかったのかと後悔するばかりです…。 病院は今日は休診日で連絡がつきません。昨日のうちに気付ければよかったのですが… そこで、昼のぶんは2錠飲みましたが、夕食後以降はどうすれば良いでしょうか? ネットで検索してみると、それ以降は指示通りに内服するよう言われた方や、その日だけは1日4回内服するように言われた方など様々いらっしゃるようで…。 自分が間違えていたせいなので移植がキャンセルになっても仕方がないとは思っています。 明日には電話で確認するつもりですが、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、どのように対応するよう言われたか、また、キャンセルになってしまったかなど、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
質問者: さいちゃんさん(31歳)
2018.12.16
不妊治療 IVF 5 0
-
自分達の輪の中に加わってこない人のことをどう思いますか?
私は子どもの習い事のママたちととても良好な関係を持っており宿泊合宿や飲み会にも進んで参加します。(強制ではありません。そういうのが好きな人が集まるだけです) かたや同学年の子どもを持つママ友は全て不参加、イベントごとには子どもだけを参加させます。 そのママがコミュニケーション障害だと本人から聞きました。大勢人がいると自分ではいられない感情がわいてきて苦しいそうです。子どものために克服したいけどできないジレンマや自己嫌悪もひどいようです。 その事情を知っているのは私だけです。 大抵のママたちは気にしていません。 気にしていないというのは言い方がおかしいですね、まぁ参加しない人もいるよね、と流している感じです。 が、1人、私と親しくなったママ、普段はすごくいい人なのですが、この件に関してだけ引っ掛かっているみたいで「私たちの何が気に入らないの?こっちがはみ出しものにしているみたい、なんなの?嫌いなタイプ!」って感じです。 皆さんなら、事情を打ち明けますか? 私はせっかく親しくなったママがこんな誤解をしているのが嫌ですし、ママ友が嫌われているのも嫌です。 ただ、個人情報だし躊躇します。 もっと言えば、コミュニケーション障害ではなかったとしても、参加不参加は人それぞれなので、いちいち腹を立てること自体意味がわかりません。 ママ友はやるべきことはしています。 やるべきこと以上のことをしていないだけです。 皆さんはどう感じますか?
質問者: はるさん(37歳)
2018.12.16
くらし 人間関係 8 1
-
車に赤ちゃんを置いていく夫について
先日旦那と赤ちゃんと出かけた際、私だけ買い物をし、旦那と赤ちゃんには駐車場の車の中で待っていてもらいました。 戻ってきて聞くと途中で赤ちゃんを車に残し銀行に行っていたとの事。1分くらいとは言っていましたが、私はそうゆう問題ではない、絶対に置き去りはダメだと厳しいく言いました。短時間でもやり出したらキリがないし社会問題にもなってると。でもあまり納得してなさそうで、暑い時期じゃないしちょっとだけならいいじゃんと未だに思っていそうです。 今後また同じ事をされてたらと思うと恐ろしくて旦那に預けるのを躊躇してしまいます。 こんな旦那にどう説明したら分かってくれるでしょうか?
質問者: モミの木さん(30歳)
2018.12.15
子育て・教育 0〜6ヶ月 2 1
-
実家との関係
長文になります。 私は三姉妹の次女です。 姉は実家近くに住んでいて、ほぼ毎日のように実家に入り浸っています。姉は子供が2人で、実家を託児所がわりにしています。 一緒に外食をしても、会計は全部実家任せ。 実家に来ても、スマホをいじってばかりて、何も手伝いません。 妹は、遠方に住んでいて、子供が1人。 妹は産まれた時から身体的障害を持っております。 鬱病もあり気分の起伏が激しく、気に入らないと怒鳴り散らし暴れて手に負えません。障害の妹が可愛そうで、そんな妹に対して両親は昔から何も言えませんでした。 小さい頃から、妹は障害だからと、私は色んな事を我慢してきました。姉には長女だからと、甘々でした。 私も遠方に住んでおり、年に一度は実家に帰省したいなと思っても、 妹夫婦が帰省するかどうか両親に聞いて、 妹夫婦が帰省しないなら、私達が帰省できます。 以前、帰省する時期が重なった際、妹の攻撃が私や子供に向いて散々な目にあいました。 おまけに、妹夫婦は帰省しても、実家の事を何もしないで、テレビを見たり遊んだりするだけ。 私は母を手伝い、妹夫婦の食事のお世話までする事に。 そういう経緯があり、妹夫婦が帰省しない時に帰省する事になりましたが、自分の実家なのに帰りたい時に帰れない。 妹は病気で障害だから仕方ないと思っていても、どうして私ばかり、我慢して、譲ってあげてるんだろう、と悲しくなりました。 両親には孫の顔を見させてあげたいという気持ちはありますが、今後もずっと妹の予定が優先されるんだなと思うと、私のメンタルがやられそうなので、何かアドバイスを頂けたら助かります。
質問者: Sachiさん(36歳)
2018.12.15
くらし 人間関係 8 1
-
初めての凍結胚移植
30歳体外受精初挑戦中の者です。 PCOS持ち、ですが自力で排卵は有り、不妊原因がイマイチよく分かりません。 タイミングとAIHをやりましたがかすりもしませんでした。 採卵8個→受精卵7個→胚盤胞3個を凍結中です。 次回生理より初めて移植周期に入ります。 胚盤胞まで行くと着床率が高いとデータを調べて期待に膨らんでいます。 でも実体験を見てみると、意外と移植1回での妊娠って少ないような気が・・・ 実際、そんなにすぐ妊娠できないものなのでしょうか? 移植予定の卵のグレードはAa(一番良い)です。 期待と不安でドキドキしています。
質問者: エミさん(30歳)
2018.12.14
不妊治療 IVF 6 0
-
一人部屋で寝かせるのはいつ?
こんにちは。 現在年少さんの娘がいるのですが、夏前ぐらいから自分の部屋で一人で寝ています。 それを友達のママに言うと、とっても驚かれます。 一人部屋で一人で寝るのは、みなさんだいたいいつぐらいが多いのでしょうか? ちなみに、引っ越しに伴い、自分の部屋が出来たので、一人で寝ることにしました。 今日から自分の部屋で寝るんだよーと言っても否定も肯定もせず、普通に寝てくれて今に至ります。 もともと小さい頃から寝かし付けなくても、勝手に寝てくれる子で、特に気にしてなかったのですが、何か悪影響などあるのでしょうか? ベッドが少し高いので両サイドにクッションを置くなど落下等は気をつけています。
質問者: アイスクリームさん(31歳)
2018.12.14
子育て・教育 4〜5歳 3 0
-
受精確認前にすでに分割していた卵
こんにちは。 45歳3ヶ月で不妊治療を開始し、9ヶ月が経過しました。 12/11に2個採卵し顕微授精、一つは未成熟にて培養中止、もう一つはすでに受精確認のときには分割を開始していたとのことでした。 45歳で採卵数も少ないこともあり、毎回分割胚で凍結なのですが、今回は胚盤胞まで待って凍結に変更するとのことでした。 培養士さんに、胚盤胞まで育っても受精してないことはあり得るのか尋ねたところ、その場合は胚盤胞まで達しないため、その確率は低いとの回答でした。 ここで質問です。 成長が早く受精確認時に0PNと判断される卵の研究についてはネットで確認することができますが、すでに分割している場合のデータなど、ご存知ありませんか? 顕微授精のため、未受精でも分割が進む可能性はあることは認識しているのですが、胚盤胞まで進むことはあるのでしょうか? ポジティブに考えれば、成長の早い良好な卵と認識できるかと思うのですが、あまり早すぎも良くないとの記事もあり、今回の場合はどうなんだろう…と考えています。(分割の進み具合は、早すぎても良くないこともあるそうですが、分割の開始が早いものについての情報は確認できませんでした。) はじめての胚盤胞までの挑戦のため、期待の方が大きいのですが、不安もあり… 過去に4回採卵しており、個数は少ないですが、受精は5個中4個と、年齢の割に悪くはないと思います。 1回目 1個:8分割 フラグメントなし 2回目 2個,7分割 フラグメント10%,もう一つは分割せず 3回目 1個:7分割 フラグメント10% 4回目 2個:いずれも 7分割 フラグメント15% (これまで2回移植、1個移植→陰性、2個移植→HCG1.0) 何かご存知でしたら、情報をいただけますと幸いです。
質問者: Kyomaさん(46歳)
ジネコ会員
2018.12.13
不妊治療 顕微授精 3 0
-
タイミング ED気味?
二人目不妊で治療を行っています。 現在は排卵誘発剤(セキソビット等)で卵胞を大きくし、ゴナトロピン注射で排卵、タイミングという治療を行っています。 最近タイミングをとる際、主人がED気味です。 先日も注射を打った当日と翌日にタイミングをとろうとし、当日は取れたのですが、翌日は途中でダメになってしまいました。翌々日に再挑戦したのですが、ダメでした。 精神的なものだと思うのですが、今後タイミングが取れるのか不安です。 主人もショックを受けていて、自信喪失気味です。 何かいい解決方法があれば教えて頂けますでしょうか。 取り急ぎ、エビオス錠がいいと聞いたので、試してみようと思っています。
質問者: おがさんさん(34歳)
2018.12.13
不妊治療 タイミング 2 0
-
不妊治療1回目
初めまして28歳の光ると申します。 不妊治療を先月から始め クロミッド▶︎卵管造影▶︎タイミング法▶︎ ルトラール服用で1ヶ月内に全てしました 排卵もきちんとしておりタイミング戻れたので 期待はしていたのですが、基礎体温が 高温期になってもガタガタで 初めて37度の高温になったと思ったら 翌日下がったりと、、 いま生理前の腹痛がありリセットかと 悲しくなります。 こんな基礎体温でも妊娠できた方はいらっしゃいますか?
質問者: ひかるさん(28歳)
2018.12.13
妊活 5 0
-
みなとみらい夢クリニックの先生について
現在、女医さんが担当です。 来年に、体外受精を考えています。 体外受精を前に、院長先生に変えてもらおうか悩んでいます。院長先生と他の先生の採卵技術はやはり違うのでしょうか? 院長先生にかかっていた方、他の先生にかかっていた方…採卵したことのある方教えてください。 よろしくお願い致します。
質問者: ハチさん(36歳)
2018.12.12
不妊治療 二人目不妊 1 0
-
保育園のお迎えについて
みなさんの保育園のお迎えには決まりがありますか? 娘の園は、職場から園まで買い物などの寄り道はせずまっすぐお迎えに来ることに加え、数ヶ月前からお帰りの会(歌や絵本を読む)いうものが16:30から17:30まであるのでその間の迎えは不可というルールが加わりました。その間、部屋に立ち入ることは許されません。 私はこれまで16:30から17:00の間に迎えに行って家で一緒に遊ぶ時間を作っていましたが、今では17:30までお迎えができません。 それ以前に到着した場合は、葬式などの緊急事態以外(小児科や習い事は別の時間にずらしてとのこと)園の外で待ってるよう言われます。 園の考えでは、お帰りの会はとても重要なものらしいのですが、お腹も空いてる時間ですのでなるべく早く帰りたいと思ってしまいます。入園前は15:30以降ならいつでもお迎えオッケーとのことでした。 あまり逆らうのも集団行動を乱すかな、と思うのですが、どう思われますか?他の方は黙って待っていらっしゃる方や時間が勿体無いから買い物や美容院へ行っているという方がいます。
質問者: かすていらさん(33歳)
2018.12.12
子育て・教育 3歳 3 0
-
一卵性双生児 体重差について
こんにちは。 現在17週で一卵性双生児を妊娠しております。 先日2人の間に大きく体重差が出てきてしまいました。 TTTSではなく、1人の子のへその緒が卵膜に付着しており栄養が行きづらいのが原因です。 それ故に医師も私もどうする事も出来ないのですが、すでに30%との差があります。 Aが170g、Bが118gです。 臍帯卵膜付着や臍帯辺縁付着の方で体重差出た方いらっしゃいましたか? 予後はどうでしたでしょうか?
質問者: キャンディドックさん(33歳)
2018.12.12
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 0 0