手遊びをしない2歳児
2006.11.30 23:21 0 2
|
質問者: りえさん(35歳) |
ただたまに観た後にまねをすることはありますし、私が席を外していると少し真似をして、私が来たと分かると照れて真似を止めてしまうことはあります。
恥ずかしいのか、照れるのか、出来ることがあるのにしたがらない性格もあるとは思うのですが、プレイグループで嬉しそうに先生の真似をしている同年齢の子を見ていると、やはり心配なのです。
外だと特に表情が固くじっとしていることが多く、先生や他の子達と輪になって遊ぶことも拒否します。
この子の個性として見守りたいとは思いますが、”個性”で片付けてしまっていいものかどうか。。。
同じようなお子さんのお母さんのお話をお聞かせ頂けたらと思い、投稿しました。
宜しくお願いします。
回答一覧
ズバリそれがその子の「個性」だと思います。
うちもそうですよ〜
照れ屋さんなんでしょうね。
「お母さんと一緒」の番組に出ているモデルの子供たちだって、すごく楽しそうに動いている子もいれば、ぼーーーっと立っている子もいますよね。
みんながみんな、大きなアクションで動いているなんてことはないですよね。
周りと比較しないで、個性として見守っていていいと思います。
2006.12.1 10:15 21
|
ストラップ(34歳) |
りえさん、こんにちは。
発達障害児の娘を持つものです。ちょっと気になって書くことにしました。
娘は現在、年長さんなのですが、うちの子も、しまじろうやおかあさんといっしょなど、ただじーっと見てるだけで、真似して踊ったりすることはありませんでした。リトミックもほとんどしませんでした。
二歳代なんて、マネをしたがる年頃じゃないですか?少しはやってることもありますが、同じ年頃の子と比べたら全然。
外に出ると表情が硬い、お友達と輪になって遊べない、それもおんなじです。ただ、仲のいい子と一対一なら大丈夫で、週に一度会う程度の子供たちと集団で遊ぶのが駄目だったりするのです。
他に気になっていること、ありませんか?言葉が遅かったり、言葉は出てるけど理解力が悪い、お母さんに対しての欲求が極端に少なかったりしませんか?手遊びしないだけでなく、生活の中で、身振り手振りが極端に少なくないですか?
うちの娘の小さい頃は、要求というものや、身振り手振りがほとんどなかったですよ。
小さい子って、まだ言葉でうまく伝えられない分、それを身振り手振りで補おうとするんです。うなずいたり、首を振ったり、手を振って拒否したり・・・・。娘が出来るようになったのは、五歳くらいですかね。(バイバイ、ピースは、逆さじゃなくちゃんと出来ました)
まだ2歳五ヶ月だし、専門家ではないので私もはっきりしたことは言えませんが、うちの娘の小さい頃に似ているなと思いました。
ただ、お母さんとちゃんとコミュニケーションを取れてるなら、このまま様子を見ても大丈夫だとは思いますよ。
あ、でも、お母さんが先回りしてるのに、コミュニケーションが取れているって思っちゃだめですよ。
例えば喉かわいてそうなときに、自分から要求してくるか。または、お母さんが「お茶いる?」と聞いて、「うん」やうなずくのでもいいんです。
うちの娘は、喉かわいているはずなのに何にも言わなくて、で、私が「お茶いる?」と聞きますよね。「いる」と答えるわけですよ。娘はいつも「いる」と答えるのですけど、これが結構落とし穴で、ただオオム返ししていただけなんですよ。「お茶いらなくないよね?」とか聞いたりすると、「いらない」「いるよね」「いる」「いらなくないんだよね?」「いらない」「いるでしょ?」「いる」こんなやり取りがかなりありましたよ。(今はよく喋っていますよ)
大丈夫、しっかりコミュニケーションが取れてる、と思うなら、りえさんのお子さんは、ちょっと人見知りで怖がりなだけなのかもしれませんね。
心配させてごめんなさい!
私はずっとなぜうちの子はほかの子と違うのか、育て方が悪かったのか苦しんだので、参考になればと思ったのです。
育児、おおらかな気持ちでがんばって下さいね!
2006.12.1 12:08 22
|
める(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。