-
言葉の遅い息子
題名の通り2歳3ヶ月で言葉の遅い息子がいます。 2歳検診で言葉が数語しか言えず大きな病院へ行くように言われ 行こうとしていた矢先に言葉が出だしたので まずは病院ではなく保健婦さんに見てもらいました。 保健婦さんに息子の様子を見てもらいましたら 「どっちかと言われれば遅い方だけど大丈夫よ〜」とのことで 一時は安心したのですが…。 それから2ヶ月近くがたち言葉数は増えているものの やっぱり宇宙語が多いしなんだか不安で 先日大きな病院に見てもらいました。 保健婦さんのように「大丈夫よ。様子見てたら〜?」と言われるのを 期待して行ったのですが…。 先生が「じゃあ診察しようか〜」と言うので2歳の子に心理的な診察を どんな風にするんだろ?と思いながら見てたら 「こんにちは」(息子固まる) 「アバレンジャー知ってる?アンパンマンは?」(息子固まる) 子供は大抵病院嫌いですから固まりますよね。 「警戒してるね」で診察終わり。 「大丈夫だとは思うけど発達検査受けてみる? その結果次第で言語訓練しよう」という事でした。 様子見てたら?と言われる事を期待してた私にとって 「おいおいおい!発達検査かよ〜言語訓練かよ〜!」と 正直、はぁ〜〜〜と溜息つきたくなる結果…。 これって保健婦さんは気づかない何かを医師は察知したからかなぁ? 掲示版などで「周りからその内しゃべるから大丈夫よと慰められ その内しゃべり出すと思っていた。だけど結局障害を持っていた」 というパターンに私も当てはまるのか???と 愕然としながら帰ってきました。 私は一人目を流産し この子は待ちに待った待望の子。 一度流産しているということで管理入院までして それはそれは小さな小さな豆粒ぐらいな時から 手塩にかけて大事に大事に育ててきました。 それこそ産まれた時は「産まれてきてくれてありがとう」でした。 0歳1歳代の時は笑ってくれているだけで良かった。 だけど2歳代になり出来なければいけないことがでてきて 笑っているだけではダメになってくると なんでできないの?あなた障害もってるの?将来を悲観する事もあり 今までニコニコ優しい目で見ていた息子を いつしか哀れみの目で見ている自分がいるんです。 ハっと気づき「あんたってサイテーだよ!」って自分で思います。 色んな所へ連れていき色んな事を体験させて 満面の笑みで遊んであげなければならない子供に対して 悲しい顔で見るなんて…母親失格だと本当に自己嫌悪してます。 一人目を流産したからこの子がいる…とよく思い この子との出会いは運命なんだとずっと思っていました。 この子が障害をもっていたとするとそれも運命なんですよね。 だけど 私が障害をもった子の親??? 自分の運命はそんなはずじゃない…と最近もんもんとしてます。 まだ障害があるとわかったわけではないので 飛躍しすぎですが不安で不安でしかたないです…。 「あんた甘えてんじゃないわよ!」とお叱りのお返事でも いいです。もちろん言葉に関する情報でも。 渇をいれて頂きたく思います。 文章めちゃくちゃですみません。キレイにまとめる気力がないです。
質問者: ダメ母さん(35歳)
2003.12.10
不妊治療 その他 12 0
-
排卵から6,7日目、着床痛か?
こんにちは、2人目希望のココです。排卵日と思われる日から6,7日目ごろです。最近ズキズキ?チクチクします。着床してるの〜?なんてうぬぼれたりもしてます。1人目、2人目(流産)を妊娠した時はここまで敏感になってなかったからか?? 気が付きませんでした。 そこで質問です。妊娠した時に着床痛があった方、高温期何日頃に着床痛またはチクチク感はありましたか??参考mでに教えて下さい。 期待半分、諦め半分です。
質問者: ココさん(秘密)
2003.12.10
不妊治療 その他 0 0
-
2歳の子のチック症状(頻回なまばたき)。
こんにちは。2歳の息子のチック症状で悩んでいます。きっかけは私の実家に2泊したことでした。環境が変わったためかと思いそのままにしていたら、3かほどで治りました。が、最近特に変わったこともないのに、1日中するようになりました。私のしかり方が恐いのかとか、接し方に問題があるのか等と色々考えてしまい、どうしてよいのかわからなくなってしみました。しかる時は他の子をたたいたりした時にのみ手をたたいています(口で言ってもやめない時)。その他の時は口で言って教えています。他のおかあさんに比べると確かに厳しい面もあると思います、、。得に他の子に何かしたときはかなり厳しく怒るのでそれが原因かとも考えています。このような場合、しかり方を変えれば治まってくるのでしょうか。お子さんがチック症状になられたことのある方、ぜひ教えていただきたいと思います。よろしくお願い致します。
質問者: なみださん(29歳)
2003.12.10
不妊治療 その他 0 0
-
AIHについて.教えてください!
こんにちは。不妊検査を受けたところ、私に子宮奇形(重複子宮)があり、主人の運動率も14%と極端に悪いことがわかり、タイミング法を続けるよりも早めにAIHへのステップアップをしたほうが良い、と言われました。 ただ重複子宮のせいか、子宮まで器械を通す検査が痛くて痛くて卵管造影と子宮内膜組織検査が途中までしかできませんでした。 でもAIHをやる、ってことは同じように子宮まで管を通すわけで、私のように卵管造影などで痛みを感じた場合にはやはり相当痛いものなのでしょうか。卵管造影のときに、過呼吸になり失神寸前までなってしまったのでちょっとおびえています。麻酔などかけられて検査された方、いらっしゃいますか? (以前は座薬と筋肉注射を打たれたけどだめでした。。) あと、AIHを行うためには卵管が通っていることが前提なんですよね??? ということはもう一度きちんと検査を受けた上でAIHに踏み切るべきなのかな。。。? もうひとつ、質問させていただいてよいでしょうか? みなさんのスレを読んでいて、だんな様の結果が思わしくない場合、亜鉛やマカを服用されている方がたくさんいらっしゃるようなのですが、 それは病院で処方されて飲んでらっしゃるのでしょうか。私の主治医は あまり薬の処方には積極的ではないのですが、私としてはAIHするにしても気休めでも少しでも状態が良くなるなら、主人に飲んでもらいたいのです。普通に売られているDHCなどのサプリメントなら、病院に相談しなくても飲んでしまって差し支えないでしょうか?副作用などごぞんじのかたがいらっしゃったらぜひ教えてください。 長く自分のことばかり質問させてもらっちゃってごめんなさい!初AIHに向けて不安なことばかりなので、どうかよろしくお願いします。
質問者: みみさん(26歳)
2002.11.20
不妊治療 その他 0 0
-
体外受精されたことのある人への質問
こんにちは。いつも参考にさせて頂いてます。 今回初めて体外受精をするのですが、生理がまだ来ません。いつも28日でくるわずにあるのですが、今日で31日目です。(妊娠の可能性は0です)今朝の基礎体温は、高いままです。早く来ないと、年内に採卵できなくなるので、不安です。 そこで、ご経験のある方に、いくつか質問します。 1.IVFでの採卵までの日数は、普段の周期と大きな変化はありましたか?すごく遅れたとか、早かったとか。私は大体14,15日目頃です。 2.OHSSをできるだけ軽減させるため、ETは来週期になるかもと言われたのですが、何個採卵したらそうなったとか、経験のある方お聞かせ下さい。 3.年末、車で5時間かけて主人の実家に帰省するのですが、体調のことや、もしOHSSになったらどうしようと、不安なんですが、ETを来週期に見送った場合、高温期に起こる副作用の可能性や程度は、どうなんでしょうか。 4.万が一、年内に採卵できなくなって中止になった場合、それまでの連日HCGによって出来た卵はどうなり、また、体にはどういう影響があるのでしょうか?次回まで間を空けないといけないのでしょうか? 全部でなくてもいいので、ご意見お願い致します。
質問者: 匿名希望さん(30歳)
2003.12.10
不妊治療 その他 2 0
-
哺乳瓶の乳首が吸えません
2ヶ月の女の子のママです。 哺乳瓶の乳首が吸えずミルクが飲めなくて困っています。 普段は母乳ですが最近乳首が切れ気味なのでミルクをあげようとするのですが、 お腹が空いていて泣いているのに乳首がうまく吸えないんです。 乳首も色々なメーカーを試しましたがうまく吸えず、無理に奥に入れようとすると吐いてしまいます。 母乳も量的には足りていないのでミルクを足したいのですがどうすれば 乳首がすえるようになるのでしょうか? どんな事でもいいのでこれ試してみたら?って言うのを教えてください。
質問者: みりさん(秘密)
2003.12.10
不妊治療 その他 7 1
-
流産後に黄体機能不全が判明で注射したら・・・。
今年の春に流産しました。先生に基礎体温表を見せたら 高温期が安定していないのでホルモンを補充しようと言われ 生理を3回見送った後、この前初めてホルモンの注射をしました。 高温期に3回です。 その後、生理がきてしまったんですけどその量がとてもすごい です。貧血にならないかと思うくらい流れてきました。 腰痛もあり子宮がどうにかなってしまったんじゃないかと、不安で しかたありません。 この注射にはそんな作用はあるのでしょうか? 経験されたかた、教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: 黒酢。さん(秘密)
2003.12.10
不妊治療 その他 0 0
-
誘発剤がどんどん増える・・・
こんにちは またまたみなさんに教えていただきたい事があります。 排卵誘発剤を使い始めて半年になりますが、毎回誘発剤の種類や数が増えます・・・ 別に今まで排卵障害などで排卵できていないわけでもなく、卵も薬のおかげで2個できたりします。前期2個も卵ができているのだから今期も同じくすりでいいのではないかと思うのですが、一般的にはやはり薬をふやしていくものなのでしょうか? このままだと自力で排卵できなくなるのではないかと不安です。
質問者: みんみんPさん(33歳)
2003.12.10
不妊治療 その他 1 0
-
大阪の方〜、教えてください!
こんにちは!くりと申します。 年末から大阪に遊びに行くのですが、年越しのカウントダウンイベントなどをやっている所を教えてもらえませんか?? 以前行ったときには、空中庭園っていう所で新年を迎えました。 どこかお勧めの場所がありましたら教えてください!
質問者: くりさん(秘密)
2003.12.10
不妊治療 その他 0 0
-
流産後、生理の周期が変わりませんでしたか?
こんにちは。 今年の夏に流産したんですけど、それから4回生理がきました。 今までの生理の周期は35〜40日位だったのに、4回とも 31日〜33日周期なんです。毎月同じ日くらいに生理が始まります。 しかも以前は排卵前に必ず不正出血があったのに、今は全く ありません。 みなさんはどう変わりましたか? まだ妊娠しないんですけど、妊娠された方は何ヶ月目に妊娠されました でしょう?よろしくお願いします。
質問者: グリルさん(秘密)
2003.12.10
不妊治療 その他 4 0
-
立ち直れません。
昨日旦那がいない時間にこっそり旦那のHなDVDを見てるのがばれてしまいました。でも本当に数回しか見た事ないし、今まで一度もそんな時間に帰って来た事なかったのに、昨日にかぎって帰ってきました。 隠しきれずに本当の事を話したら、旦那は笑っていましたが、 私にはショックでどうにもなりません。 みなさんはそんな経験した事ありますか? または隠れてHなビデオとか見た事ありますか?
質問者: @イチゴミルクさん(秘密)
2003.12.10
不妊治療 その他 4 0
-
片親同士のお正月の過ごし方について教えてください
いつもどんな悩みがあるのかなと、読んでいます。 今回は私の悩みを聞いてください。 一昨年、一人っ子同士で結婚しました。 でもその2年のうちに片親を亡くしてしまい、私は父が夫には母が残りました。 今年の新年には私の母が亡くなったばかりだったので、私は実家にいましたが、来年のお正月は父はひとりになってしまいます。 多分私達は、夫の実家でお正月を過ごすことになりますが、父がお正月にひとりというのはなんとも言いがたい心情です。 やはり夫の実家に3が日はいなくてはならないでしょうか。 お互いの親が寂しくならない方法は他にはないでしょうか。 4人で正月旅行というのは無理だと思います。 こちらが男で、あちらが女(老婆)なので・・・。 言葉が足りない面もあるかもしれませんが、もしなにかありましたらお願いします。 こういう状況の方、どのような方法を取ったか教えてください。 お願いします。
質問者: 一人っ子さん(36歳)
2003.12.10
不妊治療 その他 5 0
-
受精卵を戻す日
はじめまして。 私は今回で4回目のETをします。 私が通っている病院では生理が始まってから17日目で卵を戻すのですが 今回は病院の都合で、2日延びて19日目に戻す事になりました。 この2日延びた理由がどうにも納得できずに家に帰って来てしまいました。 (納得するまでちゃんと聞かない私が悪いのですが・・・・) 生理が来た日を1日目として17日目にET。 ところが「生理が来た日は忘れて下さい。今日(生理3日目)生理がきた事にしましょう。」・・・適当。 皆さんの通っている病院では、どのように卵を戻す日が決まっているのでしょうか?皆さんは何日目で戻されているのでしょうか? 教えて頂けると助かります。お願いします。
質問者: ルンさん(31歳)
2003.12.10
不妊治療 その他 5 0
-
化粧のクレンジングは???
いつも皆さんのお便り読んで勉強してさせて頂いています。今回まったく女性の病気の事とは関係ないんですが質問させてください。 来年私は社会人になります。学校に行っている間は化粧は眉毛を書くぐらいでこれといった化粧はしていなかったのですが、社会人になったら化粧をしていこうと考えています。先日の他の方の投稿で皆さんが基礎化粧やクレンジングが重要と言っていたので気になったのですが、化粧品屋さんにいったらクレンジングだけでも1000円くらいからものすごく高いものまで多数有り、どれくらいのものが相場なのかまったくわかりません。。。あまり安いものを使って肌に悪かったら・・・と考えるとあまり安すぎても考えものだなぁと思ってしまい、何も買わずに帰ってきました。クレンジングなどは薬局にも売ってますよね???ああいうものでも(1000円未満のもの)でも大丈夫なものなのでしょうか??? そこで皆さんの使っているクレンジングはいくらくらいのものなのか??またお勧めのクレンジングがあったら教えてください。できれば今のうちとだけというものだけではなく年齢を増しても使えるものがいいなぁと考えています。よろしくお願いします。
質問者: まこさん(22歳)
2002.11.20
不妊治療 その他 10 0
-
胸の張りがなくなったけど、妊娠していた方いますか?
こんにちは。 現在不妊治療をしています。後少しで生理予定日です。 私の体は正直で、いつも生理の始まる1週間前に胸の張りが強くなり、張りがなくなると2日後位には生理になります。 今回は調子がよく、期待していただけに、今朝突如それまで張って痛かった胸がなんともなくなりました・・・ みなさんの中で、胸の張りがなくなったけど、妊娠していた方いますか? 私に勇気をください。お願いします。
質問者: ぷいぷいさん(秘密)
2003.12.10
不妊治療 その他 4 1
-
タイミングでの夫婦生活
不妊治療4ヶ月目のamyuです。 卵胞が20mm前後に育った後、hcgを注射し 医者から『明日には排卵するので夫婦生活をして下さい』と言われます。 ここまでは、タイミングをしている方なら同じ経験をしていると思います…が、 私は、タイミングで夫婦生活をするのが義務的に思えて、気持ちが盛り上がれません。 そこで、皆さんはタイミングでする時にどうやって気持ちを盛り上げてるのか 教えて頂けませんか? どうしても、気持ちが盛り上がらなければAIHを考えているのですが、 その前に皆さんの意見を聞かせて下さい。
質問者: amyuさん(秘密)
2003.12.10
不妊治療 その他 3 0
-
押さえつけてでも耳垢を取れという耳鼻科医
10ヶ月の赤ちゃんの母親です。 通院している小児科で「耳垢がたまっているので耳鼻科で取ってもらって」と言われ、指定された耳鼻科へ行きました。 そこで、長ったらしく説教されました。「他のお母さん方はちゃんと自分で耳垢ぐらい取れますよ。なんで貴方はできないんでしょうね。」と始まり、「怖がっちゃいけないよ。どんなに泣きわめこうが、押さえつけてでも、奥にある耳垢まできれいに取ってあげなさい。母親としてやるべき事をちゃんとやりなさいよ。」と言われました。 ちなみに私は、風呂上りに綿棒でクルクル掃除していますが、皆さんはどんな風にしてますか?奥にある耳垢まで完璧に取る事ができますか? 育児雑誌には「自分で取るのが大変な時は、専門医に取ってもらいましょう」とあるし、無理に自分で取ろうとするのは、危ないと思うのですが。。どうもこの医者の言ってる事が理解できません。
質問者: ピーちゃんさん(秘密)
2003.12.10
不妊治療 その他 3 0
-
人工授精後の体の変化
私は先月、4回目の人工授精にチャレンジしました。 人工授精をするようになってから いくつかの体の変化を感じるようになりました。 その変化というのは以下のようなものです。 ?生理の周期が長くなった。(27日だったのが33日) ?足の付け根に筋肉痛のような痛みが続く。 ?生理痛が緩和された。 ちなみに、人工授精から数日後、排卵したことが確認されると 着床を助けるための薬を12日間、服用しています。 プロベラとプレマリンという薬です。 また、私たち夫婦は男性不妊で治療しているため 私自身は特にその他の薬などは服用していません。 人工授精を経験された皆様も同じようなことがありましたでしょうか。 ご意見、ご感想をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。
質問者: まゆみんぐー。さん(29歳)
2003.12.10
不妊治療 その他 0 0
-
薬
主人がうつ病になって薬をのんでいます。そんな時、薬を飲んでいるときに、子作りをすると異常のある子供が生まれないか心配です。 どうでしょうか。教えてください。
質問者: マミーさん(秘密)
2003.12.10
不妊治療 その他 2 0
-
赤ちゃんのおもちゃはいつから?
よくあやす時に使うガラガラ。 これって生後何ヶ月から使うものなんでしょうか? 来月生まれてくる予定なんですけど、買うの早すぎるでしょうか?
質問者: 新米ママ予定さん(秘密)
2003.12.9
不妊治療 その他 3 1