卵管造影恐怖です。。。
2006.12.8 11:24 0 4
|
質問者: ベリーさん(34歳) |
エコー、血液検査を終え、来週卵管造影検査をします。先生は「痛いです!」とハッキリとおっしゃっていましたので、今から恐怖です。
詰まりがある人は痛いと聞きますが、詰まりがある場合と、ない場合、それぞれどのくらい痛いのでしょうか?
卵管造影の痛さは、子宮と卵巣のエコー検査と比べると、「あんなのは全然痛くない。」(造影検査と比べると、痛いうちに入らない。)と言ってました。男の先生なのに、なんで分かるの?って思いましたが。。。
はぁ。。。今から気分がブルーです。。。
回答一覧
そんなに怖がらないで!私も泣きそうになりながら受けましたが、痛みは「ゼロ」でした。びっくりしました・・。詰まりがなかったということもあるのかもしれませんが、詰まりがなくても痛かったという人もジネコでよく見られますし、バルーン方式という方式が良かったのかな?と思っています。どんな方式でされるのか、聞かれましたか?
2006.12.8 20:52 6
|
ゆき(33歳) |
ただの脅しです。
わたしも脅され結局検査を一年先延ばしにしました。
ところが、痛みに弱いことでためらていた私に転院先の医師は痛み止めの座薬を使ってくれて結局卵管が通っていたので全く痛くありませんでした。
前の医師は恐怖を与えてきたのに、今の医師は「痛くないようにするからね」と言ってくれました。
でも赤ちゃんが欲しい、と願っていれば妊娠後出産が待っていますよね?
出産の痛みに比べたら何ともありません。
「これくらいでびびってたら子供なんて生めないよ」と言われましたがその通りです
。それに卵管検査さえ終えればゴールデン期間で半年は妊娠しやすいです。
あえて言うなら強めの生理痛くらいでした
。中には管が通っていなくて激痛の方もいるので医師は痛いといっているんだと思います。
2006.12.8 20:59 5
|
このみ(27歳) |
私は病院では何も言われませんでしたが、ネットで痛いと見てたので覚悟して受けましたが
少し痛かったけど全然耐えれる痛みでしたし、痛いのは造影剤を入れてるときだけで抜いたら痛みも全くなくなりましたよ。
病院によっては痛み止めとかくれる所もあるそうですが、私は必要ありませんでした。
あとは帰宅後に詰めたタンポンを抜くんですが、それがかなり膨らんでて抜くのが大変で少し痛かったのと
検査後すごい肩がこりました。
詰まりがないと空気?が抜けていくので痛くなるそうです。
リラックスして受けるのが一番ですよ
2006.12.9 01:10 7
|
とくみ(27歳) |
皆さま、お返事ありがとうございました。
少し勇気が出てきました。
耐えられる程度の痛みなら頑張ろうかなという気になってきました。
お蔭様で落ち着いて臨めそうです。
ありがとうございました。
2006.12.9 14:32 5
|
ベリー(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。